1 チョコ・チップ
愛知

ゲーム中

はじめまして。みなさんはゲーム中に自分の持ち玉を何回もかえたりしますか?多少は回転がみんなちがうのであのてこのてでいくつかの玉を投げて見るんですが?あまりゲーム中に玉を何回もかえるのはよくないと聞ました。
(P903i/FOMA)
2 がとやん
和歌山
チョコ・チップさん初めまして(・ω・)
曲がりの違うメインボールをフレーム毎にとっ替えひっ替えするという意味でしたらそれは止めておいた方がいいですね。
同じ立ち位置から同じスパットを通して同じフッキングアングルのコースをどのボールでも通せたとしても、はたして全てのボールがちゃんとポケットヒット出来るでしょうか?
もし大会などに参加されてらっしゃるのでしたら、練習投球中にある程度メインに使えるボールを試投して、第一候補第二候補という風に優先順位を付けてみるのもいいかと思います。
よほど普段投げてるラインでレンコンが急激に変化しない限り私個人的にはメインボール1個で投げ続けます。
ただ、同じラインで投げてる人がボックスに居る場合はゲーム後半のレンコン変化に対応するべく違ったラインを投げられるボールを用意してます。
レンコンに応じて違う性能のボールを揃えておくのもひとつの手ですが、同じボールでレンコンに対応したアジャスティングを行うのもスポーツボウリングの醍醐味です。
偉そうな事書いてる私はバッグに収まり切らないボールが家でゴロゴロしておりますけれど(爆)
まずは練習でもアウトサイドやインサイドでもほぼ同じポケットアングルにボールを持っていける技術を磨いてみてはどうでしょう?
私が所属しているチームのメンバーさんにメインとスペアの2個しか持ってこない人がいますが、それでもあらゆるレンコンに対処しているのは見ていて感心してしまします(^^;
(PC)
3 チップ・チップ
愛知
がとやんさん、有り難う御座います(^-^)確かにおつしゃる通りだと思います。結果的にはダメなときは何を投げてもスコアはあがらないのが私の今の現状かも(・・;)ちゃんとスパットを見て出来るだけ正確に投げれる練習をしてみます。また、いくとおりかのラインどりが出来れば無駄遣いせずすみそうですね。ナノデス買ってしまったけどいらなかったかも・・・
(P903i/FOMA)
4 ろみこ
神奈川
チョコチップさん、初めまして!!
(〃⌒∇⌒)ゞ

私もゲーム中にボールチェンジするときがありますよ。
ただし、コンディションが早い遅いといった理由では、あらかじめチョイスして投げるボールは決めてあるので、1ゲーム目から…ということはありませんが…。
チェンジするときというのは、あれこれアジャスティングをしたのちに、ピンアクションを見ながら、もう少し先での動きが欲しいときや、手前を走らせたいor噛ませたいときなどに、それに対応できるかな…?…というボールに変えるという感じです。
私の場合は、ほとんどフィーリング的な部分が大きいですが…。
(^^;
『ナノデス』を購入されたとのことですが、それが活躍するときは、きっとありますよ。
(W31CA/au)
5 チョコ・チップ
愛知
ろみこさん、はじめまして(^-^)うちのセンターはバリバリのうっどぉなんですがワンボックスずれるだけでなんだこりゃ現象が日常的にあるんですよ。だからみなさん推薦の曲がる玉でも苦戦されるんじゃないかなぁ。今はアクションマックスの攻略に苦戦してます
(P903i/FOMA)
6 がとやん
和歌山
チョコ・チップさんこんばんは(^^)
一般的にウッドレーンはオイルが枯れやすい傾向がありますので、チョコ・チップさんが投げる前に利用していたボウラーさんのコース取りによって激遅になってる可能性が高いです(^^;
私は普段シンセティック(合成)レーンで投げてますがチームの月例会でウッドのセンターに行った時、シンセとのレーン変化の違いにいつも苦しめられてます(爆)
もし手持ちの中に遅め専用ボールを入れてなかった場合、私はメインで使うボールを縦回転気味に投げてボール自体が持っているフックポテンシャルで曲げるようにしてます。
サイドローテーションを掛けない様に手前を転がすようにリリースしてドライゾーンでボールが噛むのを極力抑えるという手段ですがコレが結構効きますよ(^^)b
もし普段のリリースどおりで投げたらカバーボールで外20枚目リリースの外3〜5枚目通過のジャスポケになってしまいます(^^;
マワシスギ(*゚∇)/☆(ノ@僉)ノウヘー
(PC)
7 ろみこ
神奈川
>>チョコチップさん、こんにちぱ!!
(=^▽^=)
ウッドレーンてば、レーンごとに癖が出やすいですよね。
いろんな人が投げた後なんて、オイルがまばらにしっちゃかめっちゃかになってたりして…。
(^^;
でも、ボールが転がる音とか最高に好きですし、メンテしたてのときは、オイルの切れ目が、シンセよりはっきりしてるので、ボールがいきなりカクッと動いたりするのも、シンセでは、あまりないので、面白いです。

