1 くぅたん

なさけない私

子供(一歳)一日中ほとんどだっこばかりで家事がはかどらずついイライラ。そばにいないと泣くしェ気ばらしに外へでたくてもとなりにすんでる姑さんや近所が口うるさくて遊びにいけないやらでストレスたまりますだんなにグチっても外で稼いでるほうが大変なんだよと聞いてくれない・たしかにそうですか゛…。よく飲みにいったりするしむかつく。いつもひとり。わがままなのもわかってるけど女ばっかり損だと思いませんか。イライラして過食したり物にあたってしまいますォこれはよくないけど衝動的になってしまいます…
2 くぅたん
あと旦那がHやらせろx2ってウザイ。毎日したいとかいってるし。会話も下ネタばっかりでやめてといっても毎日いわれて…。子供はかわいいです。精神的に疲れたりイライラする時もあるけど …妊娠してからやめたお酒もまた飲みはじめるようになってしまいましたャなんかこのまま年とっていくのか不安…
3 マミィー
なんだか大変そうですね雷゚くにママ友などはいないのですか?私は旦那の仕事の関係で知らぬ土地に来て周りに頼る人もいなく孤独を感じてからか泣いたり情緒不安定な時がありました。誰か話し相手が出来ると少しは楽しく過ごしていけましたがッ旦那は家事も育児もしないし、私的にはチョットは気を使って欲しいんだけどね舞蝠マだと思いますが家事をする間姑さんにお子さんをみてもらったりしては?
4 無名さん
私の子供も泣いてばっかで生まれてからずっと何する時も抱いてました。あんなに泣き虫だった子でも自然に落ち着きましたよ!1人で遊べるよぅになれば落ち着くと思います 頑張って下さい
5 くぅたん
みなさんカキコしてくださってありがとうございます。自分でも性格甘えてるなって思いました。友達はいたけれど信用できる人がいないし親友だと思っていた独身の友達に私が結婚したとたんに裏切られてしまって…梼q供も私が好きだから離れないんだって思えます浮「まはつらいけどがんばりますォ姑さんは体あちこち痛めてて孫見てられないってゆうわりに出掛けたりしますャ昔の人なので常識とか人の事にはチェックがこまかい(笑)だけどみなさんとこもだいたい同じでしょうねォ 男って主婦の大変さわからないよね来齠子供みて家事してみなさいよっ。って
6 くぅたん
思うしだんなにいってもだめだし捧。 でも私の気持ちわかってくれるひとがいてつこし気が楽になりましたありがとうございました(*^_^*)
7 みーこ
突然ですがォやはり相手に愛情を感じなくなったら結婚してもうまくいかないと思いますか?
8 くぅたん
私的にはは愛情がないとやっていく自信ないかもォ人生のパ〜トナ〜として相手をみて結婚する人もいたりするだろうからさまざまでしょうが…
9 みーこ
子供がいたらどうしますか?子供の事を思うと結婚するべきだと思いますか?
10 くぅたん
父親はいないよりはいたほうがよいと思いますが子供の為と考えるのならば思ったとおり結婚を決意しても悪くないと思います氓スだ一緒に住んでみないとわからないところもあるだろうからすぐに籍はいれず同棲とゆう形かじっくりつきあって様子みるかもしれませんォみ〜こさんは何か悩みでもあるんでしょうか…あまりいいアドバイスもできず(私はまだx2甘ちょんな人間だし捧ォ)聞くことしかできないけど…
11 みーこ
くぅたんさんありがとうございますォたとえ籍入れても離婚すると思うので未婚で出産しようと考えてます。 やはり女は結婚生活に夢みるじゃないですか、でも現実をちゃんとみれるしォつきあってる頃は気にしてなくても子供ができたら普通少しは父親の自覚できますよね?彼はひとごとのように思ってて、
12 みーこ
何言っても「俺にどうしろと?」言うばかり…。もう変わらないので見切りつけようかと。変わる意志がないし、このままだと私が幸せにならないと思います嵐キくなってごめんなさいォ
13 くぅたん
むかつく男だね磨i悪くいってごめんなさいねォ)彼はこれからどうしたいのかみ〜こさんにいうべきなのに。今妊娠しているんですね。多分子供産まれても変わらない彼だね…み〜こさん苦労する。幸せと感じる結婚じゃなきゃ意味ないもんね…蘭「婚の決意があるようですがみ〜こさんの親は知っているのですか?
14 みーこ
親に話しました。 両親ともわかってくれていますが、やはり子供がいるので別れなさいとは言いません。 彼は思いやりや優しさとまったくないんです 自分が一番で立場が悪くなると逃げ出す人です。彼に話したら他人事のように「認知するよ、金送ればいいんやろ」とか、これからの生活の為に「こっちだって辛い思いして仕事やってるのに」とかそんな感じです翌サれはあたりまえじゃないの?って感じですャ私は彼に対して求めすぎなのでしょうか浴H
15 くぅたん
いえ、求めるのはあたりまえなことです。わたしもそんな彼が結婚相手だったら冷めますよ・金で解決、最悪ですね親御さんは女ひとりでは生活に苦労するからがまんして養ってもらったほうがあなたの為と思うのもあるでしょうね。けど無理することもないと思います。親、彼をまじえて話合いをし、あいかわらずな態度なら決着をつけるしかないかもしれません。養育費ははらうといっても口約束ではなく本人に誓約書な形で名前など書いて印をおしてもらったほうがよいですね。彼がはたらいているところも知っておいたほうがよいです。
16 みーこ
今度親が彼と話すそうです翌スとえ変わっても、私自身の気持ちがみえなくて、今さら優しくされても…って感じですォ彼もなんかしょうがなく優しくしてる感じがします もうここまできたら、無理のような気がします・
17 くぅたん
実は私はバツイチで元ダンナはみ〜こさんの彼みたく無関心な人で、性格も合わない。一緒に住んでて私性格暗くなっちゃったんです。離婚してからは仕事とか人生全てに前向きになりました。今のだんなともケンカしたり。アホだな〜、って思っちゃうけど基本的にはダンナに感謝してます。前のダンナとはぜんぜん違うからォ彼と別れたほうがあなたはいきいき輝ける、幸せになれると思いますよ氓ェんばってくださいね
18 はな
こんばんは!トピ見てびっくり。主さんの状況がちょっと前の私にそっくり。てか同じです。

