1 リカまま
皆さんの家計簿事情
うちは二歳の娘とパパの3人家族です。貯金は娘名義十万位、旦那名義三十万位です。周りの友達は土地を買ったり、車の頭金に二百万入れた等してます。お金に関して腹を割った話は出来ないので、「貯蓄がないのはうちだけ?」と不安になってます。毎月のやり繰り貯蓄等、皆さんの家の家計簿良かったらレスお願いします。
2 まゆママ
我が家も3歳の娘とパパの三人で、リカママさんのうちと同じ位の貯金額ですよ〜。土地買ったりしてるおうちって、親が出してたり、旦那さんがよっぽど良いお給料の職業なんじゃないですかね?うちの家もどちらかと言えば節約生活してて特に無駄遣いしてないんですけど(汗)。ちなみにツレの家も同じ様な感じですよ☆
3 リカまま
レスありがとう。そぅなんですか?うちは何かとお金の話になると夫婦喧嘩勃発します。「なんでお金がないんだ」と怒られるけど‥洗濯は風呂水、食費は一日千円で浮いた分で外食と浪費はしてないのに。子供みたいと笑われるかもしれないけど、新車で車を買ったりしてる友達を見ると羨ましくなってしまう。私も贅沢したいよ〜
4 まゆママ
我が家はお金の喧嘩はないです。それは多分、おおまかにしかしてないけど、家計状態(レシートや領収書)を旦那に見せてるから、旦那も把握してるからだと思う。男って、何に幾ら位かかるか、ちゃんと見せなきゃ分かってないと思うよ☆最初は全くお金に関して無知だったけど、色々見せてるうちに「コレってこんなにかかるんだ」とか「じゃあ、お前は頑張ってるね」とか、そういう考えを持ってくれる様になりました。あと、贅沢したいって気持ちは皆持ってるから変じゃないと思いますよ。ただ節約を楽しんでやらないと、ある日ふっと(何でこんなに我慢してるの?)って気になっちゃうから、楽しんで子供と一緒に節約すると楽しいですよ♪
5 あい
初めまして忠ニは二人子供がいて、子供は一人一人の名義でお年玉や度々もらうおこづかい、あと4ケ月に一度、市からもらえるお金など子供のお金には一際手をつけず全て貯金していますよ。だから子供達は上の子は30万くらいで下はまだ10万弱かな。あとは月々の旦那のおきゅうりょうから少しづつ貯めて今だいたい90万くらい。旦那にはご苦労様という気持ちを込めて食べるものにはお金をかけて、他のもので節約しています
6 無名さん
それなりに贅沢な暮らしは出来てるよ(^^)v
7 無名さん
私から見れば皆さん羨ましい(;^ε^Aウチわ子供2人いて4人家族ですが借金があって貯金0。毎月、返済に追われてます(>_<)本当毎月頭が痛いぃ。でもココにきて私も毎月少しずつ、例え1000円でも貯めようと思いましたぁ。と、一人で納得しててスイマセン。皆さんそれぞれ何かとありますが頑張りましょう!私も出口が見えない借金返済…頑張りマスp(^^;)q
8 匿名
age
9 リカまま
このトピから脱線しますが、旦那様の食事以外での節約、家計を夫婦で把握する事、我が家にはない習慣です。これから夫婦間で理解しあわなければならない課題が出来ました。その分、節約も毎月千円でも貯金できる事、ゆとりを持って楽しく出来そうです(^-^) 皆さんの家計簿や、その裏側の思い等、たくさん聞かせて下さい!
