1

子供が先天性内反足になった方

最近親戚に赤ちゃんが産まれたのですが先天性内反足で産まれてきました。色々調べたんですがおよそ1000人に1人の確率だそうです。同じ病気で産まれてきたお子さんいる方でこの病気にかかった方や詳しい方いましたら教えて下さい!また治る病気でしょうか?産まれたばかりなので整形外科に近々行くみたいですが同じ病気にかかっている方のお話お聞きしたいです!
2 無名さん
うちは先天性ではないのですが産まれて1週間くらいの時に助産婦さんに『内反足かも。』と言われ整形外科に連れて行きました。医者は今見る限り大丈夫そう。産まれて間もないしまだ分からないと言われました。私は、あまり詳しくないのですが赤ちゃんのうちはテーピングして治る場合もあるそうです。
3 無名さん
こんにちは。私は、内反足で、手術をしました。たぶん、状態が重かったのだと思います。手術により、左右の足の太さが違います。でも、運動得意で、走るのも早かったし、特に不便はなかったです。ただ、思春期は、だいぶ人目が気になりスカートは、はけなかったです。
4
書き込み有難うございます☆彡この前病院に行ったらしいんですが、産まれたばかりで骨などがやわらかいので治しやすいと言われたそうです。皆さんは片足みたいですね!その子は両足なんです(>_<)今ギブスをはめているんですが、大きくなる前に治ることを祈っています。はやり思春期になった時が悩みですよね↓女の子だと特に気になりますよね…でも歩けなくなるよりは時間がかかっても治療して、歩けた方がイィですし頑張ってもらいたいです☆彡皆さん書き込み有難うございましたm(__)m
5 無名さん
私の子供も内反足でした。生まれて間もない頃から病院(整形外科)に通い、半年を過ぎた時に手術しました。症状によってはギブスだけで治ってしまう子もいれば、何回か手術しないと治らない子もいるみたいです(^o^;前にテレビで見たんですが、両足内反足の子で結構大きくなっても(小学生くらい?)歩く事ができなくて、両足切断してぎ足をつけていました。本当に可哀想ですよね(;_;)内反足って原因不明らしくて‥どうしてこうなってしまうんですかね?今結構多いみたいで、知り合い繋がりで何人かいました。私の子は今、元気に歩いてますがまだ少し内側に向いてしまっているので心配です。大きくなってそれほど違和感なく歩けるようになってくれる事を祈ります!同じ悩みを持つ方も末長く見守ってあげてくださいね(^-^)
6 無名さん
こんにちは(^O^)私も内反足の息子を持つママです☆ウチの息子はGヶ月の時に手術しました…。今は大分歩けるようになったんですが、幼稚園や小学校は養護学校に行くって言うのも考えてみたら?と祖母に言われました。足以外はなんの問題も無いのですがやっぱり養護学校はそれなりに設備も整ってるし、身体だけの障害の子もいるわけだから。と思っても普通の幼稚園に通わせたいと思ってしまいます。内反足のお子さんを持つ方で小学校とかはどうしてるのか聞きたいのですが…(*^_^*)
7 無名さん
普通の小学校で大丈夫だと思いますよ。私の娘は内反足ではないですが、超未熟児で脳室周囲白室軟化症になってしまい、片足の足首が爪先立ちのような形のまま動きません。でもそれ専用の靴をはき、走る事もできますし、全然普通に生活しています。幼稚園・小1くらいまでは、先生が一人ついてくれたりします。教育委員会に相談されてみてはどうですか?
8 無名さん
お返事ありがとうございます(^O^)でも内反足の場合は小学校行く前くらいまでは専用の靴を履かせなくてならないとおもうので幼稚園で対応してくれるのか心配です…。脳室…と言う病気は足が爪先立ちになるとおっしゃってましたが、手術とかでも治らないんですか?
ぅちの子も内反足です。産まれてから手術するまでゎ、ギプスしてましたぁ。3ヶ月の時にアキレス腱を切る手術をしましたぁ。それから3ヶ月くらいゎ、ギプスをしていましたが、外して、そう具をしてました。そう具ゎ、寝ているときだけしてました。今は1歳8ヶ月ですけど、まだ歩けません通院ゎ、2ヶ月に1回です。寝ているときにそう具を付けないと、再発する可能性もあるみたいです。
10 無名さん
私は、装具を制作している者です。足の角度や医師の考えにも、よりますが、ギプス固定後にデニスブラウンと云う装具(足の角度等を自由に調整できる物)を作って矯正します。その後戻りが悪い等の時は、足底装具、靴型矯正装具等、成長に合わせ制作します。ギプスでは、日常生活が大変ですから
私先天性内反足です。現在33歳ですが、今も検診に通ってます。今まで10回の手術をしたので膝下は傷だらけです。
スカートをはくの躊躇するという方がいましたけど、私は今まで引け目に思った事はありません。
むしろ、いつも私の○千万の足を見てって見せびらかしています。
私はこう育ててくれた両親にとても感謝してます。
12 深雪
ぁたしも先天性内反足で0歳の6ヶ月と9ヶ月に大学病院で両足、手術しました☆歩くのや立ってるのもキツかったりします‥
13
あたしも先天性両足反足です。今年21になります。生まれてから06カ月で右足を手術をしました。手術した傷が今でも残っており,右足だけふくらはぎが細いです。正直,夏などわ脚を露出したくないです。友達などがショーパンやスカートを履いてるのがすごく羨ましいです。
14 みぃ
私の息子も内反足で産まれました。足が輪を描いているくらいでしたが現在3歳になる息子は他の子に負けないくらい元気に走り回っていますよ。早い治療と絶対に治してみせると言う気持が大事だと思います。これから先、息子は不便な事や嫌な思いをする事もあるかもしれませんが私の気持ちだけでも内反足と明るく付き合っていこうと思ってます。
15 K
内反足で生まれてきた現在25歳、学校で教師をしてました。両親を怨んで生きてます。この人生を早くおわらせたい
16 たけ
現在21歳で先天性右内反足です

