1 まり

将来について

美容師希望です!けどお給料よくないみたいだし少し歳をとってからどうしたらいいのか考えてしまいます。なにかご意見くださぃm(_ _)m
2 無名さん
本当になりたいって思ってればなろぅと思うんじゃないの?
3 まゆ
正直、スタイリストになるまではお給料は低いですし、スタイリストになっても自分の服やハサミ代、スタイリストとしての勉強代等で大変だと思います。ただ、お給料が…と考えている様では厳しく辛いアシスタントの時期を乗り越える事すら出来ないのではないかと思います。好きな事を仕事にする、それプラスお給料がついてくる、勉強させてもらっているのにお給料を頂いてありがとうございますの精神位ないと続かない世界ですよ。
4 無名さん
所詮人は金がないと食ってけない。給料の心配くらいするのは当然
5 無名さん
給料が安い高いで夢をあきらめるの?そんなヤル気ない人に理美容の業界に入ってもらいたくないな!この業界って技術ができて初めてお金がもらえる仕事なんだよ!はっきり言って髪の毛切ったり染めたりパーマかけたりメイクしたり顔剃りしたり…やろうと思えば自分でできる事だよね?いちいちお金まで払ってやる事じゃないよね?綺麗にしてもらう為に私達理美容師の身につけた技術を頼りに店に来てるんだよ!主さんも美容室行くでしょ?それだったらわかるよね?最初見習いで入れば月12万程度しかもらえない。どんどん仕事覚えて技術身につけてって指名されたりすればやった分だけ自分にお金が入る。でもこの業界はお金がどーのってゆーより、客に“ありがとう”“また来るね”って言われた時が一番の給料だな!満足してもらって自分に自信がつくし最高の喜びだよ!これは経験しなきゃわからない事だけどお金だけにこだわってこの業界をあきらめるなんて最初っからヤル気ないんじゃん!軽い気持ちでこの業界入るつもりでいるならやめてほしいな!私達色々経験して苦労して頑張ってきてプロになったわけなんだから!この業界甘く見ないで下さい!
6 無名さん
そりゃあ金なきゃ食ってけないけどー5の言う通りだと思う。本当にやりたいなら上にあがろうと頑張るんぢゃないの?私も才能を売る仕事してるけどー給料マジ安い。でも1円でももらえるようになったらプロなんだよ?自分を認めてくれた証拠。認めてくれるだけでうれしいもんだよ?
7 無名さん
給料を心配するようなら美容師になってほしくないね。
技術職じゃなくて普通の会社員にでもなればいい。
8 無名さん
こーゆー奴は会社員でも勤まらないよ社会の厳しさ分かってないからさ理想と現実は違うって事さえもわかってないしょ私が昔先輩に言われた言葉『努力すれば必ず成功する』を心に置いて考えてみて努力しなきゃ何事も勤まらないよ
9 無名さん
そうだねぇ。仕事の基準をお金で考えるよーなら風俗がいいかもねぇ。
会社員もさぁ、従業員みんなで会社に利益出すために頑張ってるんだよね。その次に自分の給料なんだよ。
私は中小企業でOLやって今美容師やってるんだけど、給料もらうってことはプロなんだよ。どの職種でもね。
プロ意識・根性がないならフリーターでもしながらいろんな道考えてみよう。
10 無名さん
主はさぁ〜意見もらっといてありがとうの一言も言わないの?
11 無名さん
やる気ないから返事しないんでは?出てくれば余計言われるだろーし!
12 無名さん
うん。だから主みたいな人は美容業界なんて絶対続かないし、何よりお客さまに粗相する可能性大で美容師には絶対向いてないよ。
13 無名さん
ほんと〜主ゎどこだ。。。
14 無名さん
私は主さんの考えもわかる(^^)将来的に考えると給料の値段を気にするのは当たり前だと思う。
私も接客業で自分の職場好きだしお客さんと会話したり喜んでもらえるとかなり嬉しい♪でも現実それだけじゃやっていけないし、お給料の面も考えて近々転職します。
5さんのように仕事に熱くなれる方が羨ましいです。
でも美容師は初め大変だけど、自分の頑張り次第でかなり違ってきますよね!
一回経験してそれから改めて考えてもいいと思います。
ってか主さんいるのかな!?
みんな言いすぎだよ。。。向き、不向きは文章だけじゃわからなくない?
