1 キャバとか夜のお仕事してる

ママさんいますか

子供は二歳で私は夜キャバで働いてます同じような方いないかなぁ…
2 ぁゃ
どうやって働いてるんですかぁ子供さんの預けてる所など私は20才で子供は2才です
3 さら
私は3歳と2歳になる子供がいます!私の場合知り合いのスナックですが働いてます☆21歳です。
4 主です
私ゎ昼間は保育園で夜ゎ親がみてくれてます保育園に預けてるとなかなか会えないのでなるべく早くむかえにいくようにしてます夜働いてるんだから保育園あずけなくても…っておもわれちゃうかもですが少し睡眠とったり夜の用意したりしなきゃなので子供かわいそぅかなとおもったんですが保育園で友達と遊ぶことも大切かなとおもってます休みの日ゎ子供との時間大事にしてますみなさんどうですか仲間がいてうれしぃな
5 無名さん
単純にかわいそうって思っちゃう・・・
6 無名さん
でも元・旦那養育費払ってくれないし働くしかないんですょ毎日出勤じゃないですしばぁば・じぃじにもなついてるので…って言ってもかわいそうなのにわ変わりナイかぁでも離婚して夜働いてからのほうが子供が明るくなったし成長してくれたかな私はダメ人間カモだけど子供は毎日成長して楽しそうで偉いなぁ…
7 無名さん
月にどれくらい稼いでますか?
8 無名さん
出る日数によってだいぶ違うけど20〜30万だなぁ
9 ぁゃ
親がみててくれるんですね私は今は専業主婦なんですが元キャバです妊娠7ヵ月まで働いていましたので約4年勤めていたんですが、妊娠発覚して嬉しくて迷わずやめましたでも2年間の店からの復帰コールと自分達で1からを建てたいのとで、週3くらいで出勤したいなぁと思うんですが…親にもみてもらえないし、託児所にも預けたくないしでどうにもならないんですよね昼間は2日に一回保育園にと思います主さん絶対保育園行かしてあげたほうがいいと思います私も以前は幼稚園まではと思っていたんですが
10 続きぁゃ
私の入院のために1才の時4日間一時保育に預けたんです最初の一日は泣きじゃくって大変でしたが、二日目からはニコニコ手をふって行きましたよっぽど楽しかったんだろうと思いますだから私的には働くにしろ働かないにしろ保育園には近々通わせたいんですが、働いてないと預けられないんですよね
11
あゃさんありがとぅございます保育園預けてることにかわいそうなのかな、とやっぱり負い目があったのでそういってもらえて気持ちがラクになりましたそうなんですょねうちの子もすごく保育園楽しいみたぃで毎日ニコAしながら通ってます家にいるほうが暇!ぐらぃのイキオイです(笑 あゃさんは親御さんに見てもらえなぃのかぁ夜の託児所はやっぱり抵抗ありますょね昼キャバがあればなぁアタシいつも思ってました今日も夜出勤です用意もできたし早めむかえにいってこようかな
12 無名さん
わたしも単純にかわいそうと思ってしまいます。でも人それぞれ考え方が違うので批判はできません。私ももとキャバで働いてましたが妊娠きっかけでやめました。もしシングルになったらキャバで働いてしまうかもですが離婚しない限り専業主婦でいるつもりです
13
キャバの話からずれるけど、保育園に行かせてなんでかわいそうなんですか 私は昼働いていますけど、周りの人にはかわいそうって言われます子供にとっては友達もでき、おもちゃもいっぱいだし散らかし放題ってカンジで楽園感覚みたいですよ〜うちのこは休みの日のほうがストレスたまるぐらいです 家でいっぱい遊んであげてるのに保育園に預けて働いたほうがいいと思いますよ
14 無名さん
保育園=かわいそうっていうのゎ大人が勝手に思い込んでるだけな部分あると思うな子供は子供の世界で楽しんでると思うずーっと預けてるのゎ淋しいとおもぅけど保育園行って家でゎ学べなぃコトもたくさーんあるし子供同士で刺激しあって成長してると思うな…それにしても仕事つがれだぁぁ
15 無名さん
