1 ヤス
神奈川

ささやかな嬉しさ

先日、マイカー購入しました。前の車を手放して約2年、いつもセンターに行くには、相棒の車に相乗りか、クソ重たいABSの3個入りバッグを引きずって、電車で行くしか無かった…愛車のトランクにバッグを積んだ時、嬉しくて感涙♪…ヤスの近況報告でした(^O^)/
(W22H/au)
2 サル
岡山
(^_^)v
マイカー購入おめでとです♪


仕事中なのでこれにて…(-.-;)
(W11K/au)
3 −両津−
茨城
ヤスさん>ご無沙汰を致しておりますm(_ _)m
マイカ−購入‥おめでとうございます(^o^)/
しかし>クレグレも‥運転は(破天荒)にならない様にね(^_^;)‥失礼‥m(_ _)m

あと‥投げに行きながら‥車の中で「マツケン♪♪」は聴かない方が良いですよ〜??(爆×2)

−失礼致しました−m(_ _)m
(A3015SA/au)
4 ヤス
神奈川
>サルさん
ありがとうございます!(=^▽^=)
>両さん
ごぶさたです!破天荒はボウリングだけにして、おとなしく運転するょ
('-^*)/
我が愛車『豊田芹香』が茨城に参上する日は、そう遠くない将来であろう…いまはホントにささやかな幸せに浸ってるょ(*^-^)b
(W22H/au)
5 サル
岡山
ヤスさん、両津さん、どもです♪
『豊田芹香』ですか♪
って、この字を見てえー○い女優だと思う私はやはりオサン(´д`;)

両津さん>ドリフのズンドコ節あたりで安全運転間違いナシです(^^;)
(W11K/au)
6 maru
富山
どもです。
愛車購入おめでとうございます。
私もCELICAは好きです。
歴代では丸目4灯のLB(バナナテール)が特に好きですが、FR最終型(平目もいいですがMC後のクーペ)も好きです。
CELICAは昔からスペシャリティーカーというイメージが強いので攻めなくても攻めても雰囲気のある車だと勝手に思っています。
(PC)
7 ヤス
maruさんごぶさたです。
ST-20#シリーズは確かにいい車でした…CastrolペイントのGT-Fourが疾走する雄姿は、今思い浮かべてもかっちょぇ〜!と叫んでしまう
(^_^;)
でも、現実、中古車市場でタマ数が少ない少ない(^_^;)、で、今回、ZZT-230にしました。トランクがかなりデカくて、ABSの3個入りバッグが、楽々2個積めるのが嬉しいんです(*^-^)b
まぁ、これで終電に気を使う事なくボウリングに集中できるし、街中でバッグ引きずってゲーム前にバテバテになることもないので…(^_^;)
(W22H/au)
8 サル
岡山
ども(*^_^*)

ヤスさ〜ん>maruさんが言ってるのは違いますよ(^^;) 昭和の車ですよ☆
いわゆるダルマのセリカと呼ばれた車です。ハコスカ、510、RX-3などと並んで昔の不良の代名詞みたいな車ですよ(間違ってたらゴメンナサイ☆)
ちなみに私はセリカなら、ST-165が好きですね♪
そんな私の車はスバルフォレスターです(*^_^*)
(W11K/au)
9 ヤス
神奈川
おぉ!失礼しました
m(__)m丸目4灯だと、どうしてもST-20#を想像してしまうトホホな僕…(^_^;)
今、ダルマ走ってるのかな…?あの車は、僕が小学生の頃、担任の先生が乗ってて、タイヤに赤チョークで落書きしたり、木からボンネットの上に飛び降りたりと、マフラーに砂入れたり、ドッヂボールぶつけたり…ありとあらゆるイタズラをした記憶がある…(^_^;)今、思い返して、これが自分の車だったら…と思うと…ゾッとするね…
(W22H/au)
10 かーくん
高知
どもIはぐれボウラーのかーくんです
達磨芹香も箱須賀も我が田舎では現役で走ってますよIこの前、与太八・恵須八の集まりを見ましたIちなみにボキは豊田競潮ですIUCF-11ですけどソ
(W21K/au)
11 maru
富山
どもです。
サルさんの書かれたとおりRA20型です。
一歩間違えれば族車ですが(^^;

ヤスさん
ST200系も好きです。
3代目GT-FOURのWRCでの活躍は楽しみにしてました。

サルさん
もしかするとお初かも。165の初代GT-FOURは映画で有名になった気もしますが、デビュー当時の流面形と呼ばれた丸みを帯びた形は新鮮でした。

かーくんさん
まだ達磨が走ってるっていいですね。
こっちでは、数年前に白のLB2000GTを見かけただけです。

規制緩和である程度合法的にいじれるようになったのは嬉しいですが、旧車に厳しくなったのは残念です。

今まで外車の影響を受けていた国産車の中で、セルシオはドイツ車に影響を与えた初めての?日本車だと思ってます。
(A5302CA/au)
12 maru
富山
連続投稿です(^^;

ヤスさん
ZZT230系は個人的に好き嫌いのはっきりするスタイルだとは思いますが、私は好きです。
だってセリカってそういう車ですから。
没個性じゃなく個性を主張できる数少ない国産車だと思います。
(A5302CA/au)
13 MASA
こんばんわ(^▽^)

セリカオーナー誕生ですか☆
私も2年程前からST202のSS-Uに乗ってます!
セリカの独特な雰囲気が好きですね。
(PC)
14 ヤス
ST-202かっちょぇ〜!
何にしても、好きな時に好きな所へ、好きな物を積んで行ける喜びを、車は与えてくれるI今日はリーグです。もう道中、重たく辛い思いをしてセンターに足運ぶってコトがないからニコニコなりI
じゃ!行ってきまーす(*^-^)b
(W22H/au)
15 テイルツーノ^ヅ
僕は、インプレッサとエリシオン持って降ります、どりらも凄いいい車です。
インプレアッサはSTIでウルトラ早い、せりかとは性格の違う車ですがお気にいいリアです。
ボウリングは、ローダンですがはいスピード過ぎるので、超ウルトラグリップタイヤで曲げてます。
ボウリングの日は、エリシオンです、何故なら人をいっぱおい拾うから
(PC)