10 ぴーまま
ウチもピリピリ生活です。旦那とは水商売をしてる時に知り合い、私はその時400万貯金がありました。水商売って高級施行ってイメージがあるかもしれないけど私はとにかく、是から先何があるか分からないと思いほとんど貯金してました。なのに旦那の金銭感覚は全然変わらず私の貯金も今では80万です。子供も産まれお金がかかるのに、旦那の給料では貯金出来ず今は内職してます。
11 みゅ
ウチは息子(もうすぐ1歳)と旦那の3人暮らしですわが家は食費を一ヶ月15000円と決めて、一週間いくらって計算して一週間に一度買い物に行きます部モ、のはとにかく安いのばかりゥで、残ったのは貯金して毎月すこーしずつ貯めてますォ
旦那の給料低いし今年は夏も冬もボーナスでませんでしたなのでさすがにキツくて同居決定しちゃいました(TдT)
旦那の給料低いし今年は夏も冬もボーナスでませんでしたなのでさすがにキツくて同居決定しちゃいました(TдT)
12 無名さん
同居っていう方法が残されてるからいーよね。うちの旦那は三男やから、無理なんだ。お姑さんとも9年のお付き合いで、かなり性格も知っていい人って思えるのに。
13 リカまま
禁止ワードが〜となってレス出来ない。何の事でしょう。
14 リカまま
皆さん努力してますね。やり繰り上手のみゅさん、同居頑張って下さい。話変わって娘は一年後に幼稚園ですが保育料が払えるか心配。もし家計を削るなら旦那のおこづかい。今は月六万(交通費、酒、煙草含)です。皆さんの旦那様のおこづかいは幾らくらいですか?
15 無名
うちの旦那は月3万だよ。(煙草、朝食)旦那バイクが趣味でその部品もこずかいの中から出してるみたい。急に飲み会とかあったら家計の中から出してるよ。旦那の協力が一番なんだよね!
16 はる
うちも3万!携帯込み、たばこ代込みです。でも周りの友達を参考にして決定したんでみんなそのくらいだそうです。携帯込みにすると使える金を作るために旦那も必死で携帯控えるんでお勧めですよ。
17 I
家は1万だよ!煙草は私が毎月買ってるし、お弁当持ちだから昼食代もかからない
忙しくて飲みに行く暇もないから飲み代もかからない
忙しくて飲みに行く暇もないから飲み代もかからない
18 みめ
うちは月の給料 の10%をあげてます(25万なら2万5千円)!他散髪代ガソリン代(1万5千円)はこずかいと別で渡していますよ。
19 無名さん
何ィョゥみんな旦那のこづかいそんなもんなのィうちは9万だよ。稼ぎは40弱だけど、自営でボーナスないし国保も高いしェ減らしてやろー
20 無名さん
うちはたばこ代とジュース代などで6000円です!給料は30位だよ。旦那は俺はいいから貯金に回してって言ってくれるからたすかるよ!食費も2万位だしね! 皆さんは旦那さんに沢山あげてるんですね!
21 リカまま
理解ある旦那様が多いですね。うちも3万にしたら楽に保育料が払えるのに。お酒、煙草代は馬鹿になりませんよねー。勿体ない。
22 しま
うちの貯金は0です・・。旦那が独身時代に買った車のローンとかで毎月ギリギリの生活です。ローン自体は5万から3万に減らしてもらって来年いっぱいで終わるんだけど。今年からボーナスなくなって、給料も20万しかもらえません。毎月足りないぐらいで、これから車検代とかどうするんだろうって毎日悩んでて疲れました。これから子供が大きくなった時、どうやって生活すればいいのか・・
23 リカまま
しまさんへ。その気持ち分かります。どう考えてもお金の工面がつきませんよね。車検ですが自分で陸運局に持って行くのが一番安い!うちは5ナンバーの普通乗用車で7万5千円でした。ただ、タイヤの減り、ライトが切れてないか、オイル漏れ等検査があるので、必要事項を事前に問い合せてから予約するといいですよ。面倒臭いけど、うちの場合、車検のコバ●クだと12万と言われたから気合いで乗り切りました。
