1

子供嫌いのママいる?

2人の子供がいるんですが、私基本的に子供が嫌いなんです。もちろん自分の子供は可愛いと思うし、大切なんですが、兄弟ゲンカとかされて、キーキーないたりがとかが一日中続くとすごくイライラが続いて、疲れて、一人になりたい気分になります。子供は可愛いし大事だけど子育てにすごいストレス感じます。本当に一日けんかされて一人は罵声、一人は泣きじゃくるみたいな感じですっごくイライラしてる日々です。同じような方いませんか??
2 無名さん
子供の言動にイライラするのって誰にでもある事だと思いますよ。私は2歳の子がいて現在、妊娠中です。外に行けばすぐ抱っこ、何をするにも嫌の一点張りで本当に参ってます。時々イラっとして怒鳴ってしまったりしますが、子供ってママのそういうイライラなんかが分かるからなのかな?って反省の毎日です。子供が嫌いでも自分の子供は特別ですよね。たまには子供を預けて1〜2時間でも外でのんびりしてみるのもいいかと思います。私も下が生まれたらきっと主さんの気持ちもっと分かると思いますし(笑)
3 かぁしゃん
こんにちは。私は2歳の女の子がいますが、私も子供は嫌いです。何か月も大きなおなかを抱えてお産で苦しんで・・・産んだ後は育児に追われる。もうそんな生活はまっぴら!!な一心で産後9か月で避妊リングを入れたくらいです。しかも!夫は育児に協力はしてくれず・・・。でも我が子は私に似ず優しい言葉をかけてくれる子で「頑張ろう!」と言う気になります
4 無名さん
完璧な人なんていないし、我が子でもイライラしてしまうのは当たり前だと思います!旦那さんが協力しなくてもせめて理解してればいいけど、そうじゃなければストレス倍増しちゃいますよね。
5 4
後、友達とかまわりに聞いてもみんなイライラしちゃうと言うし、自分だけじゃないので大丈夫ですよ!
2さん私も今二人目妊娠中だけど、妊娠中って特にイライラしちゃいますよね
6 チアキ
主さんへ。
私も主さんの気持ちわかります。今子供が男の子二人4歳3歳年子でいます。
朝から夜まで何をしてても最後は必ず兄弟喧嘩になってあたしが怒鳴る。の繰り返し。
一人の育児だけでも大変なのに子供が二人になったら大変さも二倍なんて嘘だよね。一人の時はその子の育児だけだけど二人になったら一人一人の育児プラス兄弟間のいざこざの世話があるもんね。
ガミガミ言ってる自分にも嫌気がさしてくる。
可愛いはずなのに怒ってばっかりいなくちゃいけないし、ゆっくりしたいのに出来ないし、モウヤダー!!ってなるよね。
参考になるかわからないけど、子育てハッピーアドバイスって本読んだらちょっと気が楽にったよ。旦那にも読ませるつもりです!
7 こりゃ〜
私は、子供産むまで、子供大好きでした
でも、自分の子が出来ると、責任感とイライラと、複雑になり、言葉には出せないけど、子供なんて大嫌いってなるときがありますねぇ