1 なつ
教えて頂けませんか
今Dヶ月の子が居るんですが@ヶ月頃からミルクを飲まなくなり母乳で頑張ってきました。しかし@日に13回とか飲ましているし、飲んだ後も満足そうでは無いので体重をはかって(飲む前と飲んだ後の体重差)みたら20位なんです。子供の体重はG`近くあるので問題無いかと思うんですが…同じような方は何歳頃まで母乳のみでしたか?ミルクに変える時、すんなり飲んでくれましたか?
2 無名さん
私は半年まで母乳でストレスで母乳が止まったので粉ミルクにしましたが、哺乳ビンの口に慣れるまで一ヵ月くらいかかりました。どうしても心配なら六ヵ月健診の時に聞いてみては?
3 無名さん
うちは最初母乳がすごくよく出ていて家ではどれだけ飲んだかは測っていなかったけど、1ヶ月過ぎるくらいから回数が増えたよ。
1時間に2、3回とか。
でも泣いて欲しがるたびに飲ませていたらまた母乳の量が飲む量にあってきたみたい。
夜間の授乳の回数が減ると出がわるくなると医者に言われたのでどんなときもだいたい2、3時間おきにはあげてたよ。
離乳食をはじめてからも母乳は飲んでいたし結局2歳過ぎまで飲んでいました。
見た感じたりなさそうじゃないならあまりどれだけ飲んだか測らずに気にしないほうがいいと思うよ。
だんだん母乳を飲むというよりおしゃぶり代わりにしていた感じもするし。
上の人もいっているように心配なら6ヶ月検診で相談してみては・・
だいたいの保健婦は母乳やめて離乳食やミルクを勧めるけど保健婦の言葉が100%正しいことは無いということだけ覚えておいてね。
1時間に2、3回とか。
でも泣いて欲しがるたびに飲ませていたらまた母乳の量が飲む量にあってきたみたい。
夜間の授乳の回数が減ると出がわるくなると医者に言われたのでどんなときもだいたい2、3時間おきにはあげてたよ。
離乳食をはじめてからも母乳は飲んでいたし結局2歳過ぎまで飲んでいました。
見た感じたりなさそうじゃないならあまりどれだけ飲んだか測らずに気にしないほうがいいと思うよ。
だんだん母乳を飲むというよりおしゃぶり代わりにしていた感じもするし。
上の人もいっているように心配なら6ヶ月検診で相談してみては・・
だいたいの保健婦は母乳やめて離乳食やミルクを勧めるけど保健婦の言葉が100%正しいことは無いということだけ覚えておいてね。
4 なつ
親切にお返事ありがとうございます!上の子はBヶ月からミルクだったので気にならなかったんですが、あまり出がいーわけじゃ無いので少し心配になったんです。夜間もB〜C回とかあげてますし、私もA時間おきとか母乳あげてます。それと、おしゃぶりがわりにもしてると思います(-_-)寝る時は吸わないと駄目みたいで。あと、中々昼寝しないのは足りない事も影響あるんですか?
5 2
うちはすごい飲んだけど昼寝はキライだった
例えば抱っこするとおっぱいを欲しがる感じ?そうじゃなければ大丈夫だよ!
6 3
あまり気になって心配なら母乳マッサージをしているところで相談されたらどうでしょう。
保健婦や病院だとすぐにミルクを勧めてくるのですが、私が出産した産院の母乳外来の先生は母乳は絶対に出ると言っていました。
桶谷式母乳マッサージがお勧めです。乳腺炎を起こした時や卒乳のときにもマッサージをしてくれてとても気持ちが良かったです。
主さんの住んでいる都道府県がわかればどこにあるか調べて見ますよ。
保健婦や病院だとすぐにミルクを勧めてくるのですが、私が出産した産院の母乳外来の先生は母乳は絶対に出ると言っていました。
桶谷式母乳マッサージがお勧めです。乳腺炎を起こした時や卒乳のときにもマッサージをしてくれてとても気持ちが良かったです。
主さんの住んでいる都道府県がわかればどこにあるか調べて見ますよ。
7 なつ
抱っこすれば泣き止んで特にオッパイを欲しがりはしません。でも@日中愚図ってる時もあって…
お腹空いてるのにミルク飲まないから桶谷式マッサージというものを、ぜひ試してみたいです!私の住んでいる所は神奈川県です!迷惑じゃなければお願いします(>_<)
8 6
神奈川県には13県ありました。コピペしてもって来れないので時間がある時にここにレスいれますね。
そこのマッサージは気持ちいいですよ(乳腺炎などおこして詰まっていない限りは・・
