1 まみ
幼稚園の遠足
親も付き添いなんですか?来年入れようと思ってるんですがなかなか時間とれなくて付き添いは行けないような感じなんで気になってます
先輩ママ教えてください
2 無名さん
親子遠足ありますよ
それ以外にも参観日や運動会とか…主さんは忙しいって言っても一日くらい時間とれないんですか
遠足の時親がいないと子供は先生とお弁当食べると思うし可哀相な気がするんですが…
3 無名さん
パパとママと二人で参加もありなんですか!?教えてください
4 無名さん
私の娘の幼稚園の遠足は先月21日にありましたが、パパ&ママで参加してる家庭ありましたよ☆事前にいえばOKだと思います。3は主さんじゃないですよね?主さん、子供の行事は親がいないと先生とになりますし、他のコは皆お母さん来てるのに・・って子供がホントに悲しい思いしますよ。それに他にも沢山行事があって、お母さん方で分担して役割をするんですがそれも時間がないないっていってたら、皆事情があるけどそれを縫って出てきてる訳ですから、ママからも反感買っちゃいますよ(汗)結果、親が仲間に入れて貰えないと子供にも影響します。実際そういう事がありましたし・・・。
5 無名さん
役割なんかはどうゆうのがあるんですか?私は特別仲良しのママもいなくてなんか参加しずらくて
でも子供のためがんばります
遠足は年に1回なんですか?教えてくださいm(__)m
6 無名さん
役はその幼稚園によって違うと思いますが、うちの幼稚園は各学年の各クラスにクラス委員が3名ずつ、後他は、バザーの実行委員や年長さんはアルバム製作委員、運動会や餅つき大会などの沢山の行事で各家庭1人は必ず何か役が回るように、ってなってます。お泊り保育の役員・お楽しみ会の役員もありますし、バザーなんかは役についてなくても準備や当日の店当番なんかは必ず全員参加ですよ☆仲良しママは参加してるうちに出来ますよ。私も20歳で産んだコで、割と若い方なのにその上に今年のママさんは皆10歳位平均的に上で、どうしようかと思いましたが、割とすんなりやっていけてますから。