24 無名さん
私も車検は持ち込みでやっています。かなり安上がりですよ葬U那とデートィ気分で楽しみながらやっています。
25 無名さん
まだ車検とかは2年に1度だからいいじゃないですか、車の税金とか本当にやっかいだよねうちは3ナンバーの乗用車とワゴンで7,8万は消えてしまう予定ですュしかもインチアップしたうえにふっといタイヤなんか履いて内べりひどくてワンンシーズンしかもたないォやなっちゃうよ
26 無名さん
あ
27 M
すごい!びっくりしちゃった!ゥチの旦那もこづかい少ないです。子供二人の四人家族で給料は手取約28万で、旦那のこづかいは月に@万、たばこは業者の人からたまにもらうらしいから浮いてるらしく昼食代、ジュース代って感じらしいです。車のローンとか他の確実いる出費が多くて貯金は出来てないです落q供の貯金は市からのとかお年玉とかを全部貯金してあるんで子供のほうがかなりたくさん持ってますね捧ャ私もみなさん見習ってゥチももっとちゃんとしなきゃ、頑張ろうって思いました家計簿はつけてます。旦那は『もしこづかい出来なくてもいいよ』って。
28 M
車ってホントお金かかりますよねェゥチは今は軽自動車@台です浮サのほうが税金も車検も安いし、でも車検は何年か後だからその間に貯めたり。仕事へは旦那は会社の人がとおりすがりだから一緒に乗せて行ってもらってます。飲みにも行かなくてたまに行くのは会社の付き合い、なので上司が多いのでお金は出さなくていいようです浮セから最近たまに付き合いで出てますがめっきり飲まなくなってたので『弱くなった〜ショックゃ』って言ってますけど捧ャ
29 リカまま
Mさん、お子さん2人みえるんですね酎樺kですが、うちの家計簿を見て娘の幼稚園、二人目を考えられますか?給料40弱、アパートヘ2台8万6千、車ローン3万、食3万、光熱3万5千、車学資生保4万、ガソリン2万、携帯2万、旦那こづかい6万、娘服玩具オムツ等3万、私こづかい2万、残り3万貯金に回しても、予定外な出費市民税、車税金12万車修理等が多く、前と貯金額が変わってませんォボーナスも1ヵ月分のみです蘭コが幼稚園に入ったら、何かとマイナスになりそうです。見直す点などアドバイスお願いします。
30 無名さん
全然余裕じゃないの?!うちなんかね〜自営手取り16万で貯金2万円くらい自営だから変動するけど、子供は3人いるよ(^-^)↑みてたら全然余裕だと思うんだけど・・
31 リカまま
30さん、お子さんもみえて貯金もして凄い!うちは、車のローンや家も賃貸で余裕はないですよ藍黷ニ祖母に苦しい時は援助してもらってる始末ですォ 脱線しますが昨日、娘に薬を飲ませる為ゼリー状のオブラードを買ったんですが4百円と言う値段にビックリ刄Xーパーなら百円でも買えるのに‥なんて、せこせこ思えてしまった。皆さん、こんな経験ありません?
32 無名さん
40弱ももらってるんなら余裕じゃん。旦那と自分のこづかい半分に減らしただけでも4万も浮くでしょゥ
33 無名さん
ウチは旦那と子供とB人だよァ旦那はガテン系の仕事してるから不安定・多い月でも15万、少ない月だと10万いかない時もあるよャ親と同居だから何とかやってけるけど…
34 無名さん
旦那のこづかい減らしたら?全然いけると思う。40万って凄い!
35 リカまま
32さん34さん、旦那は飲食グループ勤務で社員に缶ジュースを買ってあげる等 全て実費でしています。お酒、煙草、理容もおこづかいに含まれていて足りないと言われる位です洛ゥ直すなら私のおこづかいォ浮かせて貯金にまわしたいです。 33さん、同居とは言え凄いですねァやり繰りのコツ教えてほしいです
36 無名さん
パパにも協力して貰って節約しないと!!私はその上の項目の煙草、酒はやめさせたよ!リカママも自分のこづかいが多いと思うなら減らしてみて!!
