1 コロタ

二人目も無痛ぶんべん!

以前、違う方が無痛ぶんべんについて書いてかなりたたかれてましたが、私は一人目も夏出産予定の二人目も無痛にします!又色々荒れそうですが(T_T)
2 無名さん
私も2人目も無痛で産みたい!!
1人目無痛でかなり良かったから。
でもその分お金もちょっと高くなるから旦那と相談だな〜
3 ゅぅか
無痛ってまったく痛みない方法なんですか教えてくださぃ
4 無名さん
無痛は産むギリギリに麻酔するの☆
だから陣痛は普通に耐えるんだけどね。
正直前の無痛のトピの時反対派だったけど今は無痛もいいと思う(*^-^)/
5 無名さん
2児の母ですが、出産ぜんぜん痛くなかったから無痛にする意味がわからないです。みんなは何が痛いのですか?腰とかですか?
6 無名さん
え?出産って痛くないの?すごく痛いって聞いたけど?5番さん何で痛くなかったの?私はまだ、出産した事無いけど、産むんなら、無痛がいいな!極まれに痛くて意識なくす人が居るって聞いた事もあるけど・・・?
7 無名さん
6の続き
だってあそこが切れるんだから(はさみで切る)痛いでしょ?でも、母からあそこを切る痛みは感じない位、他の痛さ(お腹かな?)の方がすごいって聞いたよ!だからよっぽど痛いんじゃないかな?教えて!
8 ゅぅか
痛かったですよぉ7番さんのお母さんのゆうとおりはさみでいつ切られたかもわからないくらいでしたよ
9 無名さん
私も切開したのなんか気付かなかった。今から切りますって言われてからだったけど…。本当にぉ腹がとにかく痛かったカナ。無痛は良いと思うんだけど前ここで批判がたくさんあったんなら何でまた批判くるようなトピ立てるのかな?荒らされるよ?無痛は私は自由だと思うけど、あえてこのトピ立てる気持ちが良くワカラナイ…かも。
10 無名さん
あたしはかなり痛かったぁ〜(>_<)下半身が無理矢理雑巾みたいによじられてる〜!骨盤を砕かれてるみたいな!腹痛、腰痛に加えて吐き気もすごかった!本当辛かった!正直あまり意識がないし記憶もとぎれとぎれで、産まれた瞬間も無我夢中であんまり覚えてないだから無痛分娩して産まれる瞬間をしっかり記憶に焼き付けたり、冷静でいたいなぁ〜!あんな辛い思いもうヤダっ!と思うけど、逆にあんな辛い思いして産んだからかわいいのかもとも思うので無痛は憧れるけどあたしは二人目も普通分娩にしよーと思います(辛くない出産でも子供はかわいい
11 無名さん
と思いますが
12 無名さん
陣痛とかすごく痛かった切られるときは確かに腹の痛さとまじってわからなかった でも パツっって裂けるみたいな感覚はしました 終わってみると 痛かったけど たいしたことなかったきがします 産後の切ったとこが痛かった 座ってられなくて 寝返りもうてなくて ご飯たべるとき おきれなくて トイレいく時もべットからおりれなくて そっちのほうが大変だった。産後 普通に歩いてる人みて うらやましかった
13 ゅぅか
上の12さんとびっくりするくらい同じ気持ち切開のあとと痔で朝の焼きたてパン2回のがした事今でも後悔(笑)
14 だぁ
私は二人目産んだときは無痛にしました。でも痛くないの生まれる瞬間だけじゃない?あれなら、普通分娩の方が感動できるしよかったよぉよっぽど痛みに弱い人じゃ無いかぎり気失うとかってないみたいだし…
15 無名さん
無痛ってリスクがあるんでしょ?? だから、あたしは普通分娩にしました。
たえられない痛みじゃないし、なんかあったら大変だしね。
16 無名さん
ゆうかサンやっぱそうですよね今二人目がお腹にいるんですけど 今回はどうだろう 慣れて平気だといいんだけどな 産んだ次の日の初トイレも なんか痛いってゆーか変な感じで イヤでした