保育園は別にいいと思うけど、集団生活ってイイと思うし。 でも、夜も預けるのはどーかと思う。 だって母親でしょ? がんばって起きて昼間遊んであげなよ。 2歳なんてまだまだママと一緒にいたいと思うよ。 母親ってゆう意識もうすくなるんじゃない? 子供にとって。
16 無名さん
そう。昼も夜も預けて保育園は楽しいだろうけど子供と関わる時間が無さすぎ。子供は誰が一番信用できるのか、心の拠が無くなっちゃいそう…。私もせめて昼は起きて遊んであげたら?って思う。。酒入ってるし疲れてるし眠いだろうけど。保育園でたくさんの友達やおもちゃに囲まれて楽しいだろうけどそれ以上にママと遊ぶの大好きだと思う…。保育園がかわいそうなんじゃ無くてその他がかわいそうってのが私の率直な意見。でも批判して責めるとかじゃなくてあくまでも意見です。
17 無名さん
私も夜おみずやってますが朝方帰って三時間睡眠で朝から出勤前までゎ遊んであげています。やっぱり子供との時間大切だし眠いのなんて我慢してます。体も辛いけど子供の為だからね。頑張れるよ
18 無名さん
私もそう思うよー。 何のために働いてるの?? 子供との生活のためでしょ? あたしは、子供はきちんと昼型の生活送らせたいし、眠いけど起きて朝ごはんつくって、公園いったり、できるだけがんばってるよ。 体がツライより、ママとの時間がない方が子供にとってかわいそうなことだって思うから。 
19 無名さん
そうゆう自分の考えしっかりしてるママさんが夜仕事するのには良いと思うけど昼も夜も預けて働くのって…。なんか独身みたいだし軽めに育児放棄みたいだよ。頑張れば起きれるママさんがいるんだから起きてあげられないのは何か足りないんじゃないかな?努力不足とゆうか…。可愛い子供の為に…子供がいるから頑張って働けるんだと思うからもうちょっと子供の立場に立って向き合って考えた方がいいよ。見て見ぬ振りじゃなくて大事な事を見極めて!頑張って下さいp(^_^;)q
20 ゆか
私は保母ですが夜働いて保育園にあずけるのは反対です 厳しい意見カモしれませんが勝手に結婚して離婚した人にタダで預ける資格ないと思います みんなの税金使ってる自覚ありますか?女一人で育てるのは大変です 保母の給料はすごい安いケド好きだからそれ以上に得る物も多くしあわせです 考えてください
21 無名さん
勝手に結婚して…なんか違うようなきしますが。夜働いて子供の相手もきちんとしてすごいですね。体壊さないように頑張ってね。保育園預けるのいいと思いますが、中には働いてなくて暇あるのに預ける人いますよね。本当に仕事で預けたい人もいるのに…
22 愛理
上の人何が違うんですか?ウチの店にもバツイチママいますが高い給料もらって(夜の託児は店が払ってくれます)保育園に昼はあずけて国や市から手当? もらって生活してます そんな人見てると税金払ってる自分が馬鹿に思えてしかたありません 自分の選んだ道なんだからそれ位の覚悟してほしいです (結婚 離婚に対して軽く考えないでって事)
23 無名さん
軽くは考えてないとは思うけど…。実際、結婚したら別人みたいに悪い方に変わる旦那もいるからね。でも本当働いてないのに預けてる人とか見てるとこっちは税金頑張って払ってるのに…とか思いますよね。私も子供大きくなってきたし金銭的に近々、昼間のパート始めようかと思ったりしますが保育園は本当に空きがない(^_^; 夜働いてても朝起きて子供と関わりを持つ時間を作ってるママさんは本当に大変だろうけど私は本当にエライと思う。頑張って下さい。離婚したとしても我が子は我が子だし罪ないし。たっぷり愛情注いで安心させてあげて欲しい
24 無名さん
お水やってるシングルマザーって、その日暮らしの気がしてならない。 将来はどうするの? ママとしてやっていくの? 結婚相手見つけるのかなぁ? 
だって、何十年もできる仕事じゃなくない?
