1 はや

旦那の育児協力

みなさん旦那さんは育児に協力的ですか?うちの旦那は自分が何もする事がなく子供の機嫌がよい時だけ見て私が用事をして忙しい時や子供がギャンギャン泣いてる時なんかは見てくれません・自分が見たいときだけ相手をするかんじ…決して子供が嫌いなわけではないんですが自分は仕事で疲れてるんだと言わんばかりで…。2人子供がいるんですが上の子はもう2才。一緒に寝たりしてくれてもいいのになぁと思ってしまいます。下がまだ2か月なのでどうしても下の子にばかり手がかかってしまい上の子はいつもつまらなそうにしてるんです。
2 はや
ゲームしたり飲みに行ってもいいんです。だけど少しそれを我慢して子供との時間を持ってほしい。旦那に言うと自分なりに世話をしているらしく「仕事でつかれてもこうやって見てるだろ」と険悪なかんじになってしまいます。お風呂もゆっくり入れずもう疲れましたャ
3 なな
あたしの旦那と一緒気分屋だし凾たしが家事してて忙しい時、旦那はゲームしていて子供が泣いたりしても、あやしたりせず、わざわざあたしに『泣いてるぞ』って言いにくるんですよェそれよりも自分も親なんだから、少しは見てってかんじですォ旦那も仕事で疲れてるからって理由ばっかり押しつけて…でも子供の機嫌がよかったり、あたしの親や友達の前では、面倒見るんですよュ【いいパパ】ってのを演じてるというか、協力的な旦那さん羨ましいなぁ
4 無名さん
私も全く同じデス。本当に仕事で疲れてるのは分かるけど言い訳にしか聞こえないとゆうか…。こっちは育児で疲れててもそうやって逃げる事は出来ない訳だしもぅ少し育児について理解して欲しい。仕事みたいに休みも無く一生24時間年中無休だから…。かと言って仕事も大変だろうけど。ウチも上が(2.5才)だけど私も下の子にどうしても付きっきりだからたまに可哀想になる時があります(;_;)基本的に育児=母親って感じで頼りすぎ。確かに一緒に居る時間は長いけど二人の子だから…。と、愚痴になっちゃってスイマセン(涙)
5 無名さん
うちは協力的で色々やってくれます(^^)可愛くて仕方ないみたいです
6 なみ
うちはデキ婚。一緒にがんばって子供育てようって言われ、産んだもののまったく協力なしですャ半年の♀いますが、今だにオムツ、ミルク一度もやった事ないよ・日曜日は朝からパチンコ並んでるしタメの旦那ってこんなもんなのかなぁ
7
うちの旦那は今私がつわりなんで、家事全部 もう三ヶ月になるけど やってくれてます。
子供の面倒もよくみてくれるので感謝してます。
8 無名さん
うちはまったく見ない。子供より女のめんどうばかりみてる。風呂もおむつもしたことない、たまに一緒に出掛けると外面だけいいけど、普段だっこしてないから10分もしたら疲れたとか筋肉痛なってる。子供かわいくて早く家にかえるひともいるってのに…
9 はや
みなさん大変なんですねォ私の友達は同じように二人子供がいますが休みの日なんかは旦那が面倒を見て美容院に行ったり買い物行ったりしてて旦那さんが協力的な人の話を聞くと羨ましくなります。旦那が仕事で大変なのはわかるけど私たち主婦は常に休みなんかない状態ですよねャ何か主婦はいつも昼ゴロゴロしてるんだろうみたいに言われると腹たちます。たまに家事育児をやってもらおうとすると「逆に俺くらい稼いでこれるんなら全部やってやる」みたいな無理なの知ってて言われます。
10 無名さん
かなり勘違いした旦那ですね!見ててこっちが腹立ってくる!私は何でもズバズバ言って無理やりでも協力してもらってる。仕事でしんどいなんてたわけた事言うな!主婦だって立派な仕事なんだから。って。私もうすぐしたら働くんだけどね。育児はみんなに協力してもらわないと一人では絶対にできない。主サン遠慮しないでもっと旦那に言った方がいいですよ。それと、主サンが一日家を空けて旦那がどうしても見なきゃいけない状況を作ってみるといいですよ!
