1 ゆき
心配です
うちの長男2才9カ月なんですが、口が遅くて悩んでます。ぶーぶ(車)とかニャンニャン(猫)など簡単な言葉は出ますが、それ以上は出ません。来年から三年保育で幼稚園に行く予定なのですが、まだオムツも取れてません。私の育て方が悪いのでしょうか?妹がいるので、寂しい思いをしていてるのかもしれません。すごく愛しているつもりですが、私に問題があるのか不安です。
2 無名さん
市や町の相談所に相談してみたら?
3 あっ子
うちのチビは5才です。おむつは去年、4才でやっとはずれましたよ!言葉もあまり達者な方ではなかったですが、ブーブー車ねカッコいいね、ワンワン犬ね可愛いね、など話の仕方など変えたりとにかくおしゃべりをしてあげましたよ。子供はみんなその子なりの個性を持っているもの!おとなしい子もいれば活発な子もいます、ゆきさんの育て方が悪いわけでは絶対にないですよ!口やおむつはずれが遅かったりすると回りは母親のしつけが悪いとか本当好き勝手なこと言いますがそんなこと気にせず子供さんともう少しゆっくり付き合ってあげてみて!