17 無名さん
続き 私は体が思うように動かせなくて それがそうとうストレスになったみたいで 退院した日の夜 腹痛と吐き気で病院いったら 胃炎と腹膜炎でまた入院しました
18 ゅぅか
2人目ぃぃですね私は2年できなくて…2人目だとマシでしょうね私が一人目陣痛の途中でよそのママが隣の部屋に入っていったのが見えたと思ったら10分くらいでォギャーって聞こえてママもすぐ出てきてびっくりしたょ私のおかぁさんに聞いたらタバコを吸いに喫煙コーナーに行ってたらしいです2人目はのびがいいから切らなくていぃってゅうし生む痛さより生まれたあと痛さのが恐いんですょね
19 無名さん
ゆうかさん そうだったんですかすいません わたしは陣痛きてから 2時間で産まれましたいったら 陣痛室に もう一人いて あたしのほうが先に産んで先に病室にもどりましたあの時陣痛室にいた人は なかなか子宮が全開にひらかなくて帝王切開したみたいですが
20
一人目の時は、たまたま近くの病院が無痛しかやってないとこでした!一人目の時に病院の雰囲気や先生達もとても良かったので二人目もそこにします!45万かかりました(30は戻ってくる)よく痛みを感じない子は愛情不足とか言われたりしますが、お陰さまで?うちのことてもママっこだし、勿論私も子供がかわいすぎて仕方ないです(>_<)
21 無名さん
無痛の病院しかないなら仕方ないね。わが子を手にするためなら別に痛くても構わないけど。耐えれる様にできてるしね。
22 無名さん
私も普通分娩で産みたい。子供は科学の力で産むより自然に産んであげたいな
23
21のかた!何で貴方に仕方ないねなんていわれなきゃいけないんだ!?無痛でも普通でも健康な子でも障害あらこでも、大切な生命を授かれるんだからよいでしょ!あんたみたいな汚い心もったやつはほんと子供に影響あってかわいそうだこと(-"-;)
24 ゅぅか
主さんどうされたんですか
25 無名サン
無痛じゃないのも体験してみるのもいいとおもいますよ
26 主さんへ
あなた頭おかしくないですか?無痛しかやってないから仕方ないねって言われても変じゃないよ?普通はやってないんだから無痛になったんじゃん?しかも二人目も無痛って陣痛がこわいの?あんたはほんとの愛情子供に与えてないのが見えるね最低だよあんたの方が心が狭く汚い。トピ立てた時荒れそうですねって言う位なら立てるな凄い主は偉そう。あんた中心に世の中回ってんじゃねーんだよ
27 無名さん
主は、妊娠中だから、キリキリしてんだよ。 無痛について反論っちぃことをゆわれると頭にくるんじゃない?? だったら、スレ立てなきゃいいのに。 しかも、否定されただけなのに、汚い心だとかゆってるし。 どうしてそんな思考か分からん。
28 無名さん
しかも、無痛はコドモにも、自分にも危険なんだよ。 だから、病気で陣痛が危険な人の為なんだよ。
半身マヒになったり、そんな人もいるのは事実。 あたしも、どうせなら痛くない方がイイに決まってるし、絶対無痛がよかったけど、旦那にも、医者にも反対されたし、危険を知ってあたしもやめた。 無痛でも産める病院だって、無痛分娩は反対されるよ。 
29 無名さん
私が産んだ病院は無痛分娩が主流だったよ。説明会で過去に麻酔での失敗例はないって証明してて、安心した。
その病院では、無痛だと母子ともに与えるストレスが少なくなるから分娩時間も短くなっていいって言ってたよ。
無痛分娩もとても良かったですよ。
26番の人、無痛だからって子供に愛情が無くなるなんてことはありませんよ!!!
