1 主
シングルマザー
今妊娠5ヵ月です。やっと安定期に入りました。ひとりで育てていくには中途半端な気持ちじゃ駄目だし、絶対に子供を幸せにしてあげたい。でも何にもわからないんです。母子家庭みたいな手続きとか。どなたか詳しい方レスよろしくお願い致しますm(_ _)m
2
パパゎどーしちゃったのィ私ゎ昨日19歳になって子供ゎ来月1日で宴膜獅ノなりマス主さんと同じくシングルです絡ナ近別れたばかりデスュこれからの事とか心配なら市役所に家庭相談する所あるから行ってみてゎ私ゎおとつい養育費などの事で相談しに行きましたョァ児童扶養手当て貰えると思うし市役所に行って「どこで手続きするんですか?」って聞いたらいぃと思う家庭相談まじオススメゥ弁護士じゃないケド弁護士の卵か司法書士?みたいな方が丁寧にイロイロと教えてくれて相談のってもらえるョ。市役所によるケド毎日やってなくて週何回かで1人30分程度で2時間位やってる
3 主
凾ウん親切にありがとうございました。パパとなる人は最初からいません。妻子持ちで今は結婚できないからという理由で堕ろしてくれ、と言われ別れました。認知もしてもらう気はないです。今までの貯金でしばらくは生活できそうですが、将来が不安だったので(>_<)市役所に行ってみますね!凾ウんもいろいろと大変ですが、頑張って下さい!
もぅわかりましたかぁ?まだ知りたい事あったら分かる限りで力になるのでメェル下さ〜ぃ。
5 しの
分かります!自分がそうだったんで。取り敢えず、産む際には入院助産を受けてみて!三万五千円位で産めます。その後の、国保等からの出産一時期もちゃんと貰えるよ!出生届けを出す際に父親の名がないと、自然と母子手続きの案内をしてくれます。アト、認知はして貰ったほうが子供の為です。私の相手も妻子持ちで初めは認知して貰うのも嫌で、前は未婚だと扶養手当てが貰えませんでしだが、法が改正され今ではーになりました!言い方変ですが父親が死んだ際の財産分与で子供は貰う権利があります。子供を育てていくのだからz貰ってもバチは当りません!
6 みじゅ
私も未婚シングルマザーです。私の場合パパが捕まってぃて出てきたのが産まれる数週間前、親は許してくれずパパも結局今何処にぃるのかもゎかりません。
母子家庭だと医療費は無料か500円程度、児童扶養手当ても所得が越ぇてぃなければ満額貰ぇると思ぃます。その他保育料もたぶん無料だと思ぃます。
どちらにせょ申請などしなければぃけなぃので役場の福祉保険の方で聞ぃた方が確実でしょぅ(^_^)
母子家庭だと医療費は無料か500円程度、児童扶養手当ても所得が越ぇてぃなければ満額貰ぇると思ぃます。その他保育料もたぶん無料だと思ぃます。
どちらにせょ申請などしなければぃけなぃので役場の福祉保険の方で聞ぃた方が確実でしょぅ(^_^)