そこのマッサージは気持ちいいですよ(乳腺炎などおこして詰まっていない限りは・・
9 6
13件のまちがい
10 なつ
本当ありがとうございます!!母乳が満足いく位出れば良いのですが…張るには張るんですが、なんだか萎んでしまって。
11 いちご
雑誌で見たんだけど,オッパイが張ってなくても赤ちゃんに吸われて張る感じがあれば大丈夫らしいよ(o^-')bしかも,その母乳は新鮮な母乳らしくとっても良いみたい☆
私は今4ヶ月になったばかりの男の子が居ますが,昼間とか3時間とか間隔あきますが夜は9時に寝せて12時,2時,4時ってベビィが起きるのでオッパイあげます(ΘωΘ;)3ヶ月頃からまとめて寝てくれるとか言うけど,まったくその気配はありません(笑)
しかも哺乳瓶があんまり好きじゃないみたいで,夜は絶対私のオッパイじゃないと寝ないですよo(≧∀≦)o
私は今4ヶ月になったばかりの男の子が居ますが,昼間とか3時間とか間隔あきますが夜は9時に寝せて12時,2時,4時ってベビィが起きるのでオッパイあげます(ΘωΘ;)3ヶ月頃からまとめて寝てくれるとか言うけど,まったくその気配はありません(笑)
しかも哺乳瓶があんまり好きじゃないみたいで,夜は絶対私のオッパイじゃないと寝ないですよo(≧∀≦)o
12 なつ
いちごサンありがとうございます!しばらくオッパイを吸わせないと、ジワァ〜っと乳首の周りが痛くなります。母乳で育てたかったので、ベビが欲しがるまであげたいと思いますが、授乳の間隔が短いので大変です(TДT;)ウチも夜中は未だに何回か覚めますよ。の子はGヶ月頃までチャント寝てくれませんでした↓
13 無名さん
石川助産院:横浜市港南区上大岡西2-9-20
上条 敦子(訪問):横浜市泉区緑園4-2-1
アールアンドワイ母乳育児相談室:横浜市神奈川区鶴屋町3-35
ストーク横浜2番館804号
西横浜桶谷式母乳相談室 相原助産院:横浜市西区浜松町6-16
アオバ台母乳育児相談室:横浜市青葉区つつじが丘23-11
ヒカリメゾン青葉台605号
八巻助産所ひかり母乳相談室:川崎市川崎区宮本町3-11
プレジャーガーデン川崎弐番館1101
ふせ助産院(桶谷式母乳育児相談室):川崎市多摩区東生田1-6-14
アイネス向ヶ丘202号
いわはし助産院母乳外来: 藤沢市湘南台2-18-9 ロイヤルエミー湘南201
よなみね助産院母乳育児相談室:相模原市陽光台3-10-1
高橋母乳相談室:中郡大磯町西小磯757
おくだ助産院・母乳育児相談室:相模原市上鶴間本町3丁目 18番27-508号
まゆみ助産院:厚木市愛甲1119-4
ことほぎ母乳育児相談室:神奈川県南足柄市沼田398-1
上条 敦子(訪問):横浜市泉区緑園4-2-1
アールアンドワイ母乳育児相談室:横浜市神奈川区鶴屋町3-35
ストーク横浜2番館804号
西横浜桶谷式母乳相談室 相原助産院:横浜市西区浜松町6-16
アオバ台母乳育児相談室:横浜市青葉区つつじが丘23-11
ヒカリメゾン青葉台605号
八巻助産所ひかり母乳相談室:川崎市川崎区宮本町3-11
プレジャーガーデン川崎弐番館1101
ふせ助産院(桶谷式母乳育児相談室):川崎市多摩区東生田1-6-14
アイネス向ヶ丘202号
いわはし助産院母乳外来: 藤沢市湘南台2-18-9 ロイヤルエミー湘南201
よなみね助産院母乳育児相談室:相模原市陽光台3-10-1
高橋母乳相談室:中郡大磯町西小磯757
おくだ助産院・母乳育児相談室:相模原市上鶴間本町3丁目 18番27-508号
まゆみ助産院:厚木市愛甲1119-4
ことほぎ母乳育児相談室:神奈川県南足柄市沼田398-1
14 6
ネット上から神奈川県で桶谷式母乳マッサージをしている産院などを拾ってきました。電話番号なども記載されていましたが全て載せるわけにもいかず・・・電話帳や局に問い合わせして頂ければと思います。
15 なつ
家の近くのものが何件かありました!本当にご親切にありがとうございます!
はじめまして(*^o^*)3ヶ月の女の子のママです☆私の子も最近になってほ乳瓶をイヤがるようになりました(;_;)そろそろ仕事を始めようと思っているので、ちょっと不安…。用事があがあるとき親のところに預けたりできるのか心配です(^_^;)皆さんはどう対処しましたか?