無痛を経験されない方は麻酔とか怖いという偏見があるかもしれませんが、経験した立場から言わせていただくと、とても良かったですよ。
30
荒れるのがわかっていながらトピたてる主さんの気持ちがわかりませんわたしは三人目妊娠中でいつも普通分娩で今回も普通分娩にするつもりですが、わざわざ自分がする分娩方法をトピ立ててまで言わなきゃいけないことでしょうか?無痛分娩仲間を探したいのならママ友募集に書けばいいことでしょうし、大概のママは普通分娩が主だから賛否両論の意見があって当然。
最初は誰だって痛いのは嫌だと思いますよ。心臓病とか病を抱えていないかぎり母体は痛みに耐えれる仕組みになってます。わたしは赤ちゃんが産道を通る感触に感動を覚えています
31 無痛
医者が言ってましたけど無痛って人によって感じ方が違うんだって痛みを感じない人もいれば普通の分娩と同じくらいの痛みをあじわう人もいるそうです。いわば妊婦自身の自己暗示もしくは気休めなんだそうです。上の方で《出産するときの母子のストレスを軽減させる》ってかいてありましたけど、母子共に出産というストレスを乗り越えてこそ赤ちゃんは外の環境に即応できる。ストレスを避けてばかりじゃ世の中を生きれませんよね?無痛しかやらない医者はヤブだと思うなぁ…母体の危険度を判断して無痛にするのならわかりますけど…
32 無名さん
あたしもそう思う!! 出産は、あかちゃんのはじめの一歩なんだよ。 最初のがんばりなんだって。 だから、お母さんもがんばりましょうね。って、母親学級で、ゆわれた。 それ聞いてスゴイ感動したんだけど。 だから、ストレスを与えるのはあかちゃんにとってイイことなんだよ。 
33 無名さん
てゆうか、皆自分が無痛嫌なのはいいけど、無痛するとかしたって言う人にたいして見下した言い方し過ぎなのでは?私も自然分娩派だけど、「自分はこうだよ〜」って主張するのはいいと思うけど、他人の出産に対して意見じゃなくて批判をするのはどうかと思う。だって何が正しいかはその人によって違うし、他人の生き方には誰も責任持てないんだから・・。
34 ↑へ
元はというと主が他の人を批判したからはじまったんだよ。26さんと一緒で主は頭おかしいと思う
35
だから分娩方法なんかてトピ立てるほうが変ですよ自然で産もうと思ってても状況によって無痛になったり帝王切開になったり…私は無痛です、なんて自慢げにトピ立てる主さんがちょっと変わってるかな?って思います
主さん、ママ友募集で無痛仲間探してはどうですか?
36
だから分娩方法なんかでトピ立てるほうが変ですよ自然で産もうと思ってても状況によって無痛になったり帝王切開になったり…私は無痛です、なんて自慢げにトピ立てる主さんがちょっと変わってるかな?って思います
主さん、ママ友募集で無痛仲間探してはどうですか?
37
ごめんなさい、二度書きになってしまいました
38 29です
32さんの、出産は赤ちゃんの最初のがんばりって話、なるほどなぁ〜と思いました。
色々な考え方があるんですね。
ここでそういう話に出会えて良かったと思いました
33さん、人にはそれぞれの考え方がありますよね。
その人が責任を持って選択した事なら誰も批判は出来ませんよね。
自分にとって正しいと思っている事でも他人にとっては必ずしもそうではないって思いました。
39 無名さん
スレずれなんですが、32さんのレスを見させていただいて、つい。。。
あたしは普通分娩でしたが、子供が発育不良で推定体重が1650gでした。 で、子供がストレスにたえきれないかもしれない。無理な場合は帝王切開に切り替えってことでした。 
心拍数もかなり弱くなって、もうこれ以上はキケンって時に、カンシされたんですが、生まれてきました。
1680gでしたが、保育器にも入らず、とにかく元気なあかんぼでした。 
うちの子ちっちゃい体でよくがんばったなぁ。 はじめの一歩を自力で踏み出せたから、小さくたって無事に育ってくれるなぁ。って思っちゃいました。
40
言い方ちょっとひどいかもしれませんが、最初から『私は無痛』なんて胸を張っている方は逃げているとしか思えませんマラソンにたとえると近道してゴールしたみたいな…普通分娩を経験して、医者が母体がこのまま継続して出産に耐えれるかどうかを判断して無痛にするのが主流だと思います。
子供が女の子だったりすると大きくなれば必ず出産のことに興味をもって『出産ってどんな感じ?』って聞くと思います。そんな時あなたはなんと説明できますか?『無痛だから産む瞬間は痛くないよ』こんな説明で子供は感動するでしょうか?