生まれて半年で手術をしてギブス→装具→中学で体育での軽めのスポーツ意外禁止→高校以降無理しない程度での運動ならよい→20歳で通院終了
という道なりでした
今でも痛むことはありますが僕と内反足は一心同体と考え毎日向き合ってきました
辛いこともありますがこぉして元気に毎日を過ごしています
親には感謝してもしきれないほどお世話になりました
17 らっち
私の長男(現在高校二年)は先天性両足内反足で生まれてきました。たまたま国立総合病院で出産したので、産まれてすぐ整形外科の先生にみてもらえました。生後ギプスをすぐ巻き四歳で保育所に通う迄に二回手術しました。ギプスをしたまま、歩き始めまわりの大人をびっくりさせました。この子を自分の足で歩かせられるようにしないといけないとがんばりました。保育所には事情をはなし、矯正靴を履いて通いました。靴を履く練習を何回もしました。四歳から水泳教室に行き、小でサッカーでキーパー、中学ではバレーボール部、高校でテニスをしています。走るのも早いですよ。確かに自然な足ではないけど、自分のハンデを受け入れて、立派にやっています。七歳離れた長女、九歳離れた次男は普通の健康体で生まれてきました。兄妹弟三人とてもなかよしです。根気よく治療を続けたら市販の靴も履けるようになります。身長も伸びます。次の子も内反足だったら・・と心配しましたが、やっぱり兄弟は必要だなと思いました。
18 y
わたしは現在19才で、右足だけ内反足で生まれました。生まれてすぐギプスを着けました。
小学校上がる前まで、毎日寝る時もずっとギプスを装着していました。
親は足に傷を付けたくないと考え、わたしは手術をせず、ここまできました。
先生からは、運動に関しては期待しないで、と言われたそうですが、当のわたしは運動が大好きで、運動会ではリレーの選手、小学校でサッカー、中学校ではバレーと、普通の女の子以上に運動してきました。
足に異常がなかったら…と親を恨むことも正直ありましたが、今はこんな足でも人より早く走れるんだ!と誇りに思っています。
私も先天性内反足でした生まれてすぐに手術と装具をつけました片足だけ細いということでバカにされたりしましたが隠すことはしませんでした小学校に入る頃に股関節すべり症を患い再び手術と装具をしました私の場合頻度はとても低いのだそうですが先天性内反足の足をもう片方の足が支えようとした為にかかったという事でした入退院を繰り返し夏休みはほぼ病院のベッドでしたしかし、今では治療という治療もなく人目も気にせず暮らしています
20 ツネ
私の弟も先天性両足内半足でした。
6ヶ月くらいに手術を一度して、それからはギブスと器具での生活でした。けれど、弟は活発だったのかギブスや器具をつけたままハイハイをし、階段もコンコン音をさせて登っていました…
そして、保育園に通い出すと靴を左右反対に履いていました。


