1 まみ
産後の体重について。
もうすぐ産後3ヶ月になります。妊娠中20`近く体重が増えてしまい今はー13`ですがまだあと5`近く残ってます。腹筋など毎日していますがここにきて体重の減りが少しずつになってしまいました。
ガードルは産後から着用していましたが今更ながらウエストを締めるのを購入しました。やはり引き締めはもう遅いでしょうか?
ガードルは産後から着用していましたが今更ながらウエストを締めるのを購入しました。やはり引き締めはもう遅いでしょうか?
2 あみ
コンニチハ☆彡
主サンとマッタク同じで2○キロ太り、今3ヵ月後6キロ位残ってマス…
気になったのでトピしました。。
私は母乳でココまで何もせず減りました

これかも減るのか(元に戻るのか)心配です。
主サンとマッタク同じで2○キロ太り、今3ヵ月後6キロ位残ってマス…
気になったのでトピしました。。
私は母乳でココまで何もせず減りました
これかも減るのか(元に戻るのか)心配です。
3 まみ
私も母乳で最初の2週間でみるみる10`落ちてそこからがやっと3`落ちたって感じです。
母乳もすごく出がいいというわけではありませんがとりあえず母乳は足りてるみたいなので軽くダイエット始めました!
まだ1週間だけど母乳をあげながらダイエットしたら減りそうな気がしてきました。
母乳もすごく出がいいというわけではありませんがとりあえず母乳は足りてるみたいなので軽くダイエット始めました!
まだ1週間だけど母乳をあげながらダイエットしたら減りそうな気がしてきました。
4 無名さん
私は今産後4ヵ月ですが妊娠前より痩せました。14キロ太って今は16キロぐらい落ちました。母乳がすごくでるからだと思います。1日アイス三個とか夜中にラーメンとか食べてます
5 無名さん
やっぱり母乳出すと痩せやすいんですかね〜私は23キロ太り母乳が余りにも出なく1ヶ月位しか飲ませられませんでしたK今6ヶ月立ちますが16キロしか痩せていませんソ毎日ビール飲んでるせいもありけどソ
6 無名さん
私は16キロ増えて、産んですぐ4キロ減って半年後に元の体重に戻りましたよ!
7 まみ
ありがとうございます。母乳の出が良い方が痩せやすいんですかねえ・・・。と、したら私は少し努力しないと戻らないかもですね。頑張ります!
8 2のアミです
母乳がよく出る方法知ってる方いらっしゃいますか?
9 無名さん
私は一歳の♂ママです
私は妊娠で+15`で一年たってもまだ5`減らず…でしたが、一年間育児休暇とって仕事してますが子供が具合悪くなって何回か入院したりして大変なうちに-5`になりました
10 無名さん
妊娠前よりどんどん痩せてきます。母乳はかなりでます。
11 無名さん
…母乳の出る様になる件を何度書き直しても禁止ワードに引っ掛かってしまいます
何で?
何で?
12 アミ
11さんワザワザありがとうございます。禁止ワードですかぁ。残念です。プーアル茶がよく出る聞いて飲んでるのですが毎日飲んでいなくてはいけないのでしょうか?
13 レイ(11)だよ
どれが禁止なのか不明なので、鬱陶しいかもですが、小分けにしてカキしますね
すいませんm(_ _)mまず、食品と云うよりチェックして頂きたい事なのですが
・入院中、病院又は自分で乳房&乳首マッサージはしましたか?
・入院中、病院又は自分で乳房&乳首マッサージはしましたか?
14 レイ(11)だよ
質問の理由は、お乳の出る乳セン(乳カン)は何本かあるので、それが全部開いてないと、お乳の出が良くなく、マッサージが必要だからです。
15 レイ(11)だよ
普段より良く母乳が出るなぁ…と思った日の前日朝からの食事メニューを思い出してみて下さい(メニューや母乳の出は日記にした方が良いかもです
)
早く言えば母乳はケツエキなんで、肉とか良いかも
早く言えば母乳はケツエキなんで、肉とか良いかも
16 レイ(11)だよ
チェックのさいごです
・産後、一ヶ月以内ですか?
一ヶ月、何本かの乳カンが閉じたままの場合だと、その乳カンを開くのは難しいので
・産後、一ヶ月以内ですか?
一ヶ月、何本かの乳カンが閉じたままの場合だと、その乳カンを開くのは難しいので
17 レイ(11)だよ
皆さんホント、鬱陶しくして申し訳ないです。
食品に関しては、ケツエキを作る食品を積極的に摂取する事も大事です
ほうれん草だけでは駄目なので、レバーと炒めてとか、牛乳+チーズと言った具合です。
それでも、母乳の出が良くない方は、やはり乳カンが全て開いてなかったのだと思います。
産後、1カ月以内なら、ご自分でマッサージされるか、病院へ行かれて相談なさった方が良いでしょう。
余り役に立てなくてスイマセン
食品に関しては、ケツエキを作る食品を積極的に摂取する事も大事です
ほうれん草だけでは駄目なので、レバーと炒めてとか、牛乳+チーズと言った具合です。
それでも、母乳の出が良くない方は、やはり乳カンが全て開いてなかったのだと思います。
産後、1カ月以内なら、ご自分でマッサージされるか、病院へ行かれて相談なさった方が良いでしょう。
余り役に立てなくてスイマセン
18 無名さん
病院でおっぱいマッサージをしてもらうとかなりでるみたいですよ☆私は出産入院中かなり痛い思いしながら頑張りました。今は特に気つけてません。
19 とも
マッサージってカナリ痛ぃ
触ゎるなぁ
って感じだった
だけどマッサージのぉかげ今、でまくりだけどね
20 無名さん
母乳のマッサァジはホント拷問だょっ!て思った。
そりゃぁ母親は強くなるはずだよね〜v(^^)v
センセが言ってたけど、母乳育ちとミルク育ちは見たら分かるんだって〜。
感心しすぎて詳しく聞くの忘れちゃった(>_<)
そりゃぁ母親は強くなるはずだよね〜v(^^)v
センセが言ってたけど、母乳育ちとミルク育ちは見たら分かるんだって〜。
感心しすぎて詳しく聞くの忘れちゃった(>_<)
21 無名さん
母乳じゃなくミルクだと生理がすぐ来るってのも痩せるのに関係アルみたいです