41
親はそういう関わりを通して子供に生きるすべを教えていくもの。あなたが無痛にしようと周りの人間には関係ないことですが、私はこんなトピを立てたら批判がくるのは当然。まだまだ幼いな、って思います。
どんなことも自分の子供にさえ、逃げ道を教えたら親失格ですね
42 無名さん
出産の無痛は駄目で、例えば歯医者とかの麻酔はどうなのかな?あれも痛いの嫌だからするのでは?でも抜歯とかも昔は麻酔なしでやってたよね?歯医者とかの麻酔も41さんとかのいう「逃げ」ではないの?耐えれない痛みではないはずだけど。出産だから麻酔をしたら逃げで、他の我慢できうる痛みを麻酔で麻痺させるのは当たり前?何かおかしい。我慢できる痛みを逃げてるっていう人達は他の我慢出来る痛みも麻酔なしだよっていうなら理屈的にそういう批判をしてもしょうがないけど、出産と他のは違うとかっていうんでしょう。何が違う?我慢出来る痛みをわざわざ麻酔するっていうのは何ら変らない。
43 42です
出産の無痛分娩トピで、自然分娩にこだわる人って自然分娩した母親は偉くて、無痛をした母親は駄目な親みたいに決め付けてるけど、自然分娩で母親の自覚がどうこうみたいに思ってるのかもしれないけど、新聞とか出やってる虐待母親も沢山自然分娩したヤツいるだろうけど結局ああいう末路をたどる人もいるだろうし、皆の周りのすごく素敵な母親がもしかしたら無痛で産んでるかもしれないのに、どうしてそんなに断定的なのか不思議です。
44 無名さん
42さん、へりくつですね。
歯医者の麻酔と、出産は違いますよ。 出産の痛みには耐えられるようにできているんです。 女の人って。 
確かに無痛=愛情不足ってのは違うと思いますけどね。
45 無名さん
梅宮アンナの話知ってますか? 痛いのは嫌! ラインがくずれるから母乳はあげない。 子供は人形じゃないっつーの。 
彼女みたいな人がいるから、無痛は安易でよくないみたいに思う人もいると思う。 
46 42
出産は違うってすぐいいますけど、歯医者の痛みも耐えれるように出来てるんじゃないんですか?あれは「人それぞれ」なんですか?なら出産で気を失う人って稀にいますけど、その場合はどうなんでしょう?耐えれるっていうのは一般論であって、100%っていう保証は何処にあるのですか?あと、45さんのいう梅宮アンナの話知ってますよ。それって無痛以前の問題じゃないですか?あと私は無痛派ではないです。ただ選択権はそれぞれあると思うし、自然分娩派のみなさんは「「出産」だから耐えれる」ばかり言って他の耐えれる痛みと比較するとすぐ「出産は別物!」っていうその理屈が分からないだけです。
47 42
あと43さん、私は出産が絶対耐えれない痛みだとは思ってません、でも人それぞれだから、肯定もしません。他にも耐えれる痛みってあるのに、それに麻酔をするのは何でなんでしょう?出産は麻酔駄目で、他の我慢できるであろう痛みの麻酔はOKなのは何故?と聞きたいのです。
48 42
↑44さんでした、43は自分の発言です(汗
49 無名さん
私からしたら、出産は特別っていう理屈の方がヘリクツに聞こえます。
50 CAさんへ
私は42さんの方がよっぽどへりくつに聞こえます。分娩は自分が希望して麻酔をする。希望しなきゃ自然に産める。歯科は希望しなくても麻酔はされるんじゃないですか?私は今歯科に通ってますが希望しなくても麻酔はされます。昔から出産は自然って感じなのではないでしょうか?いくつか前にもありましたが「出産は初めて母子の協力」なんです。それを医学の力で産ませると言うのは私には考えられません。もしお子さんが結婚・妊娠して「私産むときどうだった?」と聞かれたら無痛をした人は「私は無痛分娩だったから痛みなんてわからないわ」とかえすのですか
51 CAさんへ
そんなの子供がかわいそすぎます。無痛だから偉い自然分娩だからえらいとはないけど。無痛の人は自然の人と比べたらどこか変です。だからといって主は無痛で威張ってる。だから私は主を軽蔑します
52 無名さん
歯医者の麻酔なしの痛みって分かりませんが歯に麻酔なしまでしてそんな痛みにわざわざ耐えようって思いますか?出産は、自分の赤ちゃん、命のためならと自らの力で麻酔なしでもその痛みに耐えてでも産みたいと思って自然分娩を選択するわけでしょ?でも、やっぱり痛みは痛みであるから嫌ってゆう人が無痛分娩を選択しますよね?人それぞれ顔が違うように考えも違う訳ですし、分娩方法が違って当たり前な訳じゃないですか。それなのに自然はどうとか無痛はどう、歯医者はどうとか出産はどうってそんな事を言いあってる事自体おかしな事じゃありません
53 続き
か?