今は14歳になる弟ですが、小3から野球をし現在はピッチャーを目指して頑張っています!医師から「ふくらはぎはできない」と言われたようですが、テニスボールくらいのふくらはぎができています。
足もそこそこ早いですし、身長も170センチくらいありまだまだ伸びています。

身長がどれだけ伸びるか今から楽しみです
21 ok
背伸びができないのと、バタ足が前に進まないのが不便ですよね??笑

おれ今高校2年生なんですけど、4回に及ぶ手術と幼少期のギブスで足首はほとんど動かず、ふくらはぎはありません。
でも体育は5段階評価の5ですよ☆
ただの自慢ですけどね・・・笑
部活もバレー部でキャプテンやってます!!
ジャンプは全然できませんけどね〜
22
今20歳です。
皆さんと同じように、物心ついてずっと内反足に悩まされてきた人生でした。
小学校の頃は足の事でいじめにあい、やりたかったスポーツもできず、夏でも長ズボンで、歩き方が少しおかしいし。

何回もしにたいって思ったなー
何回も親を恨んだし

でも生きなきゃいけないんだもんな、前に進まなきゃいけない。
23 無名さん
主の か さん、子どもが先天性で何かを背負って産まれてきても、恥ずかしいことじゃないんです。子どもは自分のことで内向きになる親を見てどう思うでしょうか?
親戚の…という表現はやめてあげて下さい。
24 無名さん
↑の人なんか怖い。本当に親戚かもしんないじゃん?何でわかるの?
25 ゆきえ
私も先天性左足内反足でうまれてきました。生まれて8カ月で手術を受けました。今まで人前でこの足を見せたことはありません。スカートも短パンも一度もはいたことがありません。どう頑張っても、強がってもやっぱり人の目が気になります。なんであたしがこんな目に合わないといけないの?って思うようなことも、この病気のせいでたくさん味わいました。私は双子で生まれてきたのですが、二卵性のため双子の姉は健康状態で生まれました。うらやましです。正直言って。自分ができないファッションもなんでもできる姉がすごくうらやましく、また憎らしいです。この足ってもう太くする方法も何もないでしょうか??美容整形とかでなんとかなるような問題ではないのでしょうか??誰か知りませんか??
初めまして。私も先天性右足内反足で産まれてきました。 今、36歳になります。結婚もし、子供も2人います。今の旦那様に出会うまで、男性に足の事なんて話もできませんでした。ゆきえさんのメールを見て、まさに自分と一緒だ!!と思いコメントしてみました。私も何年経っても自分の片足が太さが違う事悩んでます。同じ太さに出来るものなら・・・。
誰か良い方法を知っているなら教えて欲しいです(・v・)でも、こうして話を聞いて共感出来る人達がいるのなら、どうか友達になりませんか? 同じ境遇の方募集します(・v・)
27 ok
俺は3年間部活やって3センチしか太くなりませんでした。笑
バレーはユニフォームが半ズボンなんで、
なんでそんなに細いの?って聞かれたら毎回「ダイエットに成功したの」って言ってます笑
28 さくら
初めまして。私も先天性内反足です。