この先何十年は、子供を養っていかなくちゃいけないんだから。 国の援助もあるんだし、きちんと昼間働いた方がいいと思うんだけど。 保障もあるし。
目先ばかり追ったらいけないと思うよ。
25 無名さん
とりあえずお水で稼ぐだけ稼ぐつもりまんじゃない?そんな甘くはないけどね。
26 無名さん
子供かわいそう・・。大きくなってからイジメられるよ。お前の母ちゃん水商売してるんだってなぁ〜って。
27 無名さん
かわいそうなのはいぢめるほうの子供だと思う(笑)
28 無名さん
↑そうゆうことじゃなくない? 子供だって、水商売ってイヤだと思うんだけど。 すっごいへりくつだよね。 
29 無名さん
26 でも親が水商売だからとそういう事言うと子供も真似したりしていじめたりするんじゃ。離婚だって何が原因かわからないし、男のほうが収入あるし、世間はバツイチママ に厳しい
30 無名さん
↑それは同感
31 無名さん
ふと思ったんだけど、可哀相とか無責任とか、いじめくらうとかいいながら、結局働いて子供育てるのは本人だし、他人が口出すことじゃないと思う。
32 ゆか
↑の人 それはおかしぃんじゃないですか?人の税金使ってるんだから…
33 無名さん
使ってる側は人の勝手で済むカモしれないけど逆に使われてる側はたまらないよ。無責任とか意見言ってもいいじゃ?子供の事を思って昼起きたら…とか意見言ってるのに開き直った様に勝手とか言われたら話にならないし。やっぱり健全に昼間働くのが無難とゆうか元々の人の道だね。。
34 もも
私も水シテル・・子供は託児所。一般回リの人は可愛そう言うけど確かに普通じゃないけどその環境で育ってきた子供はナンともおもってないよ。楽しんで託児所行ってルし。。遠足とか行事いっぱいアルし。。
35 無名さん
誰も勝手だとか開き直ってないんですけど?もともとそういう人のために税金があるんだとおもうんですけど?あ〜だこ〜だいうならもう少し的確なアドバイスや意見いえないの?ただの不平不満にしか聞こえない.
っていうかお水ママのトピなのにお水に理解ない人きて文句いうのおかしくないですか?
36 無名さん
トピ立てたんだから、いろんな意見がでるのは当たり前じゃん。 
37 無名さん
あれ意見なんですか?
38 無名さん
税金の無駄使いてお水の人だって税金はらってるでしょーに。刑務所の犯罪者や公務員ですることないからはんこ押すのに乾くまで待ってから次やっくりとかいうほうが私は無駄だと思ってる。どんな理由であれ子供手放した父親のほうが問題ありかな。税金って言ってる人!同じ子育てしている母親だから少し優しいめで見れない?私もできることなら水しないほうがいいとは思う派だけど、色々な人いるから職業だけで批判出来ないんじゃない。母・父両方頑張ってるのすごいと思う。
39 無名さん
私が言いたいのは(自分の回りの事しかわかんないけど)水してる人は税金払ってない人がほとんどです 水やってるのがバレると貰えるお金ももらえなかったり不利になる事が多いからだそぅです 確に切実にお金に困っている人もいると思います でもそぅじゃない人もいるって事をわかってほしい 旦那も悪いかもしれないけどそぅいう人を選んだ自分も悪いはずだし
40 38
上の人は身近にそうゆう人がいるから?別れる事考えて結婚する人いるかな?最初わからなくて、子供出来てから父親なりきれない人とかわからないよ。私はお金の事とかあるから離婚出来ないから…そんないいかたされたらむっときたし、落ち込む。トピからはずれてすみません
41 無名さん
始めから旦那と別れて夜働く事を想像して結婚する人なんていないと思う。実際私の旦那も結婚して父親には向いてないと思いながら生活してるし。でも私は離婚したとしても夜は働かない。子供と一緒に昼間働いて昼型の生活送るよ。夜批判する事はしないけど、それはその人の人生だから…金銭的にも裕福には一生なれないかもしれない…デモ私は例え貧乏でも子供との時間大事にしたいしいくら託児所喜んで行ってても心のどっかではママと居たい気持ちあるはずだし。一番は両親揃ってるのが良いんだけど。色んな人がいて色んな生き方あるから批判はできない
