1 ☆★プーたん★☆
はいはい・つかまりだちをさせたい
今10ヵ月の男の子〈体は細くて小さいほうです〉なんですがはいはいやつかまりだちを全くしません
私個人としては個性で時期もスタイルもまったく人と違うからといいきかせてました。でも最近になって私がほったらかしにしすぎてるのかな?と不安になってきました。はいはいはうつぶせにさせたりしてますがそのように練習方法しっていたらアドバイスください!
2 無名さん
ムリにさせなくても良いんじゃないかなぁ?主さんが思ってたように個人差あるんだから
あまり心配なら医者とか保健婦さんに聞いてみたら良いんじゃないかなぁ?あと、立たせるのは無理矢理させないほうが良いみたいですよ
O脚になるって聞きました
3 りんご
うちはまだ6ヶ月ですが、確かに早く・・・って思ってしまいますよね!でも本当個性ですからいいと思いますよ!あと、ほったらかし気味の方が自分でどうにかしようと思って出来るようになりやすいと聞いた事がありますが、本当個性だと思います!
4 主です
そうなんですよね…見守ってあげるのが一番ですよね…飲食もストローでのんだりコップで飲んだり哺乳ビンなどをもったりしないんです まわりとくらべてかなりへこんでしまいますm(__)m
5 無名さん
うちも10ヵ月になったばかりの女の子です。うちの子も標準より小さめではいはいをしないどころか、おすわりもまだ安定してません・・。少しの間はすわってられるけど後ろ向いたりすると倒れちゃうんです。個性かもしれないけど、まわりの子と比べちゃうとなんだか心配になりますよね・・。うちは健診の時、もっとうつぶせにさせるように言われました。だからなるべくうつぶせにするようにしてますが、はいはいする気配もなく泣いてしまいます。主さんの子はおすわりは安定してますか?
6 無名さん
おすわりはなんとか安定してできるようになりました…けど凄く似てると思います!!うちは旦那や母など成長を凄く楽しみにしてくれてるので悪いような感じです!うちはおすわりできないとき〈安定してない〉歩行器に座らせてご飯あげたりしてなるべく座らせるようにしましたよm(__)m
7 無名さん
歩行器は良くないって言うんですよヽ(^_^;)まぁ考えにもよりますけどね。
後体の発育(はいはいやつかまり立ち)は個性ですのでいいと思いますよ!
コップやストローや哺乳ビンは練習あるのみと思いますよ☆出来なくても毎回やらせてみるのは大事だと思います!
後体の発育(はいはいやつかまり立ち)は個性ですのでいいと思いますよ!
コップやストローや哺乳ビンは練習あるのみと思いますよ☆出来なくても毎回やらせてみるのは大事だと思います!
8 無名さん
周りと比べてたらきりがないですよ!他の子と比べるのが間違い!その子なりに成長してるんだから!あまり比べてばかりいたら子供が可愛そうです。
9 無名さん
赤
をぅつぶせにして好きなぉもちゃを私が離れた場所で見せてたらハィ
するょぅになったょ
主サン、寝返りゎするんですょね?
10 無名さん
寝返りはします!ただうつぶせでおもちゃ見せるやつはよくやるんですけどすぐ泣いてしまいます(>_<)ストローなどいっぱい練習してみます!
11 リョウ
うちの子は10ヵ月の時、ハイハイやつかまり立ちなんて出来なかったよ!寝返りがやっと出来た頃でした!確かに心配になるよネ
でも今は人並みに成長している姿を見ると安心しますよ
人それぞれだと思うので大丈夫だと思います
12 みぃー
うちのコゎ今11ヶ月です
特別教えなくてもはいはいしたりしてましたょ☆二歩位しか歩けなかったのに今でゎバランス悪いけど何とか歩きます
主サンも気にしないで気長に待ってた方がィィですよ
子供ゎふとした瞬間にハイハイ出来たりするもんだと思うし
個人差だから遅くても早くてもみんな出来るようになるもんだし
ムリにじゃなくてちょっとずつ心配なら教えていったらいいじゃないですか
13 無名さん
コップやストローもできるその子の時期がくれば一回教えたくらいで上手に飲めるようになっていくょ 練習たくさんしてもできなければ様子みてあげて☆ かえって子供にストレス与えちゃうょ 母も大変だしね。うちの二番目の子は10ヶ月でおすわり、一歳でつかまり立ち、歩きはじめは一歳半。遅い成長だったけど今小学生で普通に育ってるし、他の子と比べると母としては焦る部分があると思うけど、早ければいいって事はないから☆
14 5
うちも成長が遅いから心配だったけど、ここを見てなんだか安心しました☆気長に見守っていきたいと思います。ちなみにストローは1回練習しただけで飲めるようになりました♪
15 えぇ…。
うちの子は今2才半なんですが、結局ハイハイは出来なかったですよ!おすわりは8ヵ月、つかまり立ちは11ヵ月、歩いたのは1才3ヵ月でした。子供の年齢、月数より体格によってだと思いますよ。うちの子はお痩せだから(;^_^A お姉ちゃんの子は背が高いおデブちゃんで1才にはバリバリはりきって歩いてましたよ。
16 無名さん
うちは今6ヵ月の女の子です。産まれたときからちょっと大きめです。首すわりとか寝返りも早かったのですが5ヵ月終わりにお座りして6ヵ月の半ばにはつかまり立ちしました。うつぶせでズルズルと進む事はするんですがはいはいがないんです…母には「はいはいなくてこのまま歩くかもね!」と言われ正直悲しい気持ちがあります(;´Д`)はいはいする姿を見てみたいし…でもこの子なりの成長の仕方なんだなって見守る事にしてます☆