1 カスミ

分娩の入院日数

って7日とか、長いなあ、って思うのは私だけでしょうか?アメリカなんて1日で退院ですよね?広島県でもしそういう産院(広島じゃなくても)あれば教えてください。また入院についてのご意見もお待ちしています。
2 miki
そぉ言われてみれば長いような気もしないではないですね(^.^;)私は一人目の時は家のことしなくていいし入院中はのんびり過ごしたけど、2人目からは上の子と離れてるのが寂しいっていうか心配で早く帰りたいって感じでした。でもやっぱ7日くらいはおとなしく病院にいてゆっくりしてた方が日本人にはいいってことなのかなぁ?
3 無名さん
私は一人目の時で6日で退院しました。二人目はやはり上の子の事もありますし体調もよかったので4日目には退院しました。けど早いぶんまた家事などで慌ただしく動いてたせいで後々になって頭痛持ちになったり足がむくんだりと大変でしたォ
あたしの場合、帝王切開だったので15日居ました。煙草が吸えないという辛さはあったけど、それ以前にやっぱ身体がつらかったかも。10日間は笑うことも出来ず。安産の人でもやっぱり相当の体力消費してるはずなので7日は妥当では?
5 無名さん
あたしは帝王切開でしたが10目で退院しましたよ。煙草も尿道管取れた日から吸いに歩いてました(^-^;;)大体2週間くらいみたいだけど上の子たちが気になったので早く帰れてよかったです。
6 無名さん
私は東京で家から近い病院で産みました。入院は帝王切開以外、皆D日ですよ。早く退院したい人はB〜C日でさせて貰えましたよ★初産でも同様です
7 無名さん
お産婆さん(?)で産むと1,2日位で退院だよ。埼玉の姉が3人目の時やってたよ
8 無名さん
お産婆さん(?)で産むと1,2日位で退院だよ。埼玉の姉が3人目の時やってたよ
日本は入院日数長いと思うけどお産は大変だからね‥
9 無名さん
個人病院だと最近は5日間が多いですね譜緕tに相談すれば2日で帰れたりできますよでもやっぱり病院でゆっくりするほうがいいと思いますよ産んだあとはやっぱり疲れますしね剳a院だとしんどいと看護婦さんが見てくれるし氓ィ産の費用だって入院を2日にしたとしてもそんなにかわるわけじゃないし知り合いの人が2日で退院したんだけと、32万のところが28万8千円だったみたいですし
10 無名さん
私が通った産院は4日でした。相談したら2日でも良かったしシャワーも産後1日からOKでしたし。私はもっと入院してたかったぁ。
11 無名さん
私は6日間でした。経産婦さんは5日。昼だけ母子同室だしオッパイ張ったら助産婦さんが絞ってくれるし、空調はバッチリだし、おいしい料理に毎日院長夫人の手作りケーキ 極楽だよ侮蛯ウんも、何か事情があるかもだけど入院中しかゆっくりできないし、ちゃんと戦闘態勢を整えとかなきゃね
12 無名さん
アタシは1人目は6日、2人目は2日で退院しました。けど具合が悪くなり、毎日つらくて泣いてたよ費用は27万で一時金内でおつりがきたけど、体の事考えるとオススメできないな〜3人目の出産控えてるから次は5日くらいは入院するよ奮タシ超安産で7分で出産して元気で疲れなかったけど体力は極限だったんだろうねャ
13 無名さん
皆さん沢山のカキコ有難う御座います。私は病院が大嫌いで、普通に検診行くだけで精神的に疲れてしまうんです・・。必要な入院は仕方ないと思うんですが、早く帰れるなら1日でも早く家に帰りたくて・・。主人も帰ってからも家事をしなくて良いと言ってくれるので、病院より家のほうが休めて落ち着くんです。病院嫌いなのは、今まで色々信用できない医者に多く当たったからなんですけど、実は入院日数を悩んでいるので、次の子供も作るのをためらっています。
14 主です。
上も私です。名無しですいません(汗)。引き続き広島県の情報等も持っていらっしゃる方おられましたらどうぞ宜しくお願い致します。その他の県の方も参考にどんどんお願い致します。
15 無名さん
家事ぜんぶやらなくても最初はマジ子供の面倒見るだけで大変やで凾Q、3時間おきに子供は起きるしャ寝たきしないしォそれなら旦那さんに休みとってもらって一緒に入院できるとこもあるから、そぉゆうとこいったほうがいいよ旦那と一緒だったら安心できるっしょィ
16 無名さん
最近は割合早く帰れるんですね☆