私の場合、気が付いたのが高校三年の進路時期でした。
小さい頃から歩き方も足の形もおかしかったのですが対して気にせずに生活していていました。

痛みが出て歩けなくなった時に病院で見て貰い初めて知りました。
もう少し気が付くのが遅ければ車椅子生活になっていたかもしれないと言われました。


疲れが溜まると痛みが出たり歩きにくかったりしますが、立ち仕事バイトをしながら役者を目指して活動しています。


人と同じ事が出来ない悔しさはありますが、やりたい事にチャレンジは出来ますよ。


長々と失礼いたしました。
29 無名さん
私は44歳、両足が先天性内反足でした。3歳までに3度の手術を受けました。
むかしは今と手術の方法が違ったようで、私の足は踵が少し浮いています。
この足で困ったことは、遠足や運動会の次の日に足が病んだこととうまくしゃがめないこと、靴探しが難しいことくらいです。
3人の子供を産みましたが、遺伝もしていませんし、妊娠出産が原因で悪化もしていません。
治療中は親御さんもおつらいと思いますが、治らない病気ではありません。前向きに治療に取り組むことをお勧めします。
30 無名さん
親を怨め!
31 ばる〜ん
こんばんは
51歳になる会社の同僚のお子さんが今回先天性内反足で産まれて来たのですがまだ産まれて間もないのに同僚は40歳で初産の奥さんのせいにして…奥さんも51歳ではじめて子供が出来た同僚のせいにして その家族や親戚まで出てきて今では子供が置き去りになっているのですが私は子供さんのこれから長い人生を考えて欲しいのです
何と言って良いかわかりません
32 しんじ
親を怨んでも内反足は治らないし。内反足の子は親の為にも一生懸命なおそうとするはずだよ。自分がそうでした。
33 しんじ
親に負い目を感じさせないためにも小学生の徒競走はそれこそ全力で走りましたよ。そのかいあって高校までは徒競走・幅跳び・高跳びは誰にも負けなかっです。因みに私の右足の裏は生まれた時私の顔に向いていたそうです。今でも色々なところが痛みますけど家族と一緒にがんばっています。
34 無名さん
親が悪い
35 みき
はじめまして。
高校1年生のみきです。私もみなさんと同じで右足が内反足です。
中学までは、みんな一緒だったからあまり言われることがありませんでした。
でもたまに私の足を見てきてこそこそ言う人もいれば『あんなに足の太さが違うのにどうやってバランスをとってんだろう』って陰で言われたことがあります。ホント辛くて涙が出ました。私は、なるべく足を出したくないです。恥ずかしいです。
足の大きさも違うからパンプスだってはけないし。高さがあるハイヒールもはけません。
親が憎い。うざい。
何で私なの…。

生まれ変わりたいッ!

もうホントやだ

あと私は、二分脊椎っていう病気をもっています。
あぁ自分の足気持ち悪い
36 無名さん
大丈夫、自分は股関節亜脱臼で今度は人工股関節に両足を変えないといけません。歩き方も跛だし階段もあがれませんししゃがめません。
37 無名さん
顔が不細工よりましだよ
38 サイ
悩むことに関しては同じだよ。どっちが上とか下とかじゃないよ。
39 無名さん
上より下がキモチイイ
40 無名さん
上もかんじちゃう
41 サイ
腰も痛いし足首も痛い!でも内反足とは一生付き合うよ
42 無名さん
親を怨めという方がいらっしゃいますが、そんなことはできません。親も私の病気のことで悩んできたことを私は知っています。特に母親はことあるごとに私に謝ります。そんな母を知っていて、私は親を怨むことなんてできません。さらに親の前で足のことを悩んでいるなんてそぶりも見せられません。なにも知らないのにそのような無神経なことを言うのはやめてください。
43 無名さん
   / ̄ ̄`ヽ
  |ノ   ヽ|
  d  ∩ ∩  b
./ ⌒ ^  ⌒ ヽ
(  (⊂ニニ⊃)  )
.\_____/
./          \
44 無名さん
抜きます!
自分も先天性右足内反足です。
今、中学3年生です。男です。
オシャレが大好きです。
世間の目から見ると、思春期まっただ中です。
体育の授業の時間がたまらなく嫌です。
バカにされるからです。
だけど、このページを見て、「つらいのは自分だけじゃない。」ということがよくわかったので、これから、この右足と上手く生きていこうと思います。
皆さんは、友達に「その足どうしたの?」と聞かれて、どう答えますか?
47 無名さん
ありのまま話せばいいと思うけど。話しなくなけりゃぁ話さないでいいかな。
48 みき
皆さんお久しぶりです。

