1 もり
兵庫

相談です

こんにちは。かなり久しぶりに覗いてみると結構平和になってますね。安心しました(o^o^o)
長々とした前置き失礼しましたm(__)m本題に移らせて頂きますが、以前こちらにカキコさせて頂いていた頃はマイボール買いたてのひよっこボウラーでした(;^_^Aあれからかなりの練習を積み、アベは180程まで成長する事ができました。そこで調子に乗った僕はそれまで投げていたフックボールから思い切ってカーブボールに変更しました。するとアベは130位にまで落ち、そこから練習を重ねているのですがフックボール時代ほどの成長がありません。今、フックボールに戻すべきか悩んでいるのですがダイナミックなカーブボールに延々憧れた末、投げ始めたのでフックボールに戻す思い切りがつきません。僕はこれからどうしようか…一時期はボウリングを辞める事も考えましたがメンタルの弱い僕は辞める事もできずに…結局辿り着いたのはこのサイトでした(;^_^A皆さんの意見をお願いしますm(__)m
長々と失礼しましたm(__)m
(P900i/FOMA)
2 ろみこ
神奈川
初めまして。
(〃⌒∇⌒)ゞ
カーブというと、大きく曲げるタイプのローダウンかしら?(¨ )
もし、ローダウンで、それを習得したいという意欲があるならば、そのままアベ低下は我慢して、練習を続けるべきです。
o( ̄∀ ̄)o
スコアがヨレヨレになろうが、周りからなんと見られようが、我慢して。
長い目で目標を持って頑張れば、結果は出てきますよ。
その代わり、ちゃんと教えてくれる方から指導してもらった方がいいですね。
結論を言うと、スコア低下に耐えられないと思うなら、元に戻して、何が何でもガッツリ曲げて、ピンが飛び散る球質をマスターしたい意欲があるなら、今は我慢です。
頑張ってね。
(b^-゜)
(W31CA/au)
3 もり
兵庫
ろみこさん初めまして(o^o^o)ご意見ありがとうございますm(__)mせっかく習得できたローダウンなので我慢してスコアアップに努めます!!ご意見ありがとうございました(o^o^o)
(P900i/FOMA)
4 ろみこ
神奈川
やはりローダウンでしたか?
(@^^@)
私のボウリング仲間にもローダウンを一生懸命練習してる方がいます。
それはそれは最初はえらいことになってましたが、目標を捨てずに一途に頑張ってこられて、今では、目を見張るほどの高速回転ボウラーで、ピンを蹴散らしてますよ。
一進一退はあると思います。
挫折せずに『今に見てろよ!!』の精神でバリバリのクランカーを目指して頑張ってくださいね。
( ̄∇ ̄)v
(W31CA/au)
5 −両津−
茨城
皆様‥初めまして(^o^)
ロ−ダウンですか^^;
板の中では「賛否両論」も有るかと思いますが^^;
確かに、あの投げ方は‥迫力も有り、他の方に「魅せる」投げ方ですよね(^o^)

特に‥ヘビ−気味な、オイリ−レ−ンでは強力な武器になるかと?
以下余談ですが>私の知り合いにも居ますよ!!
ショ−トフックから、粋なり>クランカ−に転向した方が‥。

その方は‥転向当時のアベ=120〜130前後(以前は200前後でしたが^^;)

数ヵ月後>先日‥その方を、ホ−ムにて見掛けましたが‥以前のギコチナさは無く‥スム−ズな投球‥やはり慣れですかね??

頑張って下さいね(^^)/~~~
(W31T/au)
6 サクタロウ
広島
僕も ストローカーから クランカーになって アベ170台から 130から140台に 落ち込みました。
だから その気持ちが よくわかります。
しかも ストローカー5の人にボロ負けするたびに下手扱いされて 辛く悔しい思いを したものです。
でも やっと3か月かかっての元のアベに近づいてきました。
これから逆襲です、何かに挑戦するのは やはり簡単ではないですが お互い頑張りましょう。偶数レーンの時はつらいですね、左端に置いてあるタオルを毎回 落としながら 頑張ってます。
(V903SH)
7 もり
兵庫
ろみこさん、両津さんありがとうございます!!
他にもそのような方がおられたのですね(^O^)安心しました(*^_^*)明日はホームで終日投げ放題があるので行ってきます(^^ゞやはり練習あるのみですね!!
(P901iS/FOMA)
8 もり
兵庫
サクタロウさん初めまして(^O^)
やはり僕と同じ思いをしている人は少なくないのですね(*^_^*)実は僕もフック時代に足繁く通った近くのラウンドワンに先日行って来たのですが以前隣同士になると拍手喝采してくれていたオジサン連中(僕は18歳です)とまた隣同士になり、かなりシラーッとした目線を送られ、悔しい思いをしました。しかし、みなさんの意見を頂き、自信がついたのでこれから練習を重ねて、もう一度他の人達から拍手をもらえるようなボウラーになりたいと思います!!
(P901iS/FOMA)
福岡
初めまして。
僕もまったく同じ状態でカーブに変えてアベも130位にまで落ち込んでいます(-.-;)しかし、自分が思い描いたライン通りガッツリ曲がってスポットに吸い込まれる瞬間の充実感はたまりませんよね(^O^)
僕はこのまま頑張ります。
(W31K/au)
10 ろみこ
神奈川
そうそう、ローダウンに関しては、両津さんのおっしゃる通り『賛否両論』ですよね。(^^;
必要性として考えちゃうと、そりゃまぁ、普通に投げてもピンは倒せますから、何もフォーム改造して、習得に近づくまでヨレヨレのスコア叩くリスク背負うことないじゃないか…という意見もあるでしょう。
でも、ローダウンをやりたいという方の思ってることは、違うんですよね。
必要性うんぬんじゃなくて、あのパフォーマンスに惚れちゃうんですよ。
自分もあんな風になりたいって素朴な気持ちなんですよ。
だから、うまくいったときには、ストローカーの方とはひと味違う感動があるんですよ。
だから、頑張れるし、練習をやめられなくなるんですよね。
かく言う私は、ストローカーですが…。(^^;
(W31CA/au)
11 サクタロウ
広島
確かに ろみこさんの言う通りですね。
必要性ではないですよね。
そこが ボーリングの面白さでしょう。
みんな同じ投げ方では 面白くないでしょう。
このスレは 素晴らしい。自分だけではないと言う事もわかり 安心しました。
モリさん お互い 頑張りましょう。半年後には それなりの成果は出るでしょう。
(V903SH)
12 ディール
兵庫
私はローダウン挫折しました。やっぱり難しいですね!私の場合、スコアが落ちるのが嫌だったのと手首を痛めたので辞めてしまいました。
でも、後悔はしていません。ローダウンの練習でさらにレベルアップ出来たし、自分なりの理論も持てました。だから、その努力がきっと報われるはずです!私の分まで頑張ってローダウンマスターしてくださいね!
(F900iC/FOMA)
13 もり
兵庫
みなさんありがとうございます!!僕は昨日ホームの終日投げ放題に行ったのですがなんと設備点検の為臨時休業でした(>_<)終日投げ放題は月一のためチャンスは来月になりました↓↓まあ気長にやって行きます(^^)v
(P901iS/FOMA)