37 無名さん
うん、うん、旦那のたばことお酒を少し控えてもらったら?あとオムツ代はちゃんと確保してあるんだから自分のこづかいも減らすゥ車のローンとか維持していくの大変で親に(たまにでも)援助してもらう位なら1台車売ったらいいんじゃないでしょうか?(駐車場2台借りてるようなので2台所有してるんだと思ったんで)後うちの旦那は一日のこづかい¥1000でそっからいっぷくのジュース代を出してますよ(大工やってて人を使ってるので)その他に一切おこづかいはないです。40万ももらっててやっていけないほうが不思議です(>_<)
38 無名さん
40万?うちなんか 旦那の親兄弟とその子供、合わして8人を 25万で やりくり してるのに… あとは ローンや 借金まみれ… それだけもらってたら やっていけるの 当たり前 うらやましい かぎりです。
39 まな
反省我が家もボーナスなし月40弱でパツパツ凾るだけの範囲の生活をしなきゃはわかってるんだけどナこんな私が言うのもナンですが、主さん家は食費が1万、パパママがそれぞれ1万ずつ、合計3万は減らせるのではィうちは毎月払う項目(家賃・光熱・車ローン・保険・NHK・新聞等)が多く、減らす項目がない気が…。国保なのですが、それだけで4万モ子供一人しかいないのに抹ロ険証いらんゥって思う事もあります湯刹烽ヘ子供名義の約10万のみ。何が高いって、家賃が13.8万だから、引っ越ししかないのかなぁ引っ越し代も敷金もないよ
40 リカまま
皆さんレスありがとう36サン37サン、旦那がビール→発砲酒に変えると言ってくれました風]裕が出たらガソリン代をおこづかいに含める予定車は1台では不便だからと去年もう1台買ったばかりなんですよ 38サン、持ち家ですか?お子さんは幼稚園に行っていますか?8人家族でお子さんもみえて‥凄いとしか言いようがないです。参考に教えてほしいです。まなサン、同感ですォ40万あっても贅沢をする訳でもなく、支払いをすると残り僅かですよね。ボーナスも辛うじてありますが税金やらローンの支払いに消えてしまう 今までは、毎月やり繰り出来ればそれで良いと
41 続き
思っていたけど‥。娘の幼稚園入学金準備、友達が土地探しを始めているのを見て、もっと貯金しなくてはと焦ってきましたォでも、いざ家計簿を見直しても支払いが多くて、自分ではどうにも出来なくて乱H費を2万にと言う提案ですが‥米代だけで5千円で残り1万5千円刳Fさん、やり繰り上手で反省させられっぱなしです。私にも出来るかなぁ
42 無名さん
38です葡U那の実家は 持ち家ですが、土地は借りてます。年間 10万ですので それは 親が払ってます。私の負担分は、まず子供私一人なんで 保育料代三万八千円。あと 朝夕の 家族全員の 食事代 月七万くらい。あと 公共料金などなどで 人数多いこともあり 五万くらいです。あと ローンやなんかが 五万くらいで、私たち夫婦の手元に残るのは 5万ありません・その中から 子供のおむつなどの 雑貨費などさし引いても残りませんね。一日 500円貯金はしてますけどね 前 親と同居 してないときは 私働いてなかったので旦那の給料15万のみで 家賃5万の
43 続き
を お話したいけど トウコウできない旅ンシワード おかしいよぉ ごめんね 主さん…
44 リカまま
38さん、丁寧にありがとう。禁止ワード→こづかいを漢字で書き込むと駄目でしたャ 話戻って、お金の流れを数字にしてレスしてあるのでとても感心&参考になりますうちは初めに予想した支払い金額を封筒分けし、支払い後浮いた分は無駄に消えていきますォなので節約と無理に考えず、現在食費一日千円ですが浮いたら貯金箱(\500貯金のパクリ捧ャ)とか明日からでも出来る他に光熱費の浮いた分等、貯めるのが楽しくなりそうです抽Fさんの中でも貯金箱活用してる方みえますか?どのくらい貯まるのかなぁ。本当に楽しみです
