1 らら
何て言って切っもらいますか?
私は美容室に行きなれてなくて、毎回何て言って切って貰ったらいいのかわかりません。「だいたいあごの下くらいまで、量が多いんで剥いて下さい」とかでもいいんですかね?よかったらみなさんどうしてるか教えて下さいm(__)m
2 無名さん
あたしも知りたい!あたし小心者だから美容院行くの緊張しまくるんだよね( ̄□ ̄;)パーマかけたいケド種類いっぱいあってわけわかんなぃし
あとみんな予約とかってする(?_?)
3 無名さん
初めのうちは雑誌などの切り抜き持って行って、大体のイメージをわかってもらってから切ってもらってましたよ。今は似合う髪型なんかをわかってくれているので、おまかせでお願いしてます☆予約はして行ったほうがいいかと思います。
4 無名さん
予約何て言えばいいんでしょうか
5 まゆ
美容師です
ご予約のお電話は普通に『カットで』で良いですし、もしカラーやパーマをとお悩みなら『パーマとカラー相談で』と伝えれば大丈夫ですよ
カットラインについては切り抜きを持っていくのがベストです
もし切り抜きがなければ、だいたいこの位の長さでと指をさして下さい
3cmって言ったのに5cmも切られた…とよく耳にしますが、美容師はmm単位でカットが出来ます
思ってた以上に切られたと感じるのはお客さまのcmに対する感覚が鈍っていらっしゃる場合が多いんですね
なので何cmという表現は控えて頂き、指をさして教えて頂いた方がご納得のいく長さに仕上がると思います
6 4です
まゆサン有り難うござぃます
実は6年つき合ってた元カレが美容師で、今までずっとカットとか全部やってもらってたので美容室全く行き慣れてなくて
小心者なので予約の
も緊張しちゃいます
7 まゆ
そうですか
私のお客様も予約の電話緊張しちゃってパニくって頭が真っ白になるとおっしゃる方がいらっしゃいます
日や時間が決まっているときは『〇日の〇時位にカット《パーマ、カラー》の予約をしたいのですが空いていますか?』で良いですし、あとは受け付けなり電話にでた人が質問したり復唱したりしますからあまり緊張なさらずにかけると良いと思いますよ
8 ひろ
私もかなり緊張してしまいます
あとみなさんは、カットしてもらっている間、美容師さんと何かお話していますか?他のお客さんは楽しそうに話しているんですが私は何を話していいか分かりません
気軽に話しが出来なくて困ってます
9 4です
まゆサンとても詳しく説明して頂いて、ほんとに有り難うござぃます
まゆサンのような方がいる美容室に行きたいなぁって思いますo(^-^)o
10 まゆ
4さん、ありがとうございます
4さんに合う美容室、スタイリストに出会えれば良いですね
いくら有名だと騒がれてもこればっかりは好みの相性もありますからね…
あ、余談になりますが、たとえば初めて行った美容室でご自身が納得されなかった場合、出来ればお直し《一週間位は無料です》で行ってみて下さい
美容師も魔法使いではないので慣れるまで少々お時間を頂きたいのです
二、三度通ってもダメなら変えたほうが良いですが…
これが私からの相性の良い美容師に出会えるコツみたいなものです
ひろさん、ほかの方はどうなのか分かりませんが、私も普段のライフスタイル以外は良く話す方ではありません
なぜかと申しますと、話したくないのではなく、あまり話しかけられたくない方や職業をきかれたくない方等様々です。ですので、雑誌を読まれている方には話しかける事は少ないですし、雑誌を見ずに鏡越しにジーッと私をみていらっしゃる方には話かけたりもしますね
あまり意識ならさずにリラックスです
11 割り込みですが・・・
うちもまゆさんみたいな美容師さんがいる美容室がいぃなと思いました
うちも初心者だから参考になりました

12 11
あ、あと性別の指名ってできるんですかね??
女の人のが気が楽なんだけどな・・・
13 まゆ
11さん、初めまして
性別の指名も出来ますよ
男性だと緊張するから女性に…という方、女性の方が気を使うから男性に…と人それぞれですが、どちらでも指名は出来ますし、例えば、カラーが得意な方、お姉スタイル、エクステ、キューティーやジッパー系が得意な方にと言えば対応させて頂く事も出来ますし、美容師にも得手不得手がありますからショートにしたい時はショートスタイルが得意な方と言えば良いですよ
14 11
そこまで指名できるんですか
ほんと参考になりました
ありがとうございます
15 無名さん
カラーんときは結んでいかないないほーがいーんですかねー
16 まゆ
15さん、初めまして
結んでいかない方がとは?ほどくし、軽くシャンプーもするのでスタイリングして来て下さっても良いですよ
美容室に行くのに考える必要はありません
こちらからの希望はただ一つ、普段着ているお洋服で来て下さればあとは何も気にせず気楽にいらして下さい