54 無名さん
51さんの無痛の人が将来娘に聞かれた時の返事が子供が可哀想っていうのがよくわかりません。痛くして産まなければ可哀想なんですか?それに無痛って最初の陣痛からずっと麻酔かける訳じゃないでしょ?それに産む時痛い思いをして産んだからといって子供に威張れるもんじゃなくて、妊娠中に子供が育つのを実感したり、産んでからの子育てとか他にも大切な事があるじゃないですか。無痛で産んだから子供に答えるのが可哀想っていうのは違うと思いますけど。それに「絶対自然分娩が正しい!!」と思ってなければその子供も「そういう出産方法も1つの方法としてあるんだな」位にしか思わないと思います。
55 続き
実際私は前回自然分娩でしたし、次も多分自然分娩だと思いますけど、無痛は全然悪い事だとおもいませんし、自然分娩が正しいと思っているから次回も自然分娩にしようという訳でもありません。
56 無名さん
みんなばかみてー
57 無名さん
ばかってゆうやつがばかやっちゅうねん!!
58 無名さん
馬鹿って言ってんのは無痛だって自然だってどっちだってよくない?そんな熱くならなくてもいいじゃん。でも無痛は陣痛から逃げてるしか思えない。私も妊娠に無痛考えたけど妊娠なんて何度もないからおもいっきり痛い思いしてちび産みたいたから自然で産んだ。無痛も自然も産むにはかわりないよ。生まれてからいっぱいいっぱい愛情もって育ててあげればいいじゃん違うのかなぁ?
59 ↑です
無痛を考えたのは陣痛恐くて不安だったから。でもそれ以上に赤ちゃんはママより頑張って産まれてきてくれる大事な宝物なんです。だから私は自然を選びました。(私的な事です)
60 無名さん
違いますよ。 無痛は病気で、陣痛がおこると危ない人とかが出産できるってゆうものですよ。 それが、痛みがないんならって思う健康な方にも広まったんですよ。
61 ↑へ
だからどっちだっていいじゃん
62 無名さん
陣痛が怖くて不安だから無痛を考えたわけじゃないこといってるんでしょ?
63 無名さん
私は最初の子は促進剤で子宮ひろげて吸引分娩で産みました。二人目は普通に産めたけど促進剤使って産むのより全然痛くなくて分娩室入るまで普通に歩いたり話をしたりしましたよ。でも私はあの痛さもあったから子供が産まれた時凄く嬉しかったよ。安心もしたし(笑)
64 無名さん
あたしもなかなか陣痛つかなくて、促進剤使った。 でも、促進剤も無理に陣痛誘発するわけだから、赤ちゃんによくないらしく(体に害とかじゃなくて、ストレスの感じ方が)、限界まで様子みられてからだった。 やっぱり自然現象なんだから、科学の力をとりいれるとよくないんだね。
65 無名さん
いくらギリギリまで陣痛を経験するからといって、赤ちゃんだけつらい思いするよーな気がするのは私だけ?
66 無名さん
うん。 赤ちゃんは無痛でもなくがんばってんのに、病気でもなく健康な自分が無痛ってゆーのはちょっと・・・ 母親なんだから、共に乗り越えてほしいね。 65サンの読んで、自分のことしか考えてないんだなぁってつくづく思った。
67 無名さん
自然でも無痛でもどっちでもいいんじゃない皆さんの意見聞いてたら無痛出産はいけない事でもしてるみたいに聞こえるよ私は自然分娩でいっぱい×2の出産だったけど友達は無痛分娩で鏡でベビたんが出てくる所を見せてもらったって言ってました初産だったけど凄く落ち着いた分娩が出来たそうですそれに無痛っていってもきつめの生理痛みたいなのはあるらしいですよ
68 無名さん
自然だろうが無痛だろうが、子供が産まれた感動は変わらないよ。
それより、どう産もうがそれからの育て方の方が重要な気がする。出産は育児の第一歩でしかないんだから。
極端かもしれないけど、たとえ自然で産んでも育児放棄する人は放棄するし、無痛で産んでも立派な育児してる人だって沢山いる。問題はその人自身の愛情の度合いであって、産み方じゃない。
産み方で言いあっても意味無いよ!
69 無名さん
でも二人目なら無痛にしなくても痛くないよ!!産道できてるから!友達もみんな言ってるよー そんくらいがまんしたら?!
