1 らら

子供が再婚嫌がります

シンマザです。今彼の子供妊娠してます。結婚しようと思ったのですが、子供が生まれた時からおばあちゃんと私の三人暮らししていたので、おばあちゃんと離れて暮らすのを嫌がり悩んでます。並大抵な嫌がり方ではなく泣きわめいて嫌がります。彼は「そんなに嫌がるなら子供おろして別れよう」と言います。彼なりに子供をかわいがってくれているのに、どうしたらいいのかわかりません…
2 無名さん
おばあちゃんも一緒に暮らしたらいいんじゃないかな?
3
おばあちゃんも一緒に暮らすのはできないんです。彼はとても口が悪く、私でも初めびっくりしたのですが今は慣れました。おばあちゃんはそんなこと全く知らないので、一緒に住むとなるとそういう部分も全て見えるじゃないですか。いらない心配をかけたくないので住めないです。それに住んでいる場所が遠いのでおばあちゃんにきてもらっても友達いないしかわいそうです。
4 無名さん
大人の勝手で子供ゎィィ迷惑だょねぇ相手の男の『おろして別れる』ってぃぅ考ぇとか再婚もしてなぃのに妊娠して。。。とか親もィィ迷惑だと思
5 無名さん
そういう彼だから反対してるんじゃない?そんな彼だから『嫌がるなら子供おろして別れよう』って言えるんじゃない?子供が大事なの?男が大事なの?それでも結婚したいなら子供と離れて暮らす覚悟はある?おばあちゃんには伝えたんですか?
6
おばあちゃんは私より孫がカワイイから離れたくないのと、過去の経験から私に男を見る目がないと思っているから反対してます。彼もモメ出してからは私の連れ子に接しにくくなったって言ってます。でも検診に行ったと伝えると、どうやった?と様子を聞いてきます。最近彼の友人に子供できたらしく、抱っこさせてもらったけどすごく良い匂いがしてとてもかわいかったと私に言ってきます。本当におろしてほしいのか、私の連れ子とはもうやっていけないとか思っているのかどうかわかりません。
7 無名さん
一時の気の迷いだと感じる。女だって友達に子供が生まれたら自分も欲しいって思うけど、いざ出来て生まれたら「こんなはずじゃなかった」って思うことあるでしょ。子供は可愛いってだけで欲しがるものじゃないよね?実際、シングルマザーで、今回もちゃんとしてないうちに子供が出来て、男を見る目がないのは明らか。結婚したとしても彼は自分の子供しか可愛がらないんじゃないかな?自分の子供に寂しい思いさせられる?
8 無名さん
もっと母親でぁる主がしっかりしてたらこんなコトにはならなかったと思ぅ
9
今の子供生んでよかったと心底思うからこそおろせないってのもあります。もう親にはこれ以上迷惑かけれないので生むなら子供連れて家出るしかないなと思ってます。彼もお前とはもうやっていけないって言ってます。お金ないし働けないし悩んでます。
10 無名さん
じゃぁおろすしかなくない?!浅はか過ぎですよ。あなたは1度経験してるんだからさぁ‥。子供の気持ちもっと考えてあげて!!
11 無名さん
結局、男は逃げてるんでしょ?子供欲しいって言ってたのだって責任なしで言ったんだよ。親に迷惑かけれないってさ、甘いんじゃない?どっちにしろさ、妊娠してて(生みたいっていうのを前提として)男に逃げられた状態のあなたの元に可愛い孫を置いておく方がよっぽど心配なのでは?生みたいなら親にきちんと話して、男とは切って。とにかく子供の気持ちが一番大事。あなたの自分勝手な感情に巻き込まれて可哀相だと思わないの?
12 無名さん
おろして欲しくはないということを前提に言います。
今、大事なのはお子さんですか?彼ですか?
子どもの事が大事なら再婚しないでという子の気持ちは無視できませんよね。再婚してもうまく行かない気がします。子どもは我慢しますから見た目には嬉しそうに見えるかもしれません。
それとおなかの中の子どもですが、どうして再婚前に子どもを作るの?と聞きたい気持ちもありますが。
彼と別れて子どもを産むコトはできませんか?
一番大事なのは今居るお子さんですよ。
ただ貴方の身勝手な行動で今も傷ついてると思います。
どうか、お子さんの気持ちを尊重してあげてください。
13 無名さん
もし再婚しても連れ子と実の子だと可愛がり方チガウヨ
14 無名さん
主って男とってない?文章みて思ったんだけど?男しか見えてない人に何言っても駄目な気がする。
15 無名さん
