1 なな

子供がいじめられる

もうすぐB才になる娘はどちらかというと内気で男の子にいじめられるというかおもちゃを取られたり物をふづけられてよく泣いてます。自分の子だからかもしれませんがいつも泣かされてるとかわいそうになってきてしまってツライです。相手の親はダメでしょ、とか手を軽く叩くぐらいで結局は泣かされてます。こんな時はどおしたらいいのでしょうか?うちの子がもっと強くなるべきなのでしょうか?
2 無名さん
オモチャを取られて泣くのは仕方ないと思うけど物をぶつけられた時は別だと思います。
私は仲の良いママ友の子供だとその子を怒ります。
『なんで他人のあんたにうちの子供を叱られなきゃならないの?!』てタイプの人がいないので自分の子供が悪い時は他のママから怒られてます。
子供の喧嘩に親がどの位口出ししていいか分からないですがダメな時はダメだと言う強さもママには必要だと思います。
オモチャを取られて泣いた時は『取られて悲しいの?だったら返してって言ってごらん?泣いてちゃわからないよ?』と自分の子供に言ったり、それでも泣くなら『じゃあママと一緒に〇〇君に返してって言おうか?』などあくまで子供の手助けという形でするといいと思いますよ。
反対に『〇〇君、それうちの子供のだから返して』って言って入ってしまうと自分の子供は自分の意思を人に伝えなくてもママがしてくれるって思うだろうし、言われた〇〇君もちょっと借りたいだけだったのに…と子供ながらに気分を害しますしね(笑)
でも物をぶつけられた時は『〇〇君ダメ!〇〇君だって物をぶつけられたら痛いし嫌でしょ?』ときちんと言うべきだと思いますよ☆娘さんも強くならなくても自分の意見を泣きながらでも言えるようになることが一番大切だと思いますよo(^-^)o
3 無名さん
横入りですみません。
洋服屋さんに子供が遊べるような所ってありますよね。そこで、先に遊んでた女の子二人そばに家の子が行ったんですよ。そしたら
女の子の遊んでたブロックが落ちたからひろってあげたら、女の子がいきなりブロックを取られたと思ったみたいで、うちの子の手の甲をブロックで叩いてきたんですよ。近くに親はいないし、叩いたら駄目でしょー。っていっても知らん顔!!こういう場合はどうしたらいいんですか?生意気な子供だな〜。って思いました。
4 主です
Aサンいつもいじめられるのは友達の子なんですが親のほうが教育にうるさい感じであまり口を出せないんですに遊びにきた時にジュースを出したら虫歯になるからと言われ持参したお茶を飲んだりと自分の考えがあるらしくでも子供にとっても他の人から怒られたりするのって大事ですよね親ともよく話してみます!Bサンうちの子も前に西松屋に行った時に意味もなく年上の子に何度も突き飛ばされてました相手の子に注意したら親のとこに行って「あのババアに怒られた!」親は「そんなヤツ相手にすんな」と言われました!あの時はくやしくて泣きそうでした
5 無名さん
4の言ってる親子(西松屋の)最悪。将来見えてるよね〜
6 無名さん
確かに将来見えてますね。そういう風に見たら、かわいそうとは思うけど、腹立つ気持ちは半減するかも。