42 無名さん
主さんゎまわりに甘えてるんじゃない?いくつ? 子供がかわいいなら頑張って朝起きて遊びなよ! ねむくたってやってる人いるんだしさ。大きくなって子供にゎわかるよ。
43 無名さん
元はそれだと思う。いくら夜働いてて眠くても子供は巻き込まずに頑張って朝起きたら?朝起きてご飯食べさせて保育園なら保育園でもいーけどちゃんと送って!ちょっと本当に甘えすぎだと思う。自分の子供なんだから子育ても自分中心でしなきゃ。預けても親として一人の人間の身体と心を育てるって自覚が足りないと思う。夜働いてもやらなきゃいけない最低限はした方がいーよ!大変だとは思うけど頑張って下さいっp(^_^;)q
44 無名さん
っていうか皆水商売あんまり理解してないしシングルの事も理解してないよ。水商売はだめな仕事みたいに言ってるけどみんなはやった事あるの?シングルの大変さを知ってるの?経験もした事ないのに昼間働くようにしてがんばってなんて昼間の仕事で女一人で子供育てられるくらい給料貰えると思う?元旦那が慰謝料払ってくれる人はいいけどそれさえない人は?自分がそうなったら本当に昼間の仕事だけで生きていけるの?貧乏でも子供がいれば良いなんて甘いこと言ってらんないよ!親ならせめて高校ぐらい行かせてあげないといけないし水商売に年関係ないよ
45 つづき
あと主さんも水商売でもクラブとかなら20から2時や1時までの所あるからキャバからクラブに変えてみては?場所によるけど少なくても時給4千円は貰えると思うよ
46 無名さん
水商売が悪いなんて思ってないけど、預けっぱなしじゃ、親としてどうかってこと。 子供と生きてく為に稼いでるのに、その子供のことをおろそかにしてたんじゃ、なんかちがくない?
47 無名さん
疎かにしていないと思うよ.ここの人たち.確かに親が勝手に別れただけだけど、家族が生活苦しいなら子供も頑張らないといけないとおもう.子供もお母さん大変とかわかるよ.助け合いじゃない?可哀相とは思わない.
48 無名さん
本当何か違うと思う。まだ産まれて何年かしか生きて無い子供に家庭の事情を解って我慢しろとか…愛情があるなら自分しんどくても朝起きたら?って思うし。仕事中心な生活じゃなく子供中心にしたらって思う。生きてく為にはお金必要だけど私の母親はシングルで昼間の仕事2つ掛け持ちして育ててくれました。尊敬します。
49 続き
ちなみに高校にも入れてくれたし一般的な暮らしできましたよ。慰謝料など一切もらってなくて逆に残った借金まで払ってました。その代わりに母は自分のものは着る物や娯楽など一切贅沢してませんでした。それだけ金銭的にも精神的にも大変だったんだと思います。それは一つの生き方だけどこんな大変な道もあるのにそれは選ばず夜働くしかないみたいに昼夜預けて子供はわかってくれてる…ってのは都合が良いような気がしただけです。
50 無名さん
今の時代子供いて仕事みつけるの大変だと思いますよ。
51 無名さん
この主は、夜働いてるのに、昼も預けてるからそれはちょっと・・・って思うんでしょ。 それって、助け合いとかじゃなくない? むしろ、自分がちょっとがんばって起きればいいじゃん。 愛情がたりないよ。
52 無名さん
愛情て子供が判断することで、ここで私らが昼間一緒のほうが愛情あるかとか寄る働いて昼起きないのは愛情足りないとか保育園は可哀相とかいっても無駄.子供がどう感じてるかその子供にしか解らない.夜働こうが昼働こうが、一人一人その人なりに頑張ればそれは子供に伝わるよ.
朝起きたほうがいいって実際起きるのはあんたじゃない.毎朝モーニングコールでもしてくれるの?
朝起きたら子供に愛情伝わるの?
朝起きないと子供に愛情ないの?伝わらないの?
53 無名さん
夜の仕事も昼の仕事も大変だよ!やったことない奴が喚くな.
実体しらないのに批判するのはよくないよ.
54 無名さん
52・53さん分かったけど興奮しすぎてなのか言葉使いが悪い!ここは公共の場です。冷静になって!
55 無名さん
52はそんなに悪くないと思うよ
56 無名さん
52です、興奮?
身に覚えないですね〜.どこがどう悪いか今後のためにもぜひお聞きしたい.