11 はや
そうですよねォ強引にでも見せる環境を作らないことには現状は変わらない気がします絡。日も先に上の子を寝かせてる間下の子を旦那のとこに置いてったんですがずっとギャンギャン泣いてるんです。見に行ってみると旦那はゲームしながらポンポンとあやす程度で子供はひきつけるほど泣いてました。しかも「全然泣き止まないから腹がたつ」とか言うんでさすがに頭にきて散々文句言ってやりました!本当に子供をかわいいと思ってるのかさえ疑問に思ってしまうくらいです…情けないャ私が今まで何も言わずにきたのも原因だとつくづく感じました
12
あたしの旦那は協力的に仕付けました(^.^)b仕事から帰って来たら旦那が面倒をみるので子供もパパが帰って来れば一緒に風呂や遊んだりしてるゥミルクもあげてくれます窒たしがたまに遊びに行きたい時とか美容室ヨ行く時は旦那が休みなら見ててくれます封kCとかもされたけど…みんなのレス見ててまだいい方なんですかねィ『疲れたらかわるよ…』とか言っても面倒みてる。疲れてると嫌な顔するけど、寝かし付けたりもうまくなったし…旦那に懐き過ぎてたまに旦那にやきもちやく位ですね捧ォ
13 無名さん
10です。今度旦那が何を言っても協力しないような態度を取ったら、私が働くからアンタ面倒見な!アンタ以上に稼げるし!これからずっとそんな態度取るんなら家出るぐらいの勢いでさ。そうやって偉そうにぬかしてる男は一人になったら何にもできないんだよ。一度痛い目見ないと分からないタイプ!主サン子供の為にも強気で頑張って!絶対弱気になったら駄目だよ。
14 りー
私はまだ妊娠中ですが妊娠中の時、旦那さんはどんな態度でしたか?気を使ってくれましたか?彼は気にしてると口では言うけど、全然態度に出してくれませんこれじゃ子供が産まれても変わらない様な気がします
15 無名さん
主さん!私前にもレスしたんですがウチの旦那と全く一緒です。私も本当に子供可愛いのかな?って基本的な事を悩みだしてます…。最近、無理矢理に旦那に上の子を見てもらったりしたんですがグズったり少し言う事を聞かなかったりしたら手をあげます。しかもグーで頭を何回か…。旦那はしつけだって言ってるけどもぅ安心して旦那になんか見てもらえない。子供への愛情をも疑います。ここにも周りにも育児に協力的なパパサン見たら本当に羨ましい。でも子供にとったら世界でたった一人のパパだからどうにか良い方に変わって欲しい!
16 無名さん
私の家庭は 夫婦共働きです。だから 仕事で 疲れてるからとかの いいわけは 一切受付ないように 育児に 無理矢理でも 参加させてます。なんせ私個人も働いて疲れてるんだからね。主婦しながら仕事しながら 育児は ほんと 忙しい 休む間もないんですからね。旦那の育児協力は当たり前だと おもってます。それに 結婚時に約束みたいの 交しましたからね。今では良い父してくれるように なりました。
17 まー
主さんに他のみなさん本当に大変な思いしてるんですね。私の旦那は仕事から帰ってきたらほぼ面倒は彼に任せてます。たまに喧嘩なんかした時、俺ぐらい稼いで来たら子供の面倒は俺が見てやるなんて、言ってるけど、いくら冗談だとしても、腹立ちますよね!こっちだって、子供が嫌いとかじゃないけど精神的にはいつもいつも泣かれて、昼は子供の面倒みて旦那が帰ってきたら家のこと忙しいし、少しずつでも出来る事からでも良いから子供の面倒見てもらえるように頑張ってくださいね!諦めないで!子育てはまだまだつずくんだから・・・。
18 はや
みなさんコメントほんとうにありがとうございます!私と同じ立場の方、旦那さんが協力的な方など様々ですがとても励まされます!私の旦那は妊娠中はわりと体の事を心配して家事をやってくれたりしていました。1人目が生まれた時は同居していた為姑もいたし今みたいに旦那が面倒を見る事なく生活していました。旦那はそれに慣れてしまったんですね。2人目生まれてもっと大変になった時には姑もいないし頼れるのは旦那です。今からでも遅くないでしょうか?がんばって旦那に理解してもらいます!私と同じ立場の方もがんばりましょうね!
19 まー
はやさん今からでも全然遅くないですよ。今こんな状況だからこそ協力してもらわないと!はやさんの状況など手伝って貰いたい事など、二人で子育てについて話し合ってみてください。頑張ってね!!!
20 無名さん
はじめまして。私の旦那も初め何もしてくれなくて、私が何回かキレたことあります。いつも疲れてるばっかり言うので、『疲れてる?こっちは夜中に何回も夜泣きで起こされても私は昼寝しないで家事やってんだよだったら私が働いてあんたより給料もらってきてやるからお前が主婦やれ』って言ってやりました。結婚前に特殊な仕事をしていたので普通のOLの3倍くらい給料を貰っていたのを知っている旦那は何にも言わず育児を手伝ってくれるようになりました。
21 14番へ
私の旦那妊娠中は気使ってるのか全然分からない感じで生まれてからも仕事の後に育児出来ないの繰り返しで心配でしたが実際生まれたら私より見てます「可愛くて仕方ない」と言ってましたよ
22 無名さん
うちのもダメ妊娠中からだめだったかな・・・平日は帰りは仕事で夜中で子供は寝てるし朝も子供が寝てる時間にでていく。日曜しか一緒にいる時ないのに全く遊んだりしてくれない。ってゆうか子供にしゃべってくれない。可愛くないわけではなさそうなんだけど・・