1

仕事をしている方

お子さんを保育園に預け昼間 仕事に出ているかたいますか? 私は娘が7ヶ月の時から仕事に復帰したのですが4時に仕事が終わったら保育園に迎えに行き家に着くと遊んであげる時間もなく夕飯の支度をし6時に夕飯を一緒に食べ7時に一緒にお風呂にはいり8時に歯磨きをし寝かしつける毎日です。平日はほとんど遊んであげられず、このままで良いのか悩んでしまいます。同じような方のお話が聞きたいです…。
2 無名さん
同じです。時間帯も同じです。短くても濃く愛情を注げばいいんだよ、と相談員の人に言われました。いろいろお話したいです。
3 無名さん
私もまだベビは二ヵ月なんですが今は、産休なので六ヵ月入ったら預けようと考えています。朝から晩までの一日仕事なので子供の相手が十分に出来そうにないので不安に思います。 ですが、生活していく為には仕方がないのかなと思います。私も預けられてた身ですが、そんなベビの記憶は無いし早かれ、遅かれ絶対預ける事になるので、最近では、預けてもいいカナ?とも思っています。皆さん、預ける時期から、母乳も止めますか?と言うか止まるのかな?。。。
4 無名さん
ベビに記憶がないのは間違ってます。3さんみたいな考えではベビがかわいそうです。
5
この間1歳半検診があり保健婦さんに聞いたら2さんと同じく内容が大事だから少しの時間でも沢山愛情注いだら大丈夫と言われました。それも一利あるけど やはり毎日仕事家事に追われているから短時間と言われても私は10分位と風呂でしか遊んであげられませ。旦那は帰りが遅いから娘が寝た頃に帰宅だし。皆さんは どうですか?
6 無名さん
預けてから母乳もミルクにかえました。離れてる分帰ったらかなり可愛がれます。