57
子供がどう感じるかって言われても…。
小さな子供は自分の母しか知らない訳で、小さい内から少ない愛情しかもらってなければそれが当たり前だと思ってしまう。例え虐待されていたとしても、時々見せる母の優しい笑顔を見て「ママ大好き」と思ってしまうのが子供。
実際私も小さい頃は虐待に近い事されていましたが、高校位までは虐待されていたという自覚すらありませんでした。子供心に自分が悪いから叩かれるんだ、と自分を責めていました。
でもそういった事のツケは将来必ず何らかの形で子供の性格にまわってきます。→
58
続きです→小さい時期の愛情不足は、性格を形成する時期にもあたるので何らかの影響はあると思います。その事は心のどこかに留めておいて欲しいです。
とにかく、私は「親の愛情に関して子供は判断出来ない」と思います。

私の文章で気分を害された方がいたらごめんなさい。あくまで個人的な意見です。
59 無名さん
上の人へ.
そういう意味じゃないんですけど(笑)
じゃあ愛情て何ですか?愛情不足かどうか誰が判断するんですか?親が子供のために昼間起きれば愛情ですか?その人のこと考えてその人のためにやっていても、それを愛情ととるかとらないかはその人でしかない。
子供のためとやっても子供が愛情と感じなければ意味ないじゃないですか?(今でも大人になってからでも).だからここで夜働いて朝起きないのは愛情かどうか話しても意味ないといいたかったんですが?
60 無名さん
アイハセイカクワルイ藁
アヤマルナラサイショカラカクナ
61 無名さん
ど〜でもいいけど人の税金使って生活してる奴がガタガタ言うな 子供もまともに育てられない奴に言う資格無し 「どんな生活かわかんないでしょ?」って言うケドわかりたくもないし わかんね〜よ 人に文句言う前に自分の男見る目がなかった事を反省しな
62 無名さん
別に誰も文句いってないじゃん.
じゃあ年金で生活してる老人は?
わかりたくもないというあなたは一体なに?
63 無名さん
61同じ女性とは思えない。女の敵は女だね。
64 無名さん
ネカマじゃないの?
気持ちワルイ
65 無名さん
年金は払った人は貰えるものでしょ?社会的な知識もないの?母子は保険もタダ 保育園もタダ 税金払ってない奴が偉そうに言うな なんか違うこと言ってるなら具体的にわかるように教えてよ
66 無名さん
だってそういう人を助けたりするための税金でしょ。それが全てではないけど。自分だって出産祝金の約30万貰ったでしょ。それだって誰かが払った税金だよ。年金も今貰ってる高齢者はほとんど払ってないと思うし。昔はそういうせいどなかったからね。自分だって離婚するかもしれないし、離婚しなくても旦那がしんだりしたら助成して貰うかもしれないでしょ。まぁ、一種の掛け捨ての保険みたいなもので税金払ってるよ私は。
67 無名さん
私はママになったのにキャバとかで働きたくないよっぽどの事情がない限りね。それでも子供いるのに夜の仕事何か嫌!!
68 無名さん
税金払ってない人いないでしょ。消費税だって税金だよ。
69 無名さん
私は不妊治療で約三百万使いました 保険もきかなかった なのに母子家庭だけが手当てを受けれるのは不公平 年金もかなりの年寄り以外はみんな払ってるし 税金は所得税の事 消費税だけじゃ日本はもたない 一番悪いのは政治家だけど、みんなの税金なんだからもっと大事に使ってほしいし 子供がほしくて生んだんだから大事にしてよ 愛情感じない
70
あたしは愛さんの言うことよく理解できるあたしは昼働いてるけど愛情がどうのこうのじゃなく主さんは子供と接する時間がほとんどないのに、そんなんじゃ親の意味がないんじゃないのかなぁ?子供って親の関わり方次第で善くも悪くも育つし。子供が保育園に行ってる間は仮眠してもいいと思う、でも子供が保育園に行く時とか家にいる時は少し起きて接したほうが、いつか子供が大きくなったときに『お母さんは夜の仕事をしているのに昼も頑張ってるんだ』って印象になると思うよ親に預けて当たり前っていう考えだけは捨ててほしい、頑張って
71
子供でも一番簡単に感じることの出来る愛情って、一緒に遊ぶ事だったり、スキンシップなんじゃないかな?