高2になったみきです。

いけちゃんさんへ

いけちゃんさんも右内反足なんですね。一緒ですね。
私の場合聞かれたら「生まれた時に腰が悪くて(二分脊髄=脊髄脂肪腫)それが原因で足が悪いの」って言ってます

やっぱり辛いですよね
その気持ち本当に痛いほどわかります。
49 いけちゃん
みきさん、ありがとうございます!
体育祭が迫ってきて少しだけ不安をなってきました。
でも、がんばってみたいと思います!
50 みき
もう体育祭なんですね。
私の学校は、夏休み明けにありますよ。

去年は、足が再変形してしまい、12月に手術をしました。術前・術後は、体育禁止で体育祭は、参加しませんでした。

不安の気持ちすごくわかりますよ。
お互いに乗り越えましょう!
51 a
いま中3で私も同じ病気です。
左足だけ細いけど、普通にショーパンとかミニスカートはいてます(^^;)

部活も厳しい運動部だったけど引退までやり遂げましたよ!

でも脚の太さが違うのはやっぱり気になります…  

左だけ筋トレとかしたら少しはよくなるのかな・・・
52 無名さん
/ ̄ ̄`ヽ
|ノ ヽ|
d ∩ ∩ b
./ ⌒ ^ ⌒ ヽ
( (⊂ニニ⊃) )
.\_____/
./ \
53 無名さん
あ?
54 みき
もし自分が病気じゃなかったら彼氏とか出来てたのかな…。
ヒールも履けてたのに…。

左右足のサイズ・長さ・筋力が違うから嫌になる。

私からみたら健康の人の足が羨ましい。だのに友達は、美脚になりたい!足が細くなりたい!
贅沢すぎる…。
聞くだけで辛くなる

なんかいろいろありすぎて精神的に辛いな。

辛いのは、私だけじゃないのにー…。
私より辛い人は、たくさんいるのにー…。

そして、
歩くのがしんどいー…。

私の気持ちを分かってくれる人は、同じ病気の人達。

がんばらないとね!
55 無名さん
冬場って内反足の足って痛んだりしませんか?自分は夏のが足は楽だったりします。
56 無名さん
内反足の筋トレやりましたが悔しいけど正常な足の太さにはなりませんでした。多少は太くはなりましたけど、ただ筋肉が細いのとは訳が違うので残念ながら・・・。でもその筋トレでついた筋肉は絶対むだにはなりませんから。
57 みき
無名さんへ
私も夏の方が楽です。
冬は、内反足だけが正常な足に比べて凄く冷たくて血行が悪いです。

もう少ししたら病院だ。
私の場合、県外の病院なんだ。
2月26日はるまさが産まれた。先天性右内反足でした。皆さんのコメ見たら元気を頂きました。ありがとうございます。( ´ ▽ ` )ノ
59 おなつ
先天性内反足を持って現在32歳(女・既婚)です。
現在も障害はあり、日常生活は送れますが、膝と足首が30度くらいしか曲がりません。
階段の昇降はつらいし、しゃがめないし、走れない。歩行も癖があり、すぐに人に「足どうしたの?」と聞かれます。
なんだかんだでこの足には苦労しましたが、幸い生活には問題ないので仕事もしています。
今はデスクワークですが、以前は飲食店で働いていたため、何時間も立ちっぱなしでした。

