神奈川

ユーズボールオリジナルって…?

auオークションで何かいいボウリング用品がないか見てたところ、ユーズボールオリジナルという名前の会社なのか分かりませんが、そこそこ安い球を見つけました、が…
ユーズボールオリジナルって何? っていう状況です。
何とかしてこの謎を解きたいので、みなさんの情報をお待ちしております。m(_ _)m
(W21SA/au)
2 がとやん
和歌山
air driveさん、初めまして(^^)
もしかしてユーズボウルの事ですか?
西日本に8店舗ほど展開している総合アミューズメント企業ですよ(^^;
ぶっちゃけた話をしますと去年あたりからラ○ンドワンと同じシステムを導入しまして、スタンプカードがいっぱいになると格安でマイボールが手に入れられるというモノです。
ボールの素材がポリエステルかウレタンかは失念しましたが、そういった背景がありました事をお知らせしておきますm(__)m
(PC)
3 air drive
神奈川
がとやんさん、はじめましてm(_ _)m
貴重な情報ありがとうございます。 なんだか一気に謎が解けてしまった様な…
やはり安いものにはウラがあるってことですね。
(W21SA/au)
4 がとやん
和歌山
>air driveさん
こんばんは(^^)
でも考えようによってはスポーツとしてのボウリングの裾野を広げる意味での企業努力は私的に良い事だと思います。
大々的にマイボキャンペーンを展開した代表格はあのラウ○ドワンですよね。
でもマイボール初心者が持つ道具としては、一番取っ付きやすい性能のボールではないかと。
マイボ初心者の人にいきなりグリグリ曲がるボールをプレゼントしたらボールがピンにすら届かない状況になって、ボウリング熱が一気に冷めるという逆効果になっちゃう危険性もありますし(^^;
air driveさんがオークションで見つけたボールは琴線に触れなかったご様子ですが、次に購入するボールが曲がりの強いモノを希望されてるのであれば、プロショップでスタッフさんと相談して決定される事をお勧めします。
通販やオークションで手に入れても投げてみて自分のイメージと合わなければ勿体無いですからね(;^_^A
(PC)
5 air drive
神奈川
がとやんさん、返レスありがとうございます。
なんだか一つの視点に囚われてしまっていた様ですね… 確かに企業側がそういった努力をしていることは、すばらしいことですよね。
自分もマイボ持ったのはキャンペーンがきっかけでしたし まぁ手に入れるまで100Gも投げなきゃいけないとんでもないやつでしたが…(^_^;)
話変わりますが、その時手に入れたボウルを今も使ってるのですが、ポリボウルなんでしょうか?asicsのシーエースっていう球なんですが…
(W21SA/au)
6 がとやん
和歌山
こんにちは(^^)
会社のパソコンで検索掛けたら、出てきましたよ。
アシックスのシーエースの表面素材はリアクティブウレタンだそうですよ(^^)
(A5404S/au)
7 air drive
神奈川
わざわざありがとうございます。
リアクティブウレタンですか、ポリボウルより曲がるんですかね?
まぁ、フック投げれないからあまり変わらない気がしますけど…
あぁ、バックアップを卒業したい…
目指せフックで200越え
(W21SA/au)
8 削除済
9 がとやん
和歌山
>air dirveさん
こんばんは。
リアクティブは材質の特性上、レーンのオイルが少ないエリアで摩擦が急激に増えます。
ですから回転の掛け方とレーンコンディションを上手に利用すればピン手前でカクッと曲がる感じになりますよ(^^)
バックアップリリースは利き腕に負担が掛かりやすいですので出来れば早く直しておいた方がいいですね。
よく行かれるセンターにボウリング教室があれば是非とも参加してみて下さい。フックボールの投げ方を我流で習得するよりも早く確実に身に付くハズですから。
それでは(* ̄▽ ̄)ノ~~
(PC)