言葉足りなかったかもしれませんが私の言った『愛情不足』はそういう意味での愛情の事です。
子供の為に昼夜働くのもモチロン立派な愛情の形だとは思いますが、子供が小さいうちはそういう形での愛情って伝わりにくいと思います。
逆に今しか与えてあげられない愛情っていうのもあると思うんです。成長する過程での心の栄養と言うか…。そういう愛情は大きくなってからでは遅いと思いませんか?
私もキャバ経験あるので辛さはわかりますが、
72
私の友達は朝ちゃんと起きて朝ご飯を一緒に食べたり、昼は遊んであげたりしていました。睡眠とれず辛いのに、仕事でもちゃんとNo.1しててえらかったです。
そこまでしろとは言えませんが、子供との時間を極力つくってあげて欲しいです。
それから私は誰の事も批判しようとは思っていません。私の主張したい事を書いています。
これを読んだ誰かに伝わればいいな、と思います。
73 無名さん
でも主出てこないね。風俗トピで色々話してるみたいだけど…風俗でも体力的にも精神的にも本当しんどいとは思うけどでも昼起きたら?って気持ちは変わらない。。
74 無名さん
なんか税金ネタだね 肝心の主はいないし(-.-;)
75 無名さん
69さんも大変ですね(涙)主は本当居ないし
76 無名さん
仕事頑張ってるって言ってもそれが仕事なんですから・・
77 無名さん
71さんいいこと言ったね。
78 無名さん
キャバ勤めですが…税金払ってます(‐‐;)2.5%ぼったくり(笑
79
初めまして。生後10カ月で離婚して昼夜働いて育てた息子が中1で、今妊娠5カ月!シングルマザーですが、息子と話し合って、昼は私が夜は息子が面倒みて育てるつもりです。朝ご飯とお弁当だけは毎日欠かさず冷凍食品使わず作り続けましたが、他は手伝わせるし親掛かりだし…の子育てでした。でもちゃんと育ってるし、周りからはよく出来た息子と言われます。子供に必要なのは親でも金でも一緒に居る時間でもない、想う気持ちですよ。お母さん頑張ろう!
80 無名さん
いやいやいや。。。 なんか違うんでない?
81 >79妙さん
その結論はちょっと極端だと思うな。
確かに良く出来た息子かも知れないけど、それってそうならざるを得なかったんじゃない?
子供を想う気持ちは皆当然あると思うし、それに加えて一緒にいる時間は大切だと思う
皆が言っているのは「主が家にいる時間にも子供を預けてほとんど一緒にいないのはどうかと思う」って事でしょ?
ちょっとだけ頑張ればもっと子供とふれあえるのに。
82 無名さん
主でてこいやぁ!どーしたんやろな?恥ずかしくなったんかな?
83 無名さん
↑の人。もう少し大人の会話できないの?あなたみたいな言葉遣いする人に何言われても説得力ないし…
84 無名さん
ごめんなさい
85 無名さん
ごめんなさい
86 無名さん
ごめんなさい
87 無名さん
↑3つふざけすぎなんだけど。
88 無名さん
ここってみんなママがきてるんでしょう?言葉遣いが悪い方が多すぎません?
89 無名さん
確かに。 常識ないギャルママとかが多いんじゃない? 日サロのトピもすごかったもん。 親にはあるまじきだよね。 で、こんなコト書くと、おばさん呼ばわりされるの(笑)
90 無名さん
ばばーだろどうせ! あたしはちなみにギャルママなり!
91 無名さん
主、風俗してるんでしょ・
92 無名さん
だからなに?
マナー悪いGДLママて何で決め付けるの?ジサツ板から流れて来た暇人だと思うんだけど...今ジサツ板すごい荒れてるし(-.-;)
93 無名さん
92の人自殺の板があれてるのとは関係ないと思うけど。あなたみたいな人が暇潰しに自殺の板くるんでしょ。人の痛みわからない人は迷惑です。
94 無名さん
ジサツ板なんてあるの!?でもギャルママてなんで決め付けるの...?そういう偏見でしか人を見れない人も迷惑です。
95 無名さん
あんまり悪たればっかりついてると、書き込みできなくなっちゃうかもょ