1 まま

おむつ卒業

2歳3ヶ月の男の子がいますが、今年の夏でおむつ卒業させようと思い、トレーニングをやっています。ですが、遅すぎたのか、うんちしたとき恥ずかしくて言わないんです。トイレでうんち出来ても「来ないで!」って言うんです。
おむつでしてしまっても、「出た!」と教えてくれません。
近所の元保育士さんに相談したら、「焦らなくてもトレーニングしてれば取れる」と言いますが、本当に取れるか心配です!出来たご褒美にシールをあげたり、いっぱい褒めてあげたりしてますが、出来ないと、イライラしちゃって「ちゃんと言わなきゃダメだよ!」と強く言ってしまいます。みなさんは、どのくらいで、どのようにして取れましたか?
2 無名さん
焦る必要ないんじゃないかな。トイレトレーニングって人間の人格形成にすごく大きな役割があって、とにかく焦らない、無理強いしない、怒らないっていうのを徹底するようにと習いました。とにかく怒るのが一番駄目な例です。頑張って下さい。
3 まま
2さん、ありがとうございます!やっぱりそうですよね。怒ってはいけないというのは私も聞きました。
なるべく怒らず、気長におむつ卒業がんばりたいと思います!
4 とう
うちの息子も今トレーニング中です(^O^)今2サイ6か月で来春幼稚園に入園なんで正直焦ってます(>_<)うちの子はウンチはトイレでやってくれますが(ウンチしそうになったら顔に出るので急いでトイレへ連れてく状態です)オシッコが全然ダメで(:_;)午前中だけでパンツ10マイ濡らしちゃいました↓私も初めは穏やかに「出ちゃったね次はトイレいこーね」ってカンジなんですがそのうちキレてます(>_<)いけないとわかってるんですが(´;д;`)主サンはトレーニング中パンツですか??ムーニーマンの気になるんですが…あととれっぴーと言うヤツ使ってる方いたらどんなカンジか教えて頂きたいです☆
5 無名さん
うちの子トレッピー使ってるけど駄目だよ。オムツと変わらないみたいで、ある程度濡れてくれないと教えてくれない。
6
いろいろコメントありがとうございますm(__)m
ウチも、トレーニングパンツ(布)にとれっぴーをつけていますが、本当おむつと変わらず教えてくれません。
最近では、暑い日はパンツつけてません。そうすると、おしっこを教えてくれるようになりましたが、またパンツをはくと教えません(-。-;)
自分ばっかり頑張っちゃって、教えてくれないとイライラしちゃいますよね(^_^;
7 無名さん
ぅちゎ歳前に取れましたょ
8 無名さん
ウチも上の子が2歳9ヵ月ですが、まだオムツです家庭でいろいろありなかなかトイレトレーニングさせる余裕なくてウンチゎ臭いって言って手を前にあてて合図してくれるからトイレでできるんですが、オシッコが…なかなかで関係ないですが、幼稚園って3歳ぐらいからもあるんですか
9 とう
5さん主さんトレッピーの件ありがとうございます♪あんまりよくなさそうですねf^_^;トレパンマンなんかはどうですか??
10 5
幼稚園って3歳からあるよ〜。うちも来年入れようか迷い中(^^:オムツ取れないしどうしようかと・・・。トレパンマンはまだためしてないです。少量とかあればいいのにな〜☆夏になるんで家の中だけ布オムツのみでやって、外はトレパンマンでみようかと思ってます。