実際、私の回りには内反足の人がいないので、ここのスレを見て、こんなに同じ病気で同じ悩みを持ってる人がいるんだなぁ…と共感しながら読んでいました。

物心ついてから、この足とずっと付き合ってるし、一生このまま付き合い続けるんだろうなぁと思っています。
勿論、治したいと思ったことは多々ありますが、手術がもし失敗して今より悪化するのが怖いので、現状維持を希望しています。

バリアフリーも増えたし、靴も苦労してるけどオーダーメイドで作ったり、自分にあったメーカーを探しました。
60 おなつ
続き。
健常者に比べると足のことでは苦労が耐えませんが、世の中もっと重い病気の人がたくさんいます。
心ない人が無神経なことを言ってくることもありますが、そんな人は世の中を知らない馬鹿で健康の有り難さも分からない無知な人。傷つくより先に気の毒になります。。

世の中、障害を持っていても自分という人間を理解して受け入れてくれる人はたくさんいます。

私たちの障害の敵は、陰口を言う低脳な人間じゃない。原因や手術の方法が未解明な医学じゃない。ましてや自分を生んだ親だなんてもっての他。
【卑屈になる自分】が、最大の敵。
障害は悪いことじゃないし、自分も好きでなったわけじゃないのに、変な目で見られる。悲しくなる。こんな障害は嫌だ!!!
これじゃ、障害とは向き合えない。
障害から逃げたがってるだけ。
61 おなつ
続き。
卑屈な自分は障害以上に自分を醜くします。

両親は昔からなるべく私を健常者と同じ生活環境を与えてくれました。
そして明るい性格を育んでくれたお陰で、多くの友人が常に周りにいましたし、いつも助けてくれました。そしていつも感謝の気持ちを忘れないように生きてきました。
また、人並みに恋愛もしましたし、たまたま運良く人生の伴侶も出来ました。

私と同世代のお母さんのお子さんが内反足という方もこのスレにもいましたが、どうか明るい性格に育ててあげてください。そして、本人がやりたいことはやらせてあげてください。きっと心配は絶えないと思いますが。。

障害の一番の武器は個性と感謝の心だと私は思っています。
62 無名さん
         _ ,,, _  __               〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ヽ
        ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、         i./ ,./-‐` """´'ー 、!   `ヽ、
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i

      ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
       cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
63 無名さん
私の夫は先天性内反足で、アキレス腱延長手術を子供の頃に受け・・・
装具、リハビリを受けて育ちましたが、31歳の時に突然足の痛みに襲われ病院に行ってみたところ内反足の再発と診断されました。
原因は、子供の頃装具を外すタイミングを当時の病院が間違えた可能性が高いとの事でした。
大人の内反足は診てくれる病院が少なく、県外の病院まで定期健診に行っています。
大人になってからの再発は非常に大変です。
だから、成人するまでのしっかりとした診断をしてくれる病院をオススメします。
64 ayk03
私は小学3年生のときに心臓の病気で、菌が足にまで移り、パンパンに膨れ足を切断しなければならないと言われましたが、両親がそれだけはさせたくないということで、メスを入れて膨れたのは治りました。でも傷は大きいし、ずっと入院で歩いていなかったので、左足だけが細く、最初はかかともつかなかったのですが、アキレス腱の手術で普通に歩くことができるようになりました。でも内反足で足首をあげたり、背伸びしたりとか出来ません。歩くときもビッコしてしまっているみたいで、みんなに足怪我してるの?って今でも聞かれます。足の太さも全然違うし、傷も大きいので中学〜高校まではスカートを毎日履くのが嫌で、足を出せる服なんて今でもきれません。友達とかがショーパンとか履いたり、ヒールの高い靴を履いたりしてるのがほんとに羨ましくて、高校まではほんとに辛かったです。ですが、元々明るい性格だったので、なんとか普通に生活していけてますが、彼氏とか友達にもこの足を見せたことはありません!彼氏ができても、この足を見せたら嫌われるんじゃないかと思って怖いです。ほんとに足の太さと傷もなくす方法があるなら知りたいです。私いがいにもいるんだと思うと心強いです!!長々すみません´д`
65 名無しの中3
私も生まれつき両脚が内反足で、すぐに手術をしたそうです。なので、ふくらはぎの辺りに手術痕があります。皆さんは気にしてるみたいですが、私はあまり気にしていません、笑
母がこんな性格に育ててくれたので気になりません(ただ大雑把と言うのもありますがw)

