1 朝山

栄養不足

8ヶ月♀の親です。先日病院で血液検査をしたのですが、肝臓の調子も良くなくて、全体的に栄養不足気味らしいです。今まで母乳だけだったのが原因かもしれません。なので、えいようのあるミルクを飲んでもらいたいのですが、全くの飲んでくれなくて、すぐにおっぱいを欲しがります。だからといって離乳食もあまり食べるわけでもなく、ものすごく心配しています。育児相談したら、ミルクは母乳よりまずいから飲まないのはあたりまえと言われて全く解決にならなかったので、どなたかアドバイスを頂きたいです。
2 無名さん
ミルクは母乳よりまずいかなぁ?母乳しかいやがる赤ちゃんいるけどまずいからではないような。離乳食の段階戻して重湯からとか。果物もいいらしい。甘いものもだめなのかな?
3 あゆ
母乳だけ…って離乳食もあげてるんですよね? 食べ物の食べはどうですか? ミルクは温度を変えてみたり、哺乳瓶の乳首を変えてみたり… ミルクのメーカーを変えてみたりしてはどうですか?哺乳瓶でお茶とかは飲んでくれるなら乳首は関係ないのかもしれないけど…
4 無名さん
おっぱいを欲しがったらすぐあげていませんか?お腹が空けば離乳食だってちゃんと食べるようになりますよ。まずはお腹を空かせて、それから離乳食をあげる。いつも欲しがった時におっぱいをあげていたら食べなくて当たり前じゃないかな?もうおっぱいの栄養だけでは足りないですよ。とにかく断乳する気で泣いてもおっぱいは我慢してもらって離乳食の後に足りない場合はミルクなり母乳を足す方が良いと思います。おっぱいが駄目なのではないですよ。
5 朝山
ミルクは色々メーカーを試してだめでした。乳首も変えてみたけど効果なしです。もう哺乳瓶を見ただけで体をのけぞらせて嫌がります。
でももう母乳もあまりでてなくて毎回足り無そうです。離乳食もあんましたべないし・・。このままだと栄養不足がすすむんじゃないかって思うと心配です。親はもう少し離乳食が進めば食べられるものも量も増えてくるから大丈夫って言ってくれてはいるのですが・・
やっぱりどうしようもないものですかね・・・・
6 無名さん
8ヶ月なんだから母乳で足りないのは当たり前。出る量だって減るし。それにもうミルクだけでも駄目なんですよ?来月くらいには離乳食も中期に入ってミルクもフォローアップに変わる頃だと思うんですけど。どうしようもないなんて投げやりにならないで下さい!
7 無名さん
ずっと母乳できたら哺乳瓶は嫌がると思います。ストローでやってみるとか☆でも1番はミルクより離乳食を工夫してよりたくさん食べていけるようにするのがいいかと思いますよo(^-^)o
8 無名さん
8ヶ月だとミルクからより離乳食から栄養とらなきゃだよね。離乳食にミルク混ぜても食べない?ペースト状にして食べやすくとかもだめかな?心配だよね。