1 よね
神奈川

コンプリート兄貴

コンプリートアニヒレーションを使っているに聞きたいんですけど、自分の使ってるコンプリート兄貴80ゲームすぎで動き悪くなったんでお店でオイル抜きしたんですけど抜いて投げてみても抜く前と動きが変わりません、試しに曇らしてみたんですけど変わりませんど〜したらいいんすかね?(*_*)
(W32S/au)
2 なべ
神奈川
よねさん発見\(^O^)/
コンクリート兄貴私も買いました、が、まだドリルしていません(・・?)
もともとが曲がるボールなのでビッカピカに磨いてみてはどうでしょうか?
モーリッチのボールは寿命が短いですよね、私のラベU初号機もドライレーンにしか対応できなくなりました、まだ零号機がいるからいいのですが( ̄□ ̄;)!!
(P901i/FOMA)
3 よね
神奈川
なべさんどうもです(^_^) ピカピカにしたほうがいいのかなぁ〜?山〇プロに聞いたら少し曇らしてみたら?って事でやってはみたんだけど、自分のイメージとはかなり違ってきてしまって・・(*_*) あの外からのキュ〜ン!バッコン!ってイメージが頭から離れません。ラ〇ンド〇ン仕様になってしまうのかなぁ?って感じです。
(W32S/au)
4 なべ
神奈川
オイルを吸ったのとトラック傷が原因でしょうね
以前のキレがでなくて力んで投げてないですか?
ボールの劣化に合わせて使用レンコンも変えていかないと長く使えないと思いますよ
くもらせると手前のオイルがないと死んじゃうんじゃないですか?
(P901i/FOMA)
5 よね
神奈川
なるほど〜 傷が原因なのかぁ〜 奥が深い・・ 傷がつきやすいのは回転が強いとか多いとかも関係あるんですかね?
(W32S/au)
6 なべ
神奈川
すっかり書き込みをサボってしまいました(^^ゞ
トラック傷はスピード、回転よりレーンとの摩擦によってできるほうが割合的には大きいですよね。
一定の回転とコントロールで投げている人のトラック傷は同じ所にできるので深いです
傷がつけば当然かみが悪くなるのでフッキングも悪くなると思いますよ
(P901i/FOMA)
7 ろみこ
神奈川
ややっ!?
数日ぶりにノゾキにきたら、なべさんとよねさんが兄貴について語り合ってますな?
┃電柱┃_ ̄)
ふむふむ…トラック傷がキレを悪くする原因…と…。
φ(.. )
あっ!!!な〜るほど!!
私のオキニの『エクスプロージョンZONET』(いまだに現役)は、投げまくって全体的に曇ると、ダラダラ曲がりになるんです。
なので、時々傷取り研磨頼んだり、センターにある小銭入れてブィーンと磨く機械に入れたりしてます。
2年近く使ってますから、そろそろ一回り小さくなってるかも!?
( ̄w ̄)
(W31CA/au)
8 よね
神奈川
なべさんどうもです(^_^) そっか〜トラック傷なのかぁ、確かに自分の兄貴は同じ場所にトラック傷がありますね(*_*)ついでにサハラもウェポン2もシークも同じに傷が・・ でもコンプリ兄貴だけ動きが悪いのは表面の加工とか材質が関係してるんですかね?(-_-;)
(W32S/au)
9 よね
神奈川
ろみこさ〜ん!こんちわ。あのボールそんなに使ってるんですか!?(ToT) 寿命短めモーリッチだからしょうがないのかなぁ(-_-;) だがモーリッチ狂はやめられいっす(^_^;)
(W32S/au)
10 なべ
神奈川
兄貴はもともとパール系のボールだからそんなにグリグリ噛んだりしないですよね?まだ投げてないんでなんとも言えないですが・・・
考えられるのは無意識に力んで投げているんじゃないかってことくらいですかねぇ
(P901i/FOMA)
11 よね
神奈川
コンプリート兄貴は確かにグリグリって感じではないですね。自分の場合はドライゾーン一気に切れるって感じですね〜。
(W32S/au)