1

なんで…?

2歳になる娘が最近何するにもママと寄ってきます。今まではパパがいれば私かパパの どちらかがいればイイといった感じだったのですが急に私にベッタリになりました。ご飯食べるにも椅子じゃなく私の膝に座りたがるし絵本読むにもトイレ行くにも歯磨きにしても私じゃなくちゃダメみたいで、パパと遊んだら?と言っても嫌がり ひどい時はパパに触られるだけでヒッシに抵抗して泣くんです。1日中2人きりのうえベッタリなので正直疲れてきました。似た経験があった方のお話が聞きたいので宜しくお願いします。
2 桃まま
うちももうすぐ二歳ですが同じです!すごく子供は可愛いし大事なんですが、やっぱり疲れます。。怒りすぎて泣かしてしまいっぱなしの日もあります。後悔というか反省もして優しくいたいとは思うのですが・・あとは嫌嫌がすごいです!
3 主です
うちもイヤ!と自己主張というんですかね?けっこうあります。イヤイヤに対しては私は気にならないのですが何するにもママー!で足にまとわりついてくるので疲れます。
4 ゆん
私のとこも主さんと同じです。こんなに可愛がってるのに、どうしてとパパはへこんでます。ママを頼ってくれるのは嬉しいけど、下の子もいるので、一人でみるのは疲れます。でも急にパパに対する態度がかわっちゃって、どうしてだろう?
5
ゆいママさん ありがとうございます。似た境遇なんですね。確かにママ〜と甘えたり頼ってくれるのは親として嬉しいんですが今娘は1人遊びも あまりしなくなり常に私の側にいます。寝ている最中も寝ぼけながらも隣に私がいるか手探りしてる感じです。パパは嫌われるような事してナイみたいでけっこうショック受けてます…。パパとのコミュニケーション不足なんですかね?ウチは娘が起きた時には仕事にすでに行ってるし娘が寝た後に帰宅してくるので。
6 無名さん
そういう時期ってあるよ
時間が解決してくれるから気にしなくていい
7 ゅー
ぅちゎパパがぃなぃので私の両親と一緒に住んでるんですがぉじぃちゃん子で、なにをするにもぉじぃちゃんです。私も仕事をしてるし一緒にぃる時間ゎすくなぃけどぉじぃちゃんの方が一緒にぃる時間がすくなぃのにぉじぃちゃん子で私がヤキモチゃぃてます。ママっこなんてぅらゃましぃ!ぃっかゎ離れてぃってしまぅ子供だからイッパイ甘えてほしぃ!保育園の先生も笑いますケド…