1 えり
子供を愛しすぎて…
私は一歳の息子を持つ18歳ママです16で妊娠がわかり凄く反対されながらも何とか説得し結婚し出産し、家族3人で暮らしてます。そんな状況の中で必死に生み育てて来た息子が愛しくて可愛くてどうしようもないんです。愛情を与えるのはすごくいい事ですが、私の場合いきすぎてる気がして…ォこの先保育園など通う様になれば、毎日淋しくて泣いて過ごすんじゃないかなーとか考えてしまいます。今でも子供が小さなケガしただけでも、痛いやろなぁと思うと胸がしめつけられる様な思いです。愛しすぎてしまってて、親離れした時は何を支えに生きていけばいい
2 続き
の?なんて考えてしまいます。同じ様な事思ってる方いませんか?
3 じゅん
私も同じですよ赴`母とかには抱かせたくないし他の子供に近寄ったらかぜとか移るんじゃないかと思ったり(^^;)過保護だなぁと思いますが難しいですよね〜
4 無名さん
私も上の子の時は同じでした浮ナも保育園に入り、下の子が生まれたら毎日の家事や仕事でそれどころではなくなり(ォ)普通レベルィになりました。愛情を注げる時に沢山愛してあげて下さい
5 ひぃ
あたしは上の子が2才のトキに離婚して 4才のトキに再婚しました。上の子が5才のトキに下の子が産まれたんだけど その下の子がかわいくてしょーがないです もともと女の子が欲しかったから もー溺愛って感じ でも生活上 仕事をしなくてはならなかったから 3ヵ月から保育園に入れてます 最初は悲しくて 今でもたまに泣かれたりすると ヒドイ事してるんじゃィと思ったりします でも毎日家で遊ぶより 保育園でみんなと遊んだほうが楽しいんじゃないかな?と プラス思考でなんとか乗り切りますォ
6 無名さん
ひぃさんが下のお子さんに溺愛したら上の子がかわいそうだよ。 (泣)新しいパパと新しい妹・・・。表には出さなくても辛いよ
7 無名さん
私もかなり過保護かも。歩く時は手繋がないところんじゃうからって必ず手つないで、何をするにも近くに居させる。義母にはだかせたくないけどばぁちゃんこだからねぇ。そんな子供をみてると義母を内心でババァはよ死ねとか思ってる
8 ↑の方へ
そういう気持ちは知らないうちに子供に伝わってしまうものです!自分だって子供のお嫁さんに早く死ねなんて思われたら嫌な気持ちになるでしょ?いい環境で子供を育ててあげてください
9 無名さん
私も1才の子がいます。あやや以上にアイドルです捧狽ナもこないだ耳鼻科に行ったら風邪の男の子(小6らしい)がスチーム吸って鼻水を母親がチーンって拭いてやってたャ待合室ではマンガ読める元気があったくせに。ちょっと情けなくて、あぁはなりたくないから気を付けよって感じャ
10 主です
みなさんレスありがとうございます駐ッじふうに思ってる方がたくさんいて安心しました氓烽ソろん愛してるからこそ甘やかさず、しつけはちゃんとして真っすぐな子に育てる努力はするつもりです。うちの旦那がマザコン気味でやっぱり見てていい気はしないので…。ですが今は何をしてもかわいくて仕方ないんです藻ッをひっぱられてもたたかれても、満面の笑顔が見れるなら何されてもいい〜って感じになってしまいます侮q供が成長していく中で私も一緒に成長していかないといけないんですネ