45 33ですが
月10万でやってけるのは光熱費とか払ってないからォ同居のイー所かな?おこづかいは二人で1万5千円、子供のオムツで五千円、同居してるトに二万五千円、後はソのローンと驍ナギリAォ貯金はおこづかい余ったらするよ
46 まな
3人家族の主さんに食費を浮かせるチョットした提案です例えば…[いり鳥(筑前煮)]を作るなら、レンコン・里芋・竹の子・いんげんなど結構食費もかかるし手間ァ煮込むガス代も無駄ゥってわけで、冷凍の和風野菜ミックスを活用するレ炊き込みご飯なども同様(素を使用)腐りにくい大根や白菜などの食材はまるごと買って空気にふれない様に保存。生のワカメやネギより乾燥の物(栄養価は変わらないそう)、ご飯は保温しないでチン宸ナ暖める(その方が美味ァby.ジップロック)、大人だけが食べる物は賞味期限が多少過ぎてても目と鼻がOK出したら食べれるゥ
ウチはコレで2万切ってますヌ
ウチはコレで2万切ってますヌ
47 みん
主婦の鏡ですね沛ワ味期限切れはだめな人いるかも知れないけど私もしてます
48 無名さん
初めまして ウチは給料45万ですが 貯金0です 旦那のこづかいは一日500円です「たばこ 缶」など 保険代は8万で、車は月5万です 私はこづかい無しですが旦那が仕事の靴がボロくなったとか スーツが破れた 冬服がないとか バックがいるとか月に10万飛びますそれに歯医者が月2万 すぐ病院に行くので医療費が4万です
49 無名さん
仕事で絶対に必要な物や、年間10万を越える医療費は今の時期に申告すれば税が還付されますよ!いくら45万もらっていても、ほかの家にはいらない様な出費が10万以上もあれば決して裕福とは言えませんもんね! それに、保険が8万って、失礼ですが誰か病気なんですか?若い夫婦ならそんなにいらないのでは?
50 リカまま
33サン、おこづかいから貯金してるんですか?あー反省させられます翌ワなサン、みんサンに賛同で主婦の鏡氓ナすね。食費のみならず光熱費まで浮かすアイディア即実行したいと思います。48サン、お金かかってますねぇ(人の事言えないけど) 一緒にこのトピで節約&貯金術学びましょう 私は 次のお給料を貰ってからが勝負「食品は用途手間を考え購入、お酒は発泡酒、浮いた分は貯金箱、何よりも楽しく実行しようと頭に叩き込みました
51 無名さん
うちは月@B万。三人暮らしだよ
52 無名さん
リカママさん頑張ってね。子供が大きくなるのは嬉しいけど、幼稚園や小学校に行くときの出費が痛いよね
53 無名さん
はじめまして★お邪魔します。うちも平均10万で、大都会で三人暮らしです。もちろん家賃はバカ高いし大変だけど旦那も私もこずかいなしで頑張ってます
54 リカまま
49サン、痛い所をつかれた感じです。給料云々より財産を残さなくてはァですね。私は皆のレスで気付けました。51サン53サン、やり繰り頑張ってますね。うちも3人家族、賃貸なので痛く分かります。大都会なら尚更。私は21歳で主婦歴2年ォ年を追う毎に進歩しなくてはと又、反省モードですャ 52サン、ありがとう昼距ソ日月末なので節約計画中です。百均で50万貯まる貯金箱も買いました。夢の様な話捧ォ可愛い我が子の為、お金を貯めなくてはゥ
55 52です
そうだね。前の方でも書いたんだけど、うちも3人だから教育費が大変だよぉ〜泣。リカママさんはこれから子供作る予定あるんですか?
