費用などについて教えて下さい

うちの子は今、1才5ヵ月なのですが2才になったら、私が働きだして保育園に通うか、または幼稚園に通わせたいと思っています。保育園はやはり母親が仕事してなくては入園できませんか?大体費用はいくら程でしょうか?そして幼稚園の場合には母親が仕事してなくても入園できますよね?費用は大体いくらですかね?皆さんの意見聞きたいですm(__)mぉ願ぃします!!
2 無名さん
幼稚園は4才になる年からじゃないと入れないよ私が通わせてる幼稚園は月に2万4千円だよ。保育園は収入によって違うんだよ。
3
うちの近くの幼稚園はA歳から入れますょ。保育園は世帯全体の収入で決まると思います。うちに誰かいる家は預かってもらえないみたいです。
4 主です
ありがとうございます!幼稚園は3歳からが1番多いみたいですよね。2歳から入れる幼稚園もあるんですね!保育園は収入によって保育費かわる事も知ってます。私はまだ仕事してないんですが仕事をみつけてからしか申し込みできませんか?どなたかわかる方、教えてくださいm(__)m
5
そして、予防接種などで質問あります。保育園・幼稚園に入るにあたりやっておかなければいけないのをどなたか教えてください!切実ですm(__)m
6
わかる方いませんか?
7 バク
幼稚園は4年保育からあるみたいですよ。住んでる所によって違います。保育園は入る前に審査みたいなのがあったりするみたいです。基本的には共働きじゃないと入れない所多いと思います。在職証明書などきちんと働いてるかも確認取られたりしますよ。私の友達は仕事を見つけてから保育園に申請しました。
8 きらら
私は去年から人保育園に預けてます私の場合仕事する条件で保育園に入れました。なので入園してから仕事を探しましたその保育園にもよると思いますが一番は園に聞いてみるのが良いんじゃないですか
9 きらら
付け足し→予防接種はその年令までに必ずしておかなければいけないもの以外に水ぼうそう、おたふくはしておいた方が良いですよ。その代わりかかりますけど…
10 バク
きららさんの所は待ちの人が少ないいい所なのかな?友達の市は待ちが100人くらいいるから働いてる人が優先なんです。保育園は市役所とか区役所に聞いた方が詳しく教えてもらえるみたいですよ(^-^)
11 無名
保育園は働くこと前提でもあずかってもらえます かなり働いてる証明とかいろいろ厳しいけどうちは旦那の収入が少ないから保育料タダです でも私も働きだしたから来年はタダじゃなくなるけど 収入が少なかったら2万とかなんてかかりませんよ
12 無名
それに保育園は働く人のためにあるんですから保育時間が長いから、働くなら保育園のほうがいいよ
13 主です
みなさん本当にありがとうございます!とても参考になりました!仕事する前提で預けられる園もあるんですねそれと予防接種に関してもありがとうございました!しかしやはり入園待ちも何ヵ月かはあるんでしょうね・・・。不認可保育に関してはどうですか?認可で何ヵ月も待つのなら不認可ですぐ入れる園も考えたりしたんですが、やはり多少高くなりますよね。不認可保育園の事わかる方いますか?そして一時保育についてもぉ願ぃしますm(__)m
14 主です
どなたかわかる方いませんか?
15 無名さん
無認可保育園や託児所でも、熱心にやってくれるところもあります。
百聞は一見にしかずです。見学させてもらった方が良いのでは?
16
見学もいいですね!前もって予約をしてからですよね。子供を預けているお母さん方はどのようにしたのでしょうか?
17 無名さん
無認可、高くないですか?うちは大阪で、認可は待機の山なので行ってみましたが1歳児一時間800で一ヵ月47000だそうです。とてもアットホームな良いところでしたが、主婦のパート月収なんて知れてるから馬鹿馬鹿しいし、まだまだママ×2なのでやめました
認可保育園は、主婦のこづかい程度に働く家庭は最下位みたいです。わざと籍抜いて母子家庭装う人もいるようです。
18
最下位ってどういった意味なんですか?なかなか入園できないってことなのかな…?無認可保育は高いですよね認可の2倍前後…。主婦のパートやありふれてるシフト制のバイトの給料では意味なくなりますもんね。2歳になったら働きたいんですがね(*>_<)