1

母乳不足??離乳食について教えて

今、四ヶ月半の男の子を母乳だけで育てていますが 時々足りているのかな?と不安になります三ヶ月半の検診では体重も6130cで順調に増えていたのですが それから一ヶ月後の昨日はかってみると だいたい6500cでした。抱っこして自分の体重をひいてはかったので正確ではないかもしれませんが…四ヶ月頃の体重の増え方ってどれぐらいなのでしょうか?あと離乳食は あまり早くから始めても良くないと聞いたのですが みなさんはいつからはじめましたか?
断乳した時期も経験者の方良ければ教えて下さいm(__)m
2 無名さん
体重の増加は4ヶ月からはゆるやかになるからそれで足りてると思うよ。授乳して1時間以内にまた泣き出すようなら足りてないかも。離乳食はうちは5ヶ月入ってからだったけど、体重6キロ以上あれば始めていいみたい。うちの子は今10ヶ月だけど断乳はまだ・・・
3 無名さん
ウチの子も増え方はそんな感じです。
3ヶ月からはそんなに増えませんでしたよ☆
ウチの子は今、6ヶ月ですが、一昨日始めたばっかりです。

あと30年以上前は体重7`以上だと始めていいとか言ったみたいですが、昔よりも栄養がたくさん摂れて3ヶ月で7`越す子もいるので体重は関係なかったはずです。
4 無名さん
5ヵ月ごろになると体が自然と母乳以外の栄養を必要とするので5ヵ月ごろ始めるのが一番いいと思う。その前に野菜スープや重湯などでスプーンに慣れさせて上手にごっくんできるようになったらドロドロ状の初期の離乳食にするといいよ。それから3ヵ月すぎからゎ動くようになるから、体重の増えゎ緩やかになります…。