56 53
私は今A◎サイ結婚暦A年です。旦那もタメです。みなさんの旦那さんは私から見たらいっぱい稼いでくれて羨ましいです沁ьゥ身働きに出してもらえないので子供が幼稚園に行ったら働きたいと思ってます
57 まな
48さんに意見した49は私です 今読み返したら、[裕福とはいえない]なんて失礼ですよねごめんなさい・ 言い方変えれば、税の還付を受けないと市府(県)民税もいっぱい取られるし結局収入から払う分が増えますねって事です
あと、主婦の鏡だなんてお誉め頂きましたが、実際それを実践しても40万でうまくやりくりできてないんですよ・ ブランド物好きだったり、イイ所に住みたかったり、見栄っぱりが災いしている様ですミ まぁまぁもらっていて貯金できてない方、そんな事ないですかヌ
あと、主婦の鏡だなんてお誉め頂きましたが、実際それを実践しても40万でうまくやりくりできてないんですよ・ ブランド物好きだったり、イイ所に住みたかったり、見栄っぱりが災いしている様ですミ まぁまぁもらっていて貯金できてない方、そんな事ないですかヌ
58 リカまま
52サン、二人目欲しいです。でも子供一人育てるのに幼稚園、小中高、習い事、おこづかいが必要と考えると難しいです。高校の時は「世の中お金=汚い考え方」と思っていたけど‥やっぱり世の中お金かなーとつくづく感じるようになってしまった←語り気味(;^_^A 53サン、周りが華やかに見えても蓋を開ければ火の車だったりするんだろうけど、私も羨ましく思う事ばかり。だからと言ってうちも働くのは禁止で‥旦那曰く「子供の傍にいてあげてほしい」らしく、はぁーため息が出てしまう。
59 リカまま
まなサン、凄く正直な気持ちだと思う。見栄を張るのってある意味気分良いし。本当、やり繰りするの大変だよ〜
60 ズンズン
私は、三歳の娘のママです!みなさんも頑張ってるんですね侮ь魔ナすが旦那が病気の為半年以上仕事出来なくて・・貯金と入院保険で生活してきたけど国保の滞納があり分納してきたけど払えなくなり先日電話を差し押えされましたャ貯金も大事だけど、やっぱっり家族みんなの健康が一番だと改めて思いました!
61 無名さん
リカママさん、子供2人位いけるんじゃないかなぁ?私なんか月約10万位の生活だし・・でも可愛い子供立ちが3人いるよ!!生活苦しかったけど、友達にカンパしてもらってる(^^;。
62 グチです・・・
うちの旦那の月給は21万弱で車のローンとかで毎月ギリギリの生活です。旦那は給料が減ったのに前と同じようにお金を使います・・。給料前にはいつもお金がないので、ナイと言うとなんでそんなに使っちゃうの?!と言われ、いつも口喧嘩になってしまいます。不幸にも周りの友達は自分の実家などで暮らしているのでお金には困っていないみたいで、湯水のようにお金を使っています。毎日そんな事でイライラしています。しかも私の両親には借金があり毎月クレジットの返済が足りなくなると、電話をしてきてお金をせびります。
63 リカまま
60サン、私も娘も主人無では生きていけない、大切な事ですよね。61サン、賑やかそう(*^_^*お友達にも恵まれていて人徳なんでしょうね。うちは二人目いつになるやら‥。62サン、腹を割って話せるのは嬉しい。うちも似たようなものですし。去年、車を買ってP、ローン、ガソリン保険料が増えたにも関わらず、旦那のおこづかいはそのまま、挙げ句の果て「少ない」と愚痴られ離婚だなんだの喧嘩になる事も‥。あと私は、華やかな独身の友達に会った時は羨ましいのと「何で私だけ」なんて悲しくなったり。今辛い分、皆より早く楽になれると思い乗り切ってますけど(^^)v