1 二歳の男の子のママ

おっぱいをやめる時って…

今月二歳になったばかりですが、まだ寝る時のおっぱいがやめられません近所に同じくらいの子供が居ないのもあるのかもしれないけど人見知りも強くて私にべったりです少し離れたところに町の支援センターがあって そこは慣れてるから機嫌良く他の子供達と遊ぶのですが…
おっぱいやめたらべったりなのも少し変わってくるでしょうか先輩ママさんは どんなふうにおっぱいやめましたか?やっぱりしばらく大泣きしますか上手なやめ方あれば教えて下さい
2 無名さん
一度お乳の所にマジックで、怖い顔を書いてみて下さい
3 無名さん
からしを塗ったり怖い顔を書くのはおっぱいのあまり良くない?みたいなことを聞いたのですが…そのほうが子供もあきらめつくでしょうか
4 無名さん
私も悩んでます一歳半ですがまだまだ おっぱいやめられません
5 無名さん
寝るときだけなら無理にやめる必要はないのでは?
おっぱいあげられる時期って今しかないですし
子供の成長を気長に待ってみてはどうですか?
6 無名さん
コメントありがとうございますm(__)mそう言っていただけるとホッとします
先輩ママさん達はどんなふうに何才ごろおっぱいやめましたか?みなさんの体験などあれば是非教えて下さい☆
7
誰か体験談ありませんか?
8
お願いします(>_<
9 なでしこ
従姉が富山なのですが、富山の一部?では3歳までやっているそうです。
10 無名さん
3歳‥ありえない状況‥だって3歳といったらオムツはずれてる子が多いのにまだ乳のませるなんて‥母が寂しいからあげてるんじゃないのかな。あと意志が弱すぎだとか。違うもの(食事)から栄養とらなきゃ!!
主のとこは2歳児みたいですが、頑張ってやめるようすすめます。友達はとにかく泣いても何してもおっぱい見せない、与えないでいたらいつの間にか無くても寝るようになったみたいだよ。絵本読み聞かせとか。
11 無名さん
無理に止める必要はないと思います3才でも寝る時だけならお腹がすいて吸っているのではなくその方が安心出来るんだと思います栄養はちゃんと食べ物から採れているけどおっぱいは子供の安心剤なんだと思います私は仕事復帰の為、断乳しましたが本当は卒乳と言う形をとりたかったんですなんとしても止めなければいけない事は全然ないと思いますよまだ二才なら寝る時必要とするのは普通だと思います断乳をするのは子供にとっても親にとっても体変なことだと思いますおっぱいをあげることは子供とママの今しか出来ない大事なスキンシップだと思います