真剣に考えてるのかもしれないし。。
15 無名さん
14は美容師じゃないでしょ?本当に美容師をしている立場から言わせてもらえれば主の言ってる事は美容の世界をバカにしすぎてる。そんなに給料が気になるならほかの仕事をすれば良い。美容の世界は勉強の為に自分に投資してナンボ。給料が心配なら普通に月給があってボーナスもある賢い仕事をすれば良い。
16 14です。
主の言ってる事は美容の世界をバカにしすぎてる。っていっても主さんはスレしか書いてないし。。
確かに私は美容師ではないけど、15のように熱い気持ちを持たずに普通に美容師やってる方もいると思いますよ。
主さんが出てこないんじゃ何もならないけどね(^^;)
17 無名さん
14、アンタに何が分かるん?言われたないわ気分悪いから出てくんなそんなに美容師の批判めいた事言いたいんやったらほかでトピ立てたら?主はアンタみたいな関係ないやつの意見が聞きたいんちゃうし聞いてもアンタ自身が美容師ちゃうねんから役に立ってないのいい加減自分のでしゃばりに気付け
18 無名さん
てかこそ言い方考えた方がぃぃんじゃなぃ人意見が違ぅのゎぁたり前ゃろそれなんにでしゃばりとか出てくんなとか言われる筋合いなぃと思うょ給料気になるのゎ普通なんじゃなくて?あくまでもぁたしの意見だけど
19 14です。
決して批判していませんのでトピ立てる理由もありません。もちろん美容師の苦労はわかりませんが、見ず知らずの人にそんな汚い言葉で言われたくありません。
やって初めてわかる苦労ではないのですか?
美容師だけではないと思います。他の仕事だってそれなりの苦労、美容師より厳しかったり辛い職業は沢山あると思います。
私から言わせてもらえば主さんも私と同じ何もわからない未経験者なんだし、それも踏まえてもう少し言い方考えてあげた方がいいと思います。
じゃないと何も参考にならないし、逃げたくなるのも当たり前だと思います。
あくまで私の意見で、批判ではありません。
あなたこそ美容師を全部知り尽くしたような言い方していますが、何年されているんですか?
ストレスたまっているようですが、あたらないで下さい!!
20 14です。
続けてすみません(><;)
18さん有り難う御座います!嬉しかったです。
21 無名さん
私は実家が美容室経営してるから中学生の時から手伝ってきてるので美容歴10年になります。今は自分で独立して経営をしています。最初から見ましたが、確かに主さんの意見は甘いと思いますね。私も面接に来た子がそういう考えだと雇いません。これは美容界に居ないと分からない意見だと思います。17さんの言葉こそ悪いけれど意見としては納得する部分もありますし、私から見れば14さんの意見も熱い気持ちでされている方…という書き方は少しバカにした様にも読み取れました。言葉使い、様々な意見があると言い出したらキリがありませんが、長年、美容師をしている立場から言わせて頂くと確かに主さんの心意気やこんなにたくさんの方が意見をしてくれているのにほったらかしといった事を考えると厳しいと思いますね。特に後者の場合は人間としても。
22 14です。
私は熱い気持ちと言うのはバカにしたわけではなく、14のレスを見ていただければわかると思うのですが、日頃から使っている言葉なので使いました。そのように取られてしまっていたなら失礼な事を言ってしまい、すみませんでしたm(__)m
わかり易く丁寧にご意見を頂けて納得出来ました。
ただ、17の出てくんな、自分のでしゃばりに気付け!の発言は謝って頂きたいほど納得できません。
なぜそこまで言われなきゃいけないのかわかりません。
そのように押し付けがましく意見を言われては主さんが逃げたくなるのもわからなくもありません。。
他の掲示板にも同じようなトピがありましたが、批判など一切されておらず、驚きました。。
私も少し腹が立ち、大人気なかったと思います。
23 無名さん
ゃっぱりゃる気が大切なんですねてか主サンも出てこれなぃとかじゃなくてただ単にきてなぃだけカモしれなぃし決め付けゎょくナィです
24 ペコ
なんか雰囲気の良くないトピっすね主サンは将来のことを真剣に考えてるからこそ収入のこととかも考えてるんじゃないですか??Mサンは美容の仕事はしてないにしても、主サンに対して真剣に応えてるのに、Pサンみたいな言い方はよくないと思いますよそれにいくら美容の仕事が長いからと言ってもA@サンのように人間的にも…って言い方もどうかと思います厳しい言い方と傷つけるだけの言い方は違うでしょう?主サンの気持ちも少しは考えてあげてほしいデス。ただ、みなさんがそこまで言うなんて、仕事に誇りを持ってる証拠スバラシイ仕事だって伝わりました
25 無名さん
24は主っぽい私も自分がトピを立てておいて、意見や言葉使いはいろいろあるにしても見ず知らずの人間がパケ代を使い個人それぞれの意見をレスしてるんだから、気に入らない意見にせよ一言くらいは残すべきだと思う私も人間的にどうかと思うもん。
26 24.ペコ
あたしが主違います!!あたしから言わせてもらえば勝手にそんなこと決め付けて文句言ってるほうがどうかと思いますけど25サンからしたら主サンの肩持つ人はみんな主サンなんでしょうか??そりゃあたしが主じゃないなんて証拠はないけど、あたしが主だって証拠もないじゃないですかただ、主サンがここまでみなさんに責められることないじゃんって思ったからレスしただけです!
