1 まあ

産後の体重と体型

産後2週間で7キロ落ちましたが、それ以降いっこうに痩せません!母乳のみで育ててるのでよく食べるしダイエットはできないからどうしたら体型、体重かわりますか?母乳だと痩せると言われますがぜんぜんダメです誰かいいアドバイスくださいまた産後腹筋などは、どれくらいたったらしていいのですか?
2 無名さん
妊娠中はどれくらい体重増えたんですか? 今は産後どれくらいなのでしょうか妊娠前の体重に戻るには、個人差がありますが、半年〜一年かかりますよまあさんは母乳だという事なんで、体重の戻りは早いと思いますよ(^O^)でも早いといっても、一ヵ月二ヵ月ではなかなか無理だと思いますあせらなくても戻りますよあと、腹筋は一ヵ月検診が終わるまでは控えた方がいいと思うナ…
3 主です
妊娠中18キロ太りました切迫早産になり安静と点滴でかなり太ってしまいあと10キロは落としたいですね今腹帯だけですがガードルはいつくらいからすればいいのでしょうか?
4 無名さん
ガードルの固さにもよるけど、産後すぐにあまり締め付けるのはよくないですよ。絞めれば戻るというわけでもないですし、私は妊娠中25キロ太り、産後半年で30キロ痩せましたよ。完全母乳のほか痩せる努力はかなりしました
5 主です
痩せる努力とはどんなコトか教えていただけたらうれしいですそれから、母乳のため食事制限とかはしないでなんでも、いっぱい食べたらいいんでしょうか?教えてください!お願いしますm(__)m
6 無名さん
私は娘に1年1ヶ月完全に母乳あげたし(今も)食事も少しは気をつけてたけど1年1ヶ月たった今も体重戻ってませんよ(-_-;)個人差もかなりあると思います!あと、やっぱり自然に動くのが1番続くかなとも思います。無理に腹筋何回して…とか計画たてるよりは家事してる時や合間に少しづつの努力の継続かな…と。体質や増加体重など人によって色々違うと思いますが頑張りましょう。私もそろそろ本気で頑張ります(笑)
7 4です
産後は半年が勝負ですよ。お金はかかりますが5キロ落ちることにニッパーなどを買い替えつねにサイズのあった下着をつけ、食事は和食で白米は精米する際に5〜7分、麦やあわなども混ぜました。食べ過ぎても母乳の出が悪くなるみたいですよ。あとは適度な有酸素運動。自宅で歩けるように歩く機械も買いました。あとは痩せることをストレスにしないで楽しむことです。首が座れば高い高いみたいのをゆっくりしてたら二の腕が締まりましたよ
8 つづき
産後二ヵ月から事務にも通いました。あとは時期が秋だったのでりんごをたくさんたべましたよ。コントレックスは1日1リットル飲みました
9 まき
赤ちゃんにたかいたかいをしたらいけないってしらないんですか?アメリカの医学博士が最近発表したのですが脳が頭骨壁にぶつかって傷付いたり脳座傷みたいになったりして意識不明や突然しの原因になるんですよ。だからたかいたかいはきけんなので絶対にしない方がいいですよ。
10
わたしは高い高いみたいのをゆっくりすればと書きましたが…ストレッチみたいな形で赤ちゃんをゆっくり上げたり下げたりと言う意味です
勢いをつけてやるのはよくないと知ってますよ。
11
昨日、乳児検診に行ってきましたが、先生も少しなら問題ないと言ってましたよ。 あまり神経質にならなくてもいいと。
12 無名さん
やらないほうが念のため。くらいで上の方が言うように、あまり神経質になることはないそうですよ。
13 無名さん
妊娠前できた腹筋が、産後かなりキツクなりました。 やっぱり、筋力がかなり落ちてるのかな。。。
14 無名さん
↑私も思った!!妊娠前は50回くらいまでは結構余裕でできてたのに、今は30回するのも一苦労・・・。衰えたなぁ。
15 無名さん
腹筋がおとえるのは、子宮が大きくなってオナカの筋肉がのびたからとか聞いたときがありますよ
16 無名さん
病院で聞いたんだけど、出産した直後は腹筋が真中で二つに割れているんだって!
それがくっつくまで少し時間かかるんじゃないかな。
最初は寝ながら片方ずつ足あげたり、軽い運動からしたほうがいいみたいよ。
17 サヤカ
二つに割れてる?! すごいことになってるんだね。 びっくりです!
18 あき
産後1年半のママです。 未だにおなかの皮がたるたるです。 これはもう手遅れですよね。。。悲しい。
19 無名さん
私は母乳だけで育てたんだけど、妊娠中12kg増えて、17kg減った。でも、幼い頃からダンスで鍛えてた腹筋はなくなった(^^;次の子できるまでに徐々にでいいんじゃない?私、痩せすぎて食細くなったし。体にもがたきてる。