私の足は平べったくて三日月の様な形をしていて指も曲がっています。おかげで靴は変形しちゃいますし、サンダルからは足がはみ出て不恰好に、苦笑
私も皆と同じ様にハイヒールを履いたりしたいですがすぐに疲れるし、痛いので履けません…。

綺麗に治す方法早く見つかって欲しいですよねぇ…。

国語力なくてすみません。
66 無名さん
私は先天性両足内反足で生まれた現在20代の男性です。
私のケースでは幸いなことに幼児期のギブスのみで改善し、中学高校時代には運動部に所属していました。しかし現在でもしゃがむという動作は難しく、最近になって両足の踵の骨が変形しつつあり一生付き合うモノなのだと改めて感じさせられました。
母親に謝られたこともありましたが、年々両親の尽力を理解できるようになり感謝とともに頭が下がる想いで一杯です。

生まれた時には親が辛いですし、成長する過程では子供が苦労することも多いと思います。
ただ、両親がその状況を改善させる為に尽力することは(実を結ぶにしても結ばないにしても)子供が成長した時に精神的な救いに繋がるのではないかと私は思います。

私自身これから先どうなるかわからないですが、先天性内反足の子を持つ親の方が多いようなので少しでも役に立てばと思い書かせてもらいました。
拙い文で失礼しました。
67 なぎ
わたしも両足が先天性内反足で、手術して16年たった今でもよく友達に「すごい内股だよねー」って言われます!
出来るだけ足を外側に向けて歩こうとは意識してますがめちゃくちゃ疲れるしぎこちない歩き方になってたらどうしよう;;
手術したときの縫い目?も15cmくらいあるけど、みんなもこれくらいなのかな?

まだまだ通院中なんですけど、最近足首が痛くて診てもらったら、アキレス腱が収縮し始めてるって言われました。これが障害のせいか単にわたしが運動不足のせいかわからないけど、柔軟がんばります!
68 無名さん
自分も生まれつきで右足の先天性内反足でした。これまで3回の手術をしてきて、今は普通に歩くことができてます。みなさんと一緒で、右足と左足のふくらはぎや足のサイズが違うのはコンプレックスです。けど、今までそれなりにやってこれました。夏は短パン履けないけど、プールや海に行って、みんなと違うんだな、て思うのがすごく嫌だけど、前向きに生きています。こんな足だけど、親ががんばって産んでくれた、自分だけの足なんですよね。今まで、自分と同じような境遇の人に会ったことはありません。けど、こんなに同じ思いをしている人達がいるということが知れて、よかったです。なんか嬉しいです。みなさんつらい思いをしているのに、嬉しいとか言ってすみません。でも、同じ思いを共有するってことが今までなかったので、少し嬉しかったんです。
長々とすみません。
69 無名さん
高齢の父親から生まれる子供は躁鬱病のリスクが高いとの研究発表

母親の高齢出産のリスクについては、広く一般に知られていることですが、
最近では父親が高齢である場合の影響についてもいろいろ調査されています。

スウェーデンの調査報告によると、高齢の父親と精神疾患について関係があるとのことです。
研究では高齢の父親と統合失調症や自閉症との関連を言われてきましたが、
去年デンマークの調査でも躁うつ病がリストに追加され、発表されました。
今回のスウェーデンのカロリンスカ研究所(Karolinska Institute)の新しい
調査も、それを裏付ける結果となりました。

CNNによると報告の内容は、13428人の躁うつ病患者を含む1932年から1991年
に生まれた8万人のデータを解析したものだそうです。
それによると高齢の父親のほうが精子が突然変異を起こしやすくあるものの、
さすがに確率は低く、特に高齢の男性を父親候補から外す必要はないとしています。