70 無名さん
否定しちゃいけないんだろうけど、やっぱり赤ちゃんだけ苦しいのはどうかなと…。歯医者の麻酔は逃げじゃなくて無痛は逃げなのって激怒してる人いましたけど、歯医者は自分だけの事だからね。せっかく究極の痛みを経験できるんだからやっとけば 私は普通分娩で2日かかったけど、鏡で出てくるとこ見れましたよ
71 無名さん
私はどちらでもいいと思うけど、でも無痛の人はどうして選ぶのか聞きたいです。
72 無名さん
私が妊娠中の時、母に陣痛はどのくらい痛い?と聞いたら、「私、無痛にしたからわかんない」と言われてかなりショックをうけました。一応、少しだけ陣痛を体験したらしいのですが、あの痛みは自然分娩した人じゃないとわからないと思う。一昨年に長男を自然分娩で出産したときに、尊敬していた母に勝った!と思っちゃいました。そのくらい痛かったし無痛じゃ絶対味わえない痛みだと思う痛みを耐えたんだから威張りたくなるよね!
73 無名さん
私は三日間陣痛に耐えて、子宮口全開で赤ちゃんの頭も見えていて、もう何回かいきめば産まれそうだったのに、赤ちゃんの心音が乱れてきて、羊水も濁っていて、一刻を争う状態で緊急帝王切開になりました。最後の最後に産めなくてかなり悔しかった!陣痛と戦ってる途中、先生に「麻酔打つ?」と言われたけど、断りました。赤ちゃんも頑張ってるもんね。でも、陣痛に耐える事ができただけでもかなり満足です。自然でも無痛でも赤ちゃんが産まれた時の感動は同じですよね!
74 スゥ〜ちゃん
自然でも無痛でも子供を産む事にはかわり無いじゃんどちらでも同じでしょ自然だろうが無痛だろうが産んだって捨てる人もいるし、虐待する人もいる産む過程よりもこれから育児の方が大事ではお産を勝ち負けで判断するのもおかしいよ陣痛に耐えたから勝ちそんな風にしかお産を考えられない人って可哀相だねきっとこれからも色んな事勝ち負けで見て行くんだろうね。そんな人が母親なんて子供に同情しちゃうよ自然・無痛ってとやかく言う前にもぅ一度人生観考えた方がいいんでは
75 無名さん
私は上の方に同情します
76 無名さん
自然・無痛にこだわり過ぎじゃないのかな?どっちでも親には変わりないし、自然で産んだからってまともな親してない人沢山知ってる・・。自然分娩が偉いとも思わないし、無痛で産んでも要は育て方だよね。
77 無名さん
どっちでもいいんだろうけど、やっぱ《アノ》痛みを耐えたってのは自信につながるし、普通でも産めたのに無痛にした人には“勝った”と思ってしまいます これが私の正直な気持ち
78 無名さん
↑全く個人的な意見だね。
79 無名さん
別にいいじゃん。 私の正直な気持ちって書いてあるでしょ!
80 無名さん
んじゃ、私も正直な気持ちを・・・。“勝った”って思う人一体何に?出産て勝ち負けじゃないでしょ、勝っただ負けただっていうのはアホらしいと思います。
81 無名さん
ここには判決下す人なんて居ないんだしみっともないから争うのはやめましょう。
82 無名さん
それぞれ皆考えが違うのだから、やり方が違うのも当たり前。育て方だって違うし。その人に合った事をするのが一番ベストなんじゃないですか?自分はこうだったよ!っていう感想をいうならいいけどそれを他人に押し付けるのは違うと思います。乱暴な言葉や嫌味を言ってもそれは売り言葉に買い言葉になってしまってお互い何も解決しないです。お互いこういう考えもあるんだなと話を聞く事が大切だと思います。
83 80です
そうですね、書き方が争うみたいで良くなかったと反省してます。でも勝ったって本当に何に勝った、なのか、素直に聞いてみたい。
84 無名さん
痛みに耐える能力?根性かな? ま、健康なビビリちゃんは無痛でいんじゃない?
85 無名さん
↑最後の一言がよくないんだってば!!
