1 みぃ

トイレの仕方

うちの娘は今C才なんですが、トイレに行く時は必ずパンツも全部脱がないと出来ません最近練習して、お家ではパンツを足までおろしてなら出来るようになったのですが、外だとしにくくて毎回全部脱がさないといけないんで重ね着してる今なんかホント大変で大人みたいにしようと思っても股が開かないみたいで何か良いコツなどあれば教えて下さ
2 無名さん
洋式でもむりですか?
和式だとしづらいですよね。
3 みぃ
洋式でも無理なんですよぉ保育園などにある子供用の低いトイレでは出来るみたいなのですが、大人用はタイツとかが開かなくてしかも今の時期寒いせいか外出先でも何度も行くので毎回大変で
4 無名さん
そんなに開かなくても洋式なら出来ると思うよ。
足そろえていてもね。
あとはどこの店に子供用のトイレがあるかチェックしてなるべくそこでさせたり。
タイツもひざまで下げたら濡れることもないから少しずつはいた状態ですることに慣れさせるしかないね。
うちも最初は出来なかったけど今では和式も自分なりに上手にしてるし・・
5 みぃ
今までまたがせて座らせる事しか考えてなかったのですが、よく考えてみたら大人も股を微妙に閉じてますよねぇトイレに取付けてするお丸スタイルのイメージばっかりもってましたアドバイスありがとうございましたお出かけする時もどこに子供用トイレがあるかチェックするように心がけますね〃そのスタイルで練習していきたいと思いますすごい参考になりましたあっ、ところで膝までおろす状態ですと便器等にすれたりはしないもんでしょうかいつもおトイレする際にそれもすごい気になるんです
6 無名さん
大人用の便座なら子どもは足届かないから浮いている上体でそんなに気になるほどタイツが便座にすれることもないと思います。

私はサティの一部のトイレとデパートに子供用のかわいい便座があったのでそこへ行ったときはなるべくそこでさせたり、でも5歳になるとどこでも出来るようになってますよ。
小さいころは便座の穴が大きすぎて座りにくそうだったので体を支えてあげたりしていました。
寒い季節で大人でも億劫になってしまいますが、少しずつ慣れていけば大丈夫。
7 4,6
そうそううちの子は最初またいでいましたが、それだと勢いついておしっこが便座の外までいってよくパンツを濡らしてしまっていたので足をそろえてすることを教えました。
補助便座の延長だとどうしても開いてしまうようですねw