1 二児のママ
子育てについて悩んでいます…
私は4才の男の子と1才の女の子のママです。悩みは上の子の事で、最近特に何一つゆぅ事を聞かなくなり同じ事で何回も叱って子供は口ごたえし、下の子にも泣かす事ばかりし、怒ってばかりの毎日でストレスもたまって、自分が本当はどのよぅに子供に言ったり叱ったりしていけばいぃのかわからなくなってますモ外でも私そっちのけで私一人が必死になって…実母に三つ子の魂で私が三歳までにもっとしっかりしなかったからみたぃな事言われました…自分の子ながらはずかしいのですが何かアドバイス下さい。そしてもぅ一度しっかり向かいあいたいと思います
2
うちも4才の男児と2ヵ月の男児がいますがやはり上の子が物凄く生意気で口答えばかりしてます。頭ごなしに叱りつけるより一つ一つ理由を言いながら教えるように話すとわりと理解してもらえました。4才ってまだまだ子供だけど子供扱いしてるとこっちのがバカにされてるような感じがします。あんまりタメになるかわかりませんがやってみてはどぅですか?
3 主です
↑ありがとぅござぃました。そぅですね、すぐ叱ってばかりするのではなく自分も変わっていきたいと思います!
4 イライラするよぉ
あたしも4歳と2歳の男の子がいます。
うちも主さんと同じで上の子が言うことを聞かなくて困ってます翌サれに加えて下の子もわがままになってきて・叱ってもくちごたえするからよけいに腹が立つだけ
うちも主さんと同じで上の子が言うことを聞かなくて困ってます翌サれに加えて下の子もわがままになってきて・叱ってもくちごたえするからよけいに腹が立つだけ
5 みい
私は小Aの男児のママです。うちのこも言うこと聞かなかったよ(-_-メ)苛々してたし、すると尚更言うこと聞かないし私もよく叱ってました。第三者例えばお母さんとかは何とでも言うよね、あんたの育て方が悪いとか。それ聞いてもっと苛々して悪循環になるんだよね。私は人の言うことに耳を傾けないようにしました。自分の子だから絶対心は通じるって信じて叱ったりなだめたりしながら、あっと言う間に小学生になりました。今も悪ガキだけど、お米といでくれたり手伝いしてくれたりしてます。今思うと小さい頃が懐かしい。育児は一生に一度、頑張ろうね!