ただし父親が40歳を超えると、躁うつ病になるリスクが増え始め55歳以上に
なるとその影響は最大となるようです。20代の父親を持つ子供たちに比べて、
躁鬱病を発症するリスクが37%も高くなることがわかりました。
この件に関しては母親の年齢はあまり関係はないそうです。
70 さき
私の息子も同じ病気です。今息子は9ヶ月で足に装具を付けてます。現在寝てる時だけ付けるって言う形なので少しは楽になりました。
71 無名さん
私も生まれつき内反足です。赤ちゃんの頃手術をして、周りの友達と変わらず歩くこともでき、不便もなくやってきました。左足だけ細いっていうのは少しコンプレックスでしたけど(^_^;)
今は17歳で、最近少し歩きづらくなってきた気がします。両親に言ったら心配かけそうで、大丈夫と言っていますが確実に悪くなってると思います。
再発とかがあったらこわいです。
私は小さい頃、矯正靴などをあまり履いていなかったので、幼い頃ちゃんと履いて、完治させるのはとても大事だと思います!
72
私わ生まれつき内反足でした、アキレスけんをきる手術をし、両親が一生懸命リハビリをしてくれたおかげで小中高と10年間サッカー部で普通にサッカーすることができました!足も他の部員とかわらないほどはやくはしれます。長距離だと他の人よりはやくはしれます!リハビリが大切だとおもいます!アキレスけんをよくのばしとあげてください!
73 k
私も、内反足です。
今、受験が終わり高校1年になります。内反足を持ってても、彼氏は、できますか?私は、恋愛がしたいです。
誰か、教えてください。
74 k
将来、歩き方は、変になってしまいますよね。どれくらいですか?
分かりやすいくらいですか?
75 y
先天性内反足で産まれ早40年。通院はしていません。。小学校二年生終わりで大丈夫ってなり、検診もしてません。
お子さまが内反足で産まれて不安がありますよね。母は、私が産まれて10日で大きな病院に行きました。
それからは、毎日病院に行ってたみたいですね。包帯を巻きに!自分で出来るみたいですが、怖いからと……。
ギブスも毎月巻き直しで……。。大変みたいです。
手術、2回しました。一才と5才で。靴も可愛いの履けず嫌でした。なので、登校や登園の時は普通の靴。上履きは病院で作った靴を履いてました。
金銭はかかります。
内反足でも結婚できましたし、子供も持ちました。恋愛できるか?って言われてた人がいましたけど、出来ます!がんばって下さい。
76 コトリバコ文彦
すまない
77 ゆき。
私は足の太さが異常にちがいます。小さい頃はあまりきにしてなかったけど中学はいってからみんなきずくのかジロジロと見られる時があります。嫌です。自分に自信がありません。足の太さはそろえれますか?なおるんでしょうか
78 だいき
僕も内反足で生まれるとほぼ同時に手術をしました。最近、この内反足のことで悩んでいて調べていたらこのサイトにたどり着きました。僕は今大学でアメリカンフットボールというスポーツをしています。中学校では普通にサッカーしましたし、小学校ではリレーの選手にもなりました。別に足の太さが変だから、元々ビハインドがあるからといって僕は負けるつもりはありません。アメフトは向かないスポーツかもしれませんが必ず最高のフットボーラーになりたいと思ってます。同じ境遇の人がいることで書きました
79
私も内反足で生まれてきました。
乳児期の写真を見ると確かにギプスをしています。両親は私が歩けない子になるんじゃないかと心配したそうですが、むしろ私は運動が大好きでやんちゃな暴れん坊に育ちました笑 テニスの大会で優勝したり、学校ではリレーの選手になったりと運動神経には自信があります。
ただその名残だからかはわかりませんが、足がとても細いです。モデルみたいでうらやましいと言われる一方で、細すぎじゃないかと心配されます。体が華奢で食も細いのも原因だとは思いますが...。
内反足の重症度にもよると思いますが、私は何一つ不自由に感じていませんよ(^^)