1 りか

子供も服って

皆さんはどーゆーの着せてますか?私ゎ東北に住んでるのでできたら通販でも買えるオシャレなブランドおしえてください
2 無名さん
やっぱ上の子♂にヒスミニて下の子に♀メゾピアノかな?
3 無名さん
ぁたしもヒスミニ☆オンリーだよ!
4 無名さん
赤ちゃんのためにすぐ使う本っていうのに、可愛い肌着いっぱい載ってるよ。外着も載ってるし
うちは大阪ですがラルフやミキハウスダブルBなどを着せています。おでかけにはバーバリーとセリーヌを愛用聡纒iで可愛いですよ
5 かりん
私も東北ですよ。私はブーホームズが大好きです。たまにヒスミニも着せるよ。
6 りか
主です賦Fさんレスありがとうございます父uーホームズはどこで取り扱ってますか?
7 無名さん
私も東北です。秋田ですが秋田でもヒスミニは売ってるの?おしえてください。
8 無名さん
皆さんはぜブランドの服を着させるんですか?!お金に余裕があるんでしょうか?何か私だけブランドとか着せてないので、質問してみたくなりましたごめんなさい。
9 無名さん
私もだよ!ノーブランドばっか…浮スしかにブランド物は長持ちするけどなかなか手が出せないよ・
10 8さんへ
私は自分自身がブランド好きなので子供にも着せてます。自己満足・・・に近いものはあると思いますが。確かにそれなりの値段はしますが、やっぱ同じイラストやロゴが付いている物なら、くまさんよりミニちゃん(ヒスミニ)の方がいいなぁ。なんて感じですかね・・・
11 8です
レスありがとうございます確かにブランドはいいですよね(^0^)でもうちはそんなに裕福ではないので、他の事にお金をかけてあげようと思います可愛い服を着させてあげたいのはやまやまなんですが。。しかしうちは男の子2人なんでノーブラでもいいかな〜って思います(^^;)
12 秋田人
秋田にもヒスミニ扱ってるとこありますよ!ビリーザキッズだよ
13 4です
私はハッキリ言って自己満足ですねォ上の方と同じく、ただのくまちゃん柄よりはダブルBのくまちゃん柄が良かったりォ 質は確かに値段と比例していますし。自分の服は長年自分でコーデしてきてノーブラのうまい取り入れ方もわかるけど、子供の服はノーブラでもヘンに柄が入っていたりバレバレだから私は何か嫌だなぁ。パジャマはディズニーベビーやアンパンマンも持ってますよ あと、おさがりで他に回したりしても喜ばれるし
14 無名さん
私は赤すぐとかスキップランド、フェリシモで通販します。あと無印は肌着とか肌触りが良いと思います。シンプル系が好きなので。無印は究極シンプルですよね。
15 無名さん
私は男の子だからこそブランド着せてマス!ノーブラは本当に変なロゴとかプリントあったりで私的には嫌です。ちなみにうちはベビーピンクハウス・ヒスミニ・ミキハウスが殆どです。
16 かりん
ブーホームズは通販では買えないんですが、仙台にお店あります。
17 無名さん
私はいいなと思う服がブランド物なんで数はたくさん買えないけど色々節約して買います。ブランドにこだわってる訳ではないんでノーブラでも気に入れば買いますがあまり好みのはないんですャ絵とかついてるのは嫌だし子供も私も好みがピッタリ(私に影響されたのかャ)でハデ物好きでォ
18 かりん
ブランドではないけど仙台にはベリーズベリーだっけかな?そこは300円〜1200円の服でブーツカットのパンツやたまには可愛い服ありますよ。くまさん系とかはないのでいいですよ。ブランドも買いますが、姉妹でおそろいを着せたいって時はそこのお店でたま〜に買ったりする。
19 一児のママ
うちは両方買いますョ〜ノーブラでも可愛いのいっぱいあるしネ〜(流石に熊は買わなかったけど‥)通販は良く利用しました〜スキップやコンビとか‥洗濯し易いものがやっぱり良いですよね!コムサとかはどうでしょぅ!シンプルだし安いですョ!後GAPの子供服もお洒落だし‥ママが洋服を選んであげられるうちは楽しみながら買い物が出来れば何でも良いのでは?子供服選びってママのストレス発散にもなるしネ☆
20 ぴろ
あたしはいろんなブラを組み合わせて買ってますが、昔と比べてコムサはだいぶ質が落ちたような気がします。ニットはすぐ毛玉ができたりして、安いブランド服やノーブラだと結果何着も買い替えたりして負担になったりしますあたしがよく行くのはブーフーウー、ラヴァーズキッズ、チャビー、ヒスミニ、ムチャチャ、eab、KLC、イーストボーイなどです浮まりブラにこだわらず直感でいいと思った物を買っています浮とオシュコシュもいいですね狽たしは働いているので自分の給料やボーナスから出して購入しますォ
21 無名さん
保育園児でブランド着てる子供見ると自己満足の為←子供預けてまで働いてでブランドなの?子供可哀相だよ〜って思うよってよく言われてました(>_<)すごくきづ付いたんだけど〜今は自分の手元においてブランドオンリーですこれならいいんですかね〜f^_^;
22 さくら
なんか質問の内容から離れていってる様な気がするんだけど〜自分の子供に買ってあげてる服のブランド自慢にしか見えないのは私だけでしょうか?質問してる方は東北の方でお店が少ないのと経済的にブランド服ばかり買えないと言う事を前提に質問してる訳だからそれを踏まえて答えるべきでは?
23 あゆママ
私は専業主婦なので息子の服代は月3万までと決めて購入しています。多いのはGAPやミキハウス。もっと予算が有ればセリーヌやバーバリーを着せたいですが、息子の積み立てや玩具代等を削る訳にはいかないので手が出ません(*_*)
24 22さんへ
主さんは最初に《みなさんはどういうのを着せてますか?》って聞いてるから、こういうのを着せてるって回答してるんですけど…別に話が逸れてるわけではありませんよォ
25 22は
自分がブランド買えないからひがんでるだけじゃん?o(^-^)o
26 一児のママ
最初の方に質問者の方の『ブランド物は高くて買えない』とのコメントがありましたょ〜ここは古いコメントから順に消えていってしまうみたいですね〜

コムサの服の質ってそんなに悪いのか〜
うちは全然平気だったけど〜
物にもよるのかな?
27 無名さん
22はなんで子供にブランド服着せてると自慢に聞こえるの?あたしらママだってブランド服着たりバッグ持ったりするんだし一緒ぢゃん?f^_^;なんかよっぽどブランドコンプレックス?なのかな?今の時代ブランドなんて当たり前だしそんなに手の届かない物ぢゃないんぢゃない?22ってなんかかわいそぉな人(^_-)-☆