家出るつもり、働けない、お金ないって言うんなら堕ろすしかないんじゃないですか?モメたくらいでやっていけないという男って…一緒にいても幸せになんかなれないですよ!今目の前にいるお子さんを一番に考えてください。私は主さんのお子さんの立場でした。母は離婚して何年かして彼氏ができ、私に会わせてくれましたが私は彼氏の前で『嫌い』と言いました。それでも彼氏は私と仲良くなりたいと言ってくれて、5年かかりましたが今はすごく仲良くて母と彼氏は来年結婚します。子供は母親が一番好きで母親からも自分が一番愛されていると思いたいんです。お母さんと自分の間に男の人が入ってくるとお母さんを取られたみたいな感じに思えて悲しいと思います。私はおばあちゃん子でしたがやっぱり母親が大好きで彼氏と会ったときは悲しいとか寂しいって気持ちでした。お子さんを大事にしてあげてください。
16 無名さん
再婚しないでシンマザで子供の父親が違うのもどうかと思います。
17 ゆうか
私の知り合いは三種類の子供がいるよ。親は自分が生みたかったら生んだらいいって、本人の意見を尊重し、三種類の子供ができました。もちろんシンマザですがみんなすくすく育ってますよ。回りの理解も必要ですが、生みたかったら生んだらいいと思う。おろして後悔しても生んで後悔しないですよ。
18 無名さん
あたしの友達には父親がそれぞれ違う4人の子供いる人いる。バツ3なの。子供は全部元旦那に置いてきてるから今は1人しか育ててないけど。この子もやっぱ子供より男なんだよね。そういう人ってどうしても変わらないよ。言い方悪いけどやっぱり子供がつらい思いしそう。
19 無名さん
子供全部元旦那に置いてきてるのはどうだろう?全部引き取って立派に育ててりゃ問題ないと思うけど。
20 無名さん
参考になるかわからなぃけど私ゎお腹にぃる時にお腹の父親と別れました。しばらくして妊娠中に彼氏ができて付き合ってて結婚とかの話とか俺の子じゃないけど二人で育てようとかいってたわりにゎ別れました。やっぱ男より子供選んだ方が後悔しないよ
21 あり
私は息子が四歳の時に再婚しました。もちろん、初めは息子も嫌がりましたし私の両親も寂しがりました。一年間かけて徐々にならしました。今はパパがいないとかなり寂しがり何の問題もなく過ごしています。今の主人の子供とも別け隔てないですって言うか、そんなことあまり気にしないので今は幸せです。ただ、この先息子が物事がわかる歳になったら本当のことを話してどう思うか不安です。子供のことを考えるのはもちろんですが、目先だけではなくこの先何十年も見据えて考えたほうがいいと思います。頑張って下さい。
22
私も子供の事考えるべきだと思う。そんな事軽々しく言う男信用できない。彼は別にどっちでもイイと思ってるんだと思う。その立場にたった事ないから良く分からないけど、私だったら1度結婚に失敗したら、もう2度はしないかな。彼氏止まりでいいかなって感じ。そして子供一番に育てたいかな。この可愛い幼少期今しかないからね。しかも子供の事心の底から本当に愛してくれるのはやっぱり実父だけじゃないかなって感じるな。昼間の連ドラの契約結婚みたいな感じで・・
23 無名さん
テレビの見過ぎじゃない?この離婚率の高い時代に再婚してる人なんてたくさんいるよ。テレビでは悪いこと(連れ子を虐待とか)しか流さないけど、幸せになった人はニュースにならないだけでたくさんいる。
24
確かに。幸せになった人をニュースにしないですよね(^^;;連れ子いてなんの心配もなく再婚して幸せいっぱいですって人、いるのでしょうか?
25 あり
何の心配もなく再婚はできない気がします。ただ、育児や生活していく中ほとんどの人が多かれ少なかれ悩みや不安はありますよ。まずは彼とじっくり話し合ってみてはいかがですか?
子供じたいウザいから産むな!ましてや子供おろして!なんてゆう馬鹿男と幸せなれる訳ないやん。子供むちゃくちゃ嫌い!大嫌い。泣いてるの見るだけでイライラするし近所のガキでも殴ったろかと思う事何回もあるし、虐待されてる子供がおっても絶対助けへん自信あるわ。幼稚園や保育園で働く奴の気がしれんわ
27 無名さん
男が大事なら子供を置いて男を取ればいい。ただ子供との信頼関係は完全に崩れるだろうけど。実際、今の時点でも崩れかけてると思う。
口の悪い男、そんな男だから子供も泣いて嫌がってるんだと思う。
子供って男の人の低い声を怖がったりするのに、加えて口が悪いとなると恐怖でしかないんだと思う。
28 無名さん
子供が見えない所で我慢して上手くいっている(ように見える)家庭って多いと思うよ。思春期になって、実の親でも反抗する時期に、血の繋がらない親との関係で悩んでる友達、何人も見てる。(子供が)精神的に安らげない家庭で、子育てをし、主のように子供の気持ちを理解しない母親じゃ、子供が気の毒でしかたない。
29 無名さん
下ろしてしまえなんていう男の神経が信じられん

どうせ良い父親にはならんよ
その程度の『物』としか思ってないんだから