1 無名さん

どうしよう

虐待
2 ぼん
どうしたの?虐待してしまったの?何かあったのならみんな相談乗るよ!
3 熊吉
私も主さんのチカラになりたいです
お話聞きたい。私も直面してます。誰だってママさんならなるかも知れない事だと思いますょ一人で悩まないで欲しい
4 無名さん
どうしたの?虐待(>_<)?一人で悩まないでね何か力になれるかもしれないから言ってみて!
5 主です
うちの前の家の人が、3才位の子を虐待してるんですほぼ毎日なんですが、昨日は特にひどくて、どうしたらいいのでしょうか?叩く音まで聞こえてくるんです以前に、近所の誰かが通報したんですが、そしたら誰が通報したか探してまわったんですすごく恐くて、どうやって助けてあげられるか、わかりません
6 ぼん
そうだったんですか。家の前の人とは付き合いあるのですか?そういう事って確かにどうしたら良いのか悩みますよね。何かあってからでは遅いので、地域にある専門の所へまず相談してみてはどうですか?
7 無名さん
前の人とは恐くて話せません。前に1度挨拶したらシンナー臭かったんですでも虐待されてる子は、私が8ヵ月の娘を抱いてると、抱かせて〜と寄ってくるので、すごく可愛くて、だから助けてあげたいです市役所にそういう相談所はあるのか聞いてみます
8 ぼん
頑張って下さい!もしかすると助けてあげられるのはあなただけかもしれないですょ。相談場所は必ずありますから☆勇気を出してまず行ってみて!お子さん、心配ですね(>_<;)無事である事を祈る他ないです。
9
虐待は児童相談所で受理されます。警察でも可。警察が受理した場合は児童相談所に通告するのでどちらでもOKですよ。
10 熊吉
主さん!ごめんなさいm(__)m私主さんかと勘違いしてしまいました。
ぼんさんが言っている様にその子を助けてあげられるのは主さんしかいないと思います。でも不思議なのは前にも通報されて子供が施設に預けられてナイ事!やっぱり家庭内での事って難しいけど…少し甘い気がします。相談所じゃなくて警察に連絡した方がイイのでは?シンナーの事もあるし
主さんの勇気でその子の将来が変わると思います!頑張って下さい!助けてあげて下さい。お願いします!
11
警察に通報しても虐待に関しては児童相談所に通告しなければいけないのです。なぜならその世帯に立入りする際には児童相談所の職員を立会いさせなければ警察はその家に入ることができないのです。だからどちらに通報しても同じです。虐待は大概第三者の通報が多いのでその分対応は慎重におこなわれます。
12 主です
もし、通報された事に怒って、余計に虐待がひどくならないか心配ですちょっと痩せすぎのような気もして、かわいそうです。お母さんの方はすごく太ってるのにその人、子供は3人いて、上の2人は施設に入ったりしてますたまに帰ってきて仲良く遊んでますが…。
13 無名さん
虐待を警察や相談所に通報しても、子供が虐待している親を庇ってしまうので深く立ち入ることが出来ないケースが多いんです。また親も躾という名目で虐待をしますので!まずは証拠をつかむ事が先決です。虐待されている時の音や声を録音して届ける等。悲しい事に子供は虐待されてもやっぱり親が一番大好きなので、親の言う事を聞いてしまいます。一回通報がされているなら絶対に親は子供に何か言っていると思いますので、証拠を用意して下さい。