東京

初めまして

ども初めまして田舎者です\(^O^)/いきなりですが質問です。皆さんはボウリングで腰を痛めたことは有りますか?自分は二週間前から腰を痛めてて全然治りません。前までは一日寝れば大体治っていたのですが今回はちょっと長引いています。原因はフォームなのでしょうか?それともただ軟弱なのでしょうか?ちなみに三月からローダウンに挑戦中です。
(N900iS/FOMA)
2 ビンゴ
ボウリングに関わらず、スポーツは腰にある程度の負荷がかかりますが、腰を痛め易い原因は多分全体のバランスだと思います。
例えば右利きなら左腕の使い方一つで腰への負荷も軽減されます。フォワードスイングが力任せになるとその負荷は体軸の礎である腰にキます。。‥etc‥

ローダウンはスライド足が停止した時にはボールはまだ後方にある事が前提なので、そこから振り抜くとなればスライドしながら投げるよりは腰や膝への負荷も高まります。なのである程度の下半身強化はしなければ‥と思いますよ。

もう一つ、スポーツ障害の過半数が前後のストレッチ不足だと聞きます。始める前・終えた後のストレッチはきちんとやりましょう。(*^_^*)
(W11H/au)
東京
ビンゴさん初めまして(^O^)自分は2、3投に一回投げおわった後右に流れてしまいます。やはりバランスが悪いというのが腰を痛める一番の原因ですかね(T_T)まずは左手でしっかりバランスを取れるようにフォームを改善していきます。下半身強化は自分の課題でもあるので日々鍛えていきたいと思います。あと今までは始める前しかストレッチしてなかったんですけど終わってからもしっかりストレッチします。ビンゴさん色々な助言ありがとうございます。
(N900iS/FOMA)
4 がとやん
初めまして。

私も腰痛持ちなんですが…あ、ボウリングで腰痛になったんじゃないんですけど(^^;
ボウリング競技者に腰痛の持病をお持ちの方って多いと聞いた事があります。
やっぱり重いボールを片手で投げるというアンバランスさが要因なのではないかと。
ビンゴさんが書かれてますように、利き腕の反対の腕でバランスを取るフォームがきっちり出来ていれば、かなり改善されるはずですよ。
現に私の持病である腰痛がボウリングで悪化した事はありません(^^)

田舎者さんはローダウンに挑戦中だそうですが、ストップ&リリースという投げ方になりますのでビンゴさんの指摘どおり、膝や腰に負担が掛かります。
故障のないようにトレーニングとストレッチを欠かさないようにして頑張って下さいね(^_^)/~
(PC)
東京
がとやんさん初めまして(^O^)やっぱり左手で体のバランスをしっかり取ることやマメなストレッチが大事なんですね。中学の時に歩くのがやっとになる程痛めて以来腰痛にはなっていなかったのですが…長引くと結構辛いですね(T_T)ストレッチを頑張って早く腰を治したいですね(^Q^)/^
(N900iS/FOMA)