86 無名さん
無痛分娩でも、アソコが裂けたりする痛みは、あるらしいですよただ子宮が痛くないだけで。って同じ日に出産した人が言ってました!その人は途中で耐えられずに無痛にしてもらったらしいです。そんな事ができるなら、私も途中からしてほしかった〜!ってその時は思いました
87 らら
私はここの無痛批判を見て悲しくなりました。私は初めて経験するあまりの痛みに数時間耐えていたとき先生から『痛みのあまり力を入れる為、子宮口が全然すすんでなく赤ちゃんが弱ってきている』と言われ無痛にしました。麻酔をしてからは力が抜け驚くほど早く進め赤ちゃんも無事生まれました。それにある程度赤ちゃんが下りてくると麻酔がきかない為私は生まれる1時間位前からは麻酔なしで生む時もかなり痛かったです。私の場合無痛にしたからこそ赤ちゃんが楽に出てこれたんだと思うし一番の方法だったと思います。
88 無名さん
↑それは母子共に危険だから無痛になったんでしょ?つかこのトピ振り返すなよ主は健康なからだなのに痛いの嫌だから無痛にすんに決まってんじゃん。このずる女が きめーんだよ
89 無名さん
まぁ確かに薬で何か被害の出る可能性があるなら普通に産んであげたいよね。私もかなりビビ利ですが逃げるような事はしません医療ミスの「もし」は怖いですから
90 ママ
1コロタさんは2人目も無痛分娩にするって書いたけどなんでそんなことみんなに知らせる必要があるか私には分からない荒れるの分かってるのに楽しんでる感じ
91 ぶう
無痛でもいいじゃん?普段仲良くしてるママ友と話してて→ママ友があたし無痛だったのって話しになった時、友達やめる?やめないじゃん??出産方法より肝心なのわ育てる過程だよ(^O^)
92 無名さん
そうA☆無痛だから愛情不足になるって訳じゃないし。普通だからとか無痛だからとか関係無いよね。いいじゃん自分は自分だし!考え方や、やり方が違うのは当たり前なんだから。他人がどうこう言う問題じゃないよ。自分がこうしたからあなたもしなさい!っていうのは間違ってるからね★
93 無名さん
でも私、娘がもし妊娠して出産の時どうだった?って聞かれたら私無痛だったからわからないなんて言えない。どんな出産だったか教えてあげたいな。
94 (´Д`)
みなさん無痛に対して知識なさすぎです。全身麻酔なんてマレでそれ以外は痛みも感覚もあるよ。出産の痛みに対する恐怖なんて誰にでもあるんだから自分が一番リラックス出来る産み方なら普通でも無痛でもいいじゃん。
95
なんでみんな理解してないんだろう?みんなが言いたいのは分娩方法をわざわざ自慢げにトピ立てる主さんがおかしいということで、無痛分娩自体を非難してる人はそんなにいないですよもともとは母体が危険にさらされたときの対処で、今は出産方法の一つになってしまいましたが、痛みが恐いという理由だけで無痛にしたのならあまり自慢げに話さなくてもいいのでは?なんか主さんは痛みが恐いくせに強情っぱりでとても情けないですよ出産方法をわざわざ自慢する暇あったらラマーズ法やソフロロジーなんかも勉強してみたら?
96 無名さん
だからもともとはそうだったかも知れないけど、結局病院でそれを実施しているところが増えてるのも事実なんだからそれに頼って何がいけないの?なら無痛をする人に文句や意見を言う前に実施している病院に言えばいいじゃん。無痛は逃げだから本当にしなければならない人以外はしないで下さいってね☆
97
あなたも話が理解できないのですね…もともとは〜と書きましたが、今は出産方法の一つになってるって書いてるじゃないですか!
べつにトピたてるまでの話じゃないでしょ!ってみんな言ってるんですよ!分娩方法じゃなくて、わざわざトピ立てることを非難してるんですよ!
98 無名さん
私は一人目無痛で産んでかなり良かったなぁ!陣痛はかなり苦しかったけど出産時は無痛でスルリって感じに産まれたよ!
93さん!いきんだりして頑張って産むのは自然と一緒だし、産まれた時は本当に感動で涙涙だったよ!
子供に聞かれてもちゃんと話してあげられるよ!
でもこれで出産がどんな感じで進んで行くのかがしっかりわかったから、次は助産院で産んでみたい…。極端かな?!
99 無名さん
σ( `∀´)σゲッツ!
100 無名さん
アンド ターン!
(((゚(゚ (゚∀゚) ゚)゚)))パッ!