人見知りって
…
よく6、7ヵ月ぐらいから人見知りが始まって、親と他人を区別するようになるって聞きますし、周りの赤ちゃんも、他人はともかく祖父母に抱かれたりしても、大泣きしてます。所がうちの子は 誰にでもすごく愛想が良くて 両手を差し出して 抱っこをせがんだりしてます。初対面の人と会う時の方が喜んでるぐらいです。もしかして親が特別な存在だと分からない、お馬鹿な子ではないのかと すごく悩んでます。皆様からのご意見 お待ちしてます。m(__)m
2 無名さん
人見知りはある子とない子がいますよ。ウチの上の子は男の人を見ると必ず泣いてましたが、下の子は全然平気で今だに誰とでもお友達になっちゃうぐらい愛想がいいです。
3 さぁ
無名さん ありがとうございます。同じ環境で生活しているご兄弟でも 色々なんですね?「明るい子」なんだと前向きに考える事にします
下のお子様のご様子が うちの子と同じなので 安心しました。
4 2番です
人見知りがあると大変ですよ!実家に行ってお爺ちゃん見て泣いて兄を見て泣いてずっと私にぴったりしてましたし、お客さんが来て男の人だとまた泣いて、凄い騒ぎでしたから(;^_^Aだから下の子が人見知りしなかった時ちょっと嬉しかったですよ。ちなみに上の子はパパ見ても泣いてました…。今だに人見知りがありますし。
5 アユミ
人見知りがないなんて逆にうらやましいです。 うちは、双子ですが、したの子は誰にでも愛想がいいのですが、うえの子は人見知りが激しいです。 1週間おきにあっている旦那の両親にまで大泣きです。
なんだか私の気持ちが出ているようで肩身狭いです。
なんだか私の気持ちが出ているようで肩身狭いです。
6 まぁ
うちは、一歳半の男の子ですが、旦那の仕事が夜遅くまであり、朝は早いので、子供と会う時間がめったにないせいか、男の人に慣れてなく男の人には、絶対に近寄りませんよ
困ります
やっぱ、人見知りすると、なにかと損します