1 児のママ。

猫をかってぃます

最近、再婚して上の子才♂、下の子カ月♀デス。
お義母サンと同居もしているんですが、猫も匹います。動物が嫌いなわけではないんですが、毛がすごく(コロコロが毛でうまるぐらい)ぬけるのが嫌で毎日、掃除機、ぞうきんがけ、コロコロをして掃除しています。上の子と私がハウスダストのアレルギーがあるので下の子にもでたら嫌なので気を使っているんですが、猫が一番の姑と旦那は、猫を部屋にいれます。そのたびにコロコロをかけるのですが、神経質だといわれます。どうしたらわかってもらえると思いますか?私は神経質なのでしょうか。
2 レァ
うちも飼ってるので心配な気持ちわかります
お母さんや上の子がアレルギー体質だと動物アレルギーもでやすいといいます2ヶ月だと今からまだまだアレルギーになる可能性ありますねアレルギーはなったら一生…困るしかわいそうですせめて1歳になるまでは猫ちゃんを近づけないようにしたいですね一度なると治らないしアレルギーになって1番つらいのはベビちゃんだからってわかってもらうしかないですね空気清浄器はつけてますか?
3
レスありがとうございますm(__)m
空気清浄器もつけているんですが、旦那が帰ってくると電気代がもったいないといって消してしまいます。猫には寒いからといい、猫専用のこたつを一日中つけっぱなしなのに…。
アレルギーになったらつらい思いをするのは子供なんだよ。といっても、心配しすぎといわれてしまいます。姑には、あまり強くはいえないので、旦那にはわかってほしいのですが…。
本当にストレスがたまり、実家に帰りたいと毎日、掃除しながら思っています。
4 レァ
旦那さんやお姑さんはアレルギーがでるとどんなに大変かわからないんですかねぇ私は自分も周りもアレルギーの人はいないけど私のペットのせいでベビがなったらかわいそうだし私も自分のとベビが一緒に遊べなくなるとさみしいから今だけは我慢してます検診の時にでもお医者さんに相談してそれを旦那さんに伝えるといいかもしれないですね先生が言ったと言えばちょっとは分かってくれるかも私はよく「本にも書いてあったし」とか「みんなそう言うよ」とか「お医者さんが言ってた」って言いますそーすると納得してくれること多いですよ
5
アドバイスありがとうございますm(__)m
何度も恐さを説明しているので、ごはんのトキは猫を部屋にいれるのを辞めてはくれるのですが猫が自分でドアを開けて入ってきてしまうのであんまり意味がないですね。テーブルの上にあがり、ごはんが並んでいるところを歩くのでごはんの中にも毛が入っています
来月、健診があるのでレアさんのアドバイスを試してみますね。
読んでいただきありがとうございましたm(__)m
少し気持ちが楽になりました
6 レァ
お互いアレルギー出ないようにがんばりましょうね
今しばらくだけは…って旦那さんとお姑さんがわかってくれるといいですね
7
下の子が呼吸が苦しそうなので、とっても心配です。それを言うと、猫は病気を直すんだ。とか、それは母親が努力しないから。本は神経質になるから読むな。昔はアレルギーなんてなかった。とかいいます。もう本当に疲れてしまい、本気で離婚か別居を考えています。こんなことで?と思いますか?
8 レァ
私もなにかあるとすぐ離婚したいとか結婚しなきゃよかった…と、マイナスの方向へ考えてしまいます。
でもその旦那さんやお姑さんは理解がなさすぎですね(>_<) もしかしてもうアレルギーになっちゃってるかもしれないけど「猫を部屋に入れるならしばらく別居したい」って言ってみたらどうですか?そのくらいの気持ちなんだってわかってくれないかなぁ?それか本当に1年くらい別居するとか?1才くらいまでは一緒にしないほうがいいって言うからレオパレスかなんかで…ってそんな簡単には別居できないですかね(--;)
うちは飼ってるのは私の犬なんでどっちの気持ちもわかりますが私も旦那もアレルギーはないので犬とベビは同じ部屋にいます。毛は小まめに掃除して空気清浄器つけて顔や手はなめさせないようにしてます。あんまり邪険にすると犬もぐれてしまうので足と頭は多少ペロペロしてもいいことにしてます∪≧∀≦∪
主さんの場合はアレルギー体質なのでほんと心配ですね☆どーしたらいーかなぁ?
ベビちゃん、旦那さんやお姑さんのせいでアレルギーになっちゃったら怨んじゃいますよね↓でも本人たちは自分のせいとは思わないんでしょうね。ベビちゃんかわいそうに…_(._.)_
9
私の方の親戚はアレルギーがある人が多いので相談したら猫よりまず子供が一番だろうといわれます。
今、猫が部屋に入ってくるたんびにあからさまに嫌な顔をしています。
それでわからないようならもう、別居したいと思います。旦那は、猫の事以外はとてもいい旦那なので本当にそれでいいのか迷いながらだした結果です。
10 レァ
先に「猫入れるなら別居」って意思を伝えてから様子を見るといいですね(^^)
もしかしてもうアレルギーがちょっとあると今別居しても別居先でアレルギー本格化することはないんですか?そしたら旦那さん「うちの猫のせいじゃない」って感じですよね(+_+)そうなったらくやしいですね。でも今からでもいい環境にしてあげたらいいと思います↑アレルギーが出なければ、猫ちゃんがいることは子供の成長にとっていいことですものね。がんばってベビちゃん守ってあげてください。また報告待ってますね(~_~)