私はノイってひきこもってました。子供は一人ですが、皮膚炎等患っていてもう今だに頭おかしくなったりします。

トイレにすら一人で入れないし、そんなの気にする事じゃないのに旦那の子供に対する反応とか対応、私への扱い、近所全部旦那の親戚だし、うまく生活できない!とか色々たまっててさらにはけ口ゼロ。なんか結婚後悔したよ…悔しかった。

酒ばっか飲んでて家にいないし、いるのは二日酔いの時だけ。いたらいたで私をこき使うし、頭にきて『働いて金だけ入れてりゃいーと思ってんのか?たまんねーなゥだったら私が同じだけ稼いできたらお前、付き合いで飲んで遅く帰宅した私の体洗ってマッサージしてメシ作ってくれんだろーな?私の実家の隣に住んで毎日気ぃ遣ってくれんだろーな?今時、女が稼ぐ仕事は山程あんだよ。育児に参加しねーんだったらセックスすんじゃねー。』と切れました。今は私も仕事を初めて、旦那と子供だけの時間を作っています。
19 くぅたん
はなさんも大変でしたねォほんとだんなに同じ立場になったらグチこぼさずできるのか?っていいたいですねュ専業主婦なんてタダ働きほとんど休みなし。立派な仕事。だんなが「大変だけどがんばって」のひとこと、ちょっと理解があればまたちがうのに。主婦はストレス解消できないのわかってほしいよねュはなさん、家族の時間もてるようになってよかったですね浮ワだうちのだんなは育児をわかってるようでわかってないとこあるしいろいろバカにするけど自分に負けない、そうゆう強さを持つことも必要と思いました氓ナもまだ酒は飲んじゃうけど捧ォ