1 あい

子育てって…

ほんといっぱいいっぱいで毎日があっ!とゆう間にすぎていく…一人になりたいです。子供に当たったりとかは思わないけど、旦那が育児に協力してくれなかったり、理解してくれなくて疲れました(>_<)ほんの少しでもいいから一人になりたい…
2 無名さん
大丈夫?近くに相談出来る人とか、子供預けられる人はいないの?市によっては一時保育とかやってるとこもあるよ!
3 あゆ
主さんの気持ちよくわかります。 うちは双子なんですが、ほんと時間足りない! 夫もあまり協力してくれないし。 ご飯の支度が面倒だから帰ってこないでほしい。  
4 無名さん
子供が、小さいと本当大変で毎日がストレスだよね!今上の子が今年から一年生で、下が年中になって、一度に楽になったよ逆に淋しくなったかも必ず楽になるときがくるから、それまでは手抜きのマイペースでいいと思う!頑張って
5 無名さん
わたしも一人になりまい。旦那に言っても私にべったりだしおっぱいって言ったらどうするっていわれる。。。このまま人生終わってしまうならしんでしまいたい
6 無名さん
↑の方!本当にべったりで預けられないのは今の時期だけだよ!赤ちゃんにとってはママの愛を知る大切な時期!
かえって楽しむ位の気持ちで今を乗り越えて!
それと、一人にはなれないにしても家でまったりするだけでもだいぶ違うかも!
旦那さんに赤ちゃんの世話を任せて、おっぱいの時だけ呼んでもらえばいいんじゃない?
7
わかる!みんなの気持ち!特に母乳で育ててるママって大変だと思う。ミルクのように、誰があげてもいいって訳でもないし…私もそうなんだけど。うちは、旦那に子供がなついてないから私にべったりだから、忙しい時はイライラするけど、旦那には、『勝った!』って思っちゃいます☆私は買い物したり、一時保育に預けたりして、ストレス発散してるよ〜
8 無名さん
悩んでる人は上手に手抜きできてないのかな? あまりすべてを完璧にと思わず、たまにはベビーフードにしたり赤ちゃんの見えるトコロで10分横になるだけでも違うよ 私は自分で言うのもナンだけど、以前は完璧主義でしんどかったけど、上手い手抜きを覚えてからだいぶラクになりました
9
みなさん書き込みありがとうございますm(__)m。衝動的にトピをたて心の中にあったものを書き込みしたら、なんだかそれだけ気持ちがすごく楽になりましたo(^-^)oそして書き込みしてくださった方々のご意見やご賛同してくださった方の文を読んでいるうちに「あ〜わたしだけじゃないんだぁ頑張りすぎなくていいんだなぁ」と気持ちが軽くなりました。一時保育なんてゆーのもあるんですね問い合わせしてみたいと思います。
10 無名さん
一時保育はどこに問い合わせたら良いのですか?
11
わたしは役所に電話してみましたよ結局一時保育には預けたりしてないんですが、なんかいろいろ相談にのってもらって気持ちが楽になりましたそれに育児サークルみたいなみんなで集まって遊ぶみたいなのも結構ある!と聞いたので参加してみようかなとも思いました
12
一時保育は、市役所で聞いてもいいし、近所の保育園に一時保育してますかって聞いたらわかると思うよ。うちの地域では四時間800円で一日だと1800円だよ。給食やおやつも出るし託児所より手軽でも、私は初めて預けたら下痢嘔吐症っていう感染病を他の子に移されたらしく、その後一週間入院するハメになってしまって、なんだか預けるのが恐くなっちゃいました
13 マミィ
↑すごく安いんですねうちの方は1時間で800円は取られますよだから預けるのは生活に余裕が出来ないとムリなんです
14
わーそれは、高い!もし、働くために預ける人なんか、意味ないですねー(:_;)地域によってそんなに違うんですね。ビックリ!