1 さな
寂しくて仕方ないモ
今切迫早産で入院中です いつも一緒にいた上の子と会えなくて心配だし寂しいしで辛いです・個室なので誰にも話せないのでカキコしてみました・
2 じゅん
痛いしつらいと思いますけど頑張って下さいね〜
3 無名さん
私もその気持ちよく分かりますよいつもは忙しくて怒ってばかりだったのに、離れるといとおしくて…でも、また家に帰ると怒ちゃいましたが捧ォ
4 るぅ
私も切迫早産で入院したコトあります嘯Vカ月の時イキナリ陣痛みたいな痛みがきて即入院でしたしかも個室だし一日がながーく感じました翌セから主さんの気持ちすごくわかります!今は安静にして元気な赤ちゃん産んで下さい!応援してます
5 さな
主です 皆さん暖かいコメントありがとうございますモあぁ早く退院したい・子供をだっこして寝たいよぅモ
寂しいかもしれませんがしばらくは我慢です。切迫だとあまり動いたらよくないのでベット上で何か作ってみては?上の子のや生まれてくる子の洋服や小物。早くよくなって退院できるといいですね!
7 メグ
主さんは今何ヶ月ですか?私も下の子がそうだったからよくわかる!最初はCヶ月に切迫流産になって入院、退院して安静にしてたのにまたFヶ月に今度は切迫早産で入院、退院後は絶対安静で上の子は仕方なく実家に預かってもらい自宅で安静、座る事も何をするのもだめと言われ絶対安静してたのに今度はHヶ月に入る前から即入院で。なんとかIヶ月に入り生む事が出来たけどただひたすら寝てるだけ座ると怒られるしって辛かったのも今は忘れちゃうぐらい。上の子とは計Cヶ月離れてたから主さんの気持ちは痛い程わかるよ寝てるの辛いけど応援してるからゥ
8 さな
主です。私はもう9ヶ月です。今日また寂しい事が・姑に上の子を預けてるんですが今日rをしたら「連れて行くとまた思い出して泣いて可哀想だから入院中は連れていかないから」といわれました・明日は2歳の誕生日なのにモ一緒に祝ってあげられないなんて・
9 さな
でも皆さんのコメント見たら私だけじゃないんだなってモ応援して下さってありがとうモ
10 アヤノ
誕生日を祝ってあげられないの?本当にヌに連れてこないのかな?お母さんは。辛いけど頑張って。9ヵ月ならもう少しの我慢ですね(でも長いよねッ)元気な赤ちゃんを産んで下さい
11 メグ
A才の誕生日かぁ・ゥチも下の子妊娠中は上の子がA才過ぎたばっかで実母に預けてたんだけどやっぱり同じ様に連れて来てもらえなかったよ藍黷煖Cを使って連れて来なかったみたいだけどすごい辛かった!ぶっ通しで約Cヶ月合わなかった、に近かったのね。入院中久しぶりに連れて来てくれたのはもうすぐ生まれても大丈夫だって頃でAヶ月ぶりに会ったの。涙が止まらなくて嬉しさ半分逆にお腹は張って痛いしその時も危険な状態だったから逆に小さいながらに心配かけちゃうからって感じた、A才ぐらいでも子供ながらに心配するんだよね。主さんのお子ちゃ
12 メグ
続きです>まもお母さんに心配かけないように頑張ってお留守番してるはずだよ入院中は私も何度病室で泣いたコトか赤ちゃんの為なのに早く出て来てくれた方がいいやって投げやりになったりもした。絶対安静はする事もナィしその時の私は24時間点滴づけで身動き出来ない、なんでこんなコトにって思ったりもしたから主さんの気持ちはすごくわかるんだ!唯一上の子の写真を毎日眺めてた。でもお腹の赤ちゃんも頑張ってるんだもの沛繧フお子ちゃまも主さんもみんな頑張ってる!Hヶ月、あと少しが入院だと長く感じるけどみんなで暮らせるまでファィトだよ
13 メグ
それから、上のお子ちゃまお誕生日おめでとう迪ウ気に今まで育ってくれたコトに感謝だね狽アれからも元気でありますように…☆
ちなみにゥチの子は今上がB歳、下が@才だから同じくらいだね!主さんの赤ちゃんが元気に生まれて来ますように窒ネかなか無理だけど前向きに考えるようにしなきゃね!赤ちゃんの名前とかどんな子かな〜とか顔とか想像したりとかしてね。今何週なのかな?
ちなみにゥチの子は今上がB歳、下が@才だから同じくらいだね!主さんの赤ちゃんが元気に生まれて来ますように窒ネかなか無理だけど前向きに考えるようにしなきゃね!赤ちゃんの名前とかどんな子かな〜とか顔とか想像したりとかしてね。今何週なのかな?
14 さな
みんなのコメント読んでて今涙が止まんないですモメグさんはホントに大変だったんですね…私も正直「早く出てくれればいーのに」って思っちゃったりします・旦那から普段ご飯を食べない上の子がストレス(?)でおなかがいっぱいになって「お腹イテテ」って言いながらまだ食べようとするんだって聞いた時なんか特に・ なんかお腹痛くなってしまったのでまたカキコしますォすいませんォ
15 あゆみ
みんな大変なんですね凾たしなんか簡単に産んじゃったから、そういう辛さは解ってあげられないケド、応援してるから頑張れ荘蝠マな分、赤ちゃんへの愛情が深まると思うし、産まれた時は普通の人よりすごく充実感と達成感があると思います負ツ愛い赤ちゃんの為、頑張れゥ上の子もきっと強くなるよ