これだけ言っても主サンだと思うんなら、どーぞご自由にって感じですだいたいそんな他人ぶって出てくると思う辺り、主サンに失礼なんじゃないですか?
27
ナンカ責められてる人ミンナ主って言ぅ人ってぃるょねゃめてほしぃョ確かに現役の美容師サンから見たら主サンゎ甘ぇた考ぇカモしれなぃけど
28 無名さん
主さん大丈夫です。そんな半端な気持ちでは国家試験受からないと思うので・・美容師にはなれないでしょう。だいたいクラスの半分は美容師やめてます。副業が本職になった子など・・お金以外のことのほうが辛いですよ。
29 無名さん
28さんの言うとおり私の勤めるお店でも毎年新卒が10人程入ってきますが大抵一ヵ月で半分以上が辞めますね。理由が給料が少ない、昼ごはんが食べれない、10時間以上の立ちっぱなしがしんどい…。こちらからすれば何で美容師をめざしたの?と不思議な理由ばかりです。
30 無名さん
なんだかカリスマ美容師とかキムタクの影響か・・美容師になりたがる人は増えたと思うけど、華やかで綺麗カッコイイだけじゃないよ。
31 無名さん
↑たしかにそういう人もいると思う。でもそれと主さんは別問題なんじゃないかな? 28.29さん、たしかに生半可な気持ちでは国家試験には受からないだろうし受かったとしてもやめてしまうかもしれない。けどどうして主さんがそうだってきめつけるのかな?将来の事を考えて悩む事が中途半端なの?それは少し違うと思うけどな。あなた達の様に野望をもって今をがむしゃらに生きる事ってすごくすばらしいし、尊敬します。ただ、ゆくゆくの将来の事も踏まえ色々考えて慎重になるのもまた大切な事なんじゃないかと思うよ。私は14・24さんと同意見です
32 無名さん
給料安いからあきらめれる程度なら続かないよ。だって安いんだから最初は・・
33 無名さん
ぁたしなんて今見習いでバイト中だけど(高校生)最低賃金だよ。。。
34 無名さん
あのね、流れをみたらなぜ決め付けられられるか分からない?最初から給料が視野に入ってるからだよ。それは後々ついてくるもの。始める前からお金の事を言ってるから無理だと決めつけられちゃうの。悩みどころが美容師を目指す人の悩みではないの。
35 無名さん
給料安くても実際仕送りなし、一人暮らしでやっていけてる人もいるわけだから(私もその一人だし)美容師になりたければ我慢すれば生活できるんじゃない?
36 無名さん
それゎ今現在の事ゃろ将来の事ちゃぅゃん
37 ぺあ
質問よろしいでしょうか?
私の将来の夢は、美容師一筋です!!今高3です!
現在悩んでる事があるんです。専門学校にいこうか、サロンで働きながら通信にしようか。 通信だと、コンテストなどに参加するのは難しいらしいんです。。
やっぱり、一流の美容師になる為には、そういうのを体験したほうがいいですよね?
でも、働きながら通信した方が早く技術者になれるとも聞いているんですが・・
そこで思ったのが、夜間しながらサロンで働くのはやっぱりきついのでしょうか?
どなたか、今までの経験を生かしていいアドバイスくれると助かります!!
38 無名さん
私は来年から美容学校にいきます。美容師は辛いって周りの美容師さんから言われるし、自分が思ってる以上に大変な仕事だと思います。でも絶対やりたい仕事です。主サンのように給料が安いとかは気にならなりません。お金の為に美容師になる訳じゃないので。