>>がとやんさん、一つのボールを操る投げ方、私も身につけたいんですが、スピナー気味なのを直したら、今度はレーン進行方向に対して縦気味が強くなってしまいまして、最近サイドローテーションをかける際のリリースのやり方がわからなくなってしまいました。
(T.T)
(W31CA/au)
8 がとやん
和歌山
>ろみ姐
あらまぁ(^^;
メカテク系のリスタイでオーバーターンするとスピナーになりがちですよね。
σ(^^;)も一時期そうでしたよ。
極力ターンを控え目にしてサイドローテーションを掛けるにスタンス時の構えからサムの位置を真上に持って、その状態をフォロースイングまで維持させる感じで投げてみてはいかがっスか?(^^;
ボールの進行方向に対して若干縦回転が緩和され適度なサイドローテーションが掛けられると思います。
メカテク系リスタイでしたらサムの抜けが速いので、ヘロヘロ〜とした回転にはならないですから試してガッテン(笑)
…既に実施済みだったらどうしよう(T-T
(W32S/au)
9 チョコ・チップ
愛知
がとやんさん、ろみこさん、こんばんわ〜ヘ(^_^)私は外から中に入る球筋なので一般のお客さんはまず、使わないんです。常連さんはまず昼間にくるのは数人足らずでほとんどの人は夜の大会といいますかアベレージが残る・・杯にみなさん集中するんです(・・;)やはりレーンの痛み防止もあるらしく昼間のオイルの厚いこと。一応縦回転用の玉もあるのですが(((^^;)理想でなげたりしたらダメですよね。もっと現実的に行かなくちゃ。ちなみにみなさんの所は一般と会員は離してゲームしてるんですか?
(P903i/FOMA)
10 がとやん
和歌山
チョコ・チップさんどもですm(__)m
チョコさん(勝手に省略してゴメン(^^;)はアウトサイドからオイリーゾーンラインに向けて投げてらっしゃるのですね。
アクションシリーズはドライゾーンで急激なリアクションをする性格ですから大外から投げるよりもうちょっと内から板10〜15枚目のオイルの壁を使って曲げるコースを使うと素晴らしい活躍をすると思いますよ(^^)d
数個のボールをお持ちのようなので普段投げている時間帯のレンコンに合ったボールで1投げしては曲がりを確認し、じっくり自分の中でアジャストした後、ポケットに入るコース取りで次のボールを投げてみるという風にトライアンドエラーを繰り返してみれば、何気なく投げているよりボールの動きがもっと見えてくるはずです。
あ、それと…たまには他のシンセティックレーンのセンターに投げに行くのも勉強の一つです。
ウッドとは違うボールの動き方(同じコース取りではウッドよりは動かないと思います)も実際体験するとなんじゃこりゃ〜的印象を抱くと思います(笑)
私は逆パターンでウッドレーンでなんじゃこりゃ〜…でした(爆)
(PC)
11 ろみこ
神奈川
>>がとやんさん、アリが10ーっ!!
(▽≦)ノ”
ようするに、テイクバック時も親指は内に向かないようにキープして、最後までもっていくわけっすね!!
(*^-^)bリョーカイッ!

>>チョコチップさん、私はメインはR-1なので、常連マイボウラーも、一般もごちゃ混ぜです。
おかげで、いいメンタル強化と不可解なコンディションでの試行錯誤で、ボケ防止になってます。
いまや、隣が同時投球したくらいでは、なんら影響を受けないようになりました。(強)
真上に投げて天井にガッポリ穴開ける若者や、ピンデッキ付近まで砲丸投げするヤング(死語)もいるので、平常心保つのに若干苦労するときもありますが…。
他、たまに行くセンターは、混雑してない限り、主に大会用にだけ使用するレーンがあるところもあります。
そこもウッドなので、大事にしてるようです。
(^.^)

チョコさんはアウトからぶつけるタイプ?
すると、結構パワーボールを投げられるのかなぁ?
(〃¨〃)イイナァ…
私は以前は『出し戻し』系でしたが、最近は、板目まっすぐオイルに沿わせる系でし。
(W31CA/au)
12 チョコ・チップ
愛知
がとやんさん、え〜と玉はいくつかは持ってるんですが使いこなせてるのは一つかも(((^^;)カバーボールさえ使ったり使わなかったりで(..)今年はすでに四個購入し更にナノデスまで買ってどうすんだ!って感じです。来年度は購入せず持ち玉勝負の予定は未定。ろみこさん、私はテイク・バックからの振り下ろしがちょっとスゥイングというより下から押しだしに近い感じらしいんですよ。確かにビデオ録画をみると確かにそんなかんじなんですけど意識してナノデス。・・ないです。メンバーの合言葉はピンが《壊れる≫です
(P903i/FOMA)
13 がとやん
和歌山
チョコ・チップさん毎度ですm(__)m
テイクバックからの振り下ろしがボールを押し出すスタイルなんですか…
; ̄ロ ̄)!!チョットマッタ
それはリリース時に柔らかなリストアクションを加味すればロバート・スミスばりの立派な高回転リリースになるんではないですか?(^^;
意識せずにそれが出来てるなんてチョコさんの潜在的素質が素晴らしいという事ですよ。
私はクランカースタイルにあこがれて素手投げにしたとたん腱鞘炎になりました(爆)
カバーボールを使わないで済む場合があるのでしたらしっかりボールを奥に運ぶパワーがあるという事ですので、あとはボールスピードに見合ったサイドローテーション(横回転)を掛ける技術を身に付けたらそりゃ周りのお仲間も口をあんぐりするかと思いますよ。
フォームやリリースの改造はスコア落ちや故障を伴いますので、一気にしないようにぼちぼちとしてみてはいかがでしょう?
ナノデスもしっかりメインボールで投げる日が早く来るといいですね(^^)
(PC)
14 ろみこ
神奈川
ん〜(-ω-)自然に意識せず、押し出せるリリースなんて、なんと理想的な…。
ろみ姐も、フィンガーひっかき上げだったのを直して、『手遅れ』から、そのまま振り子というより、中指あたりで下に線をひくイメージでボールを奥まで押し送る投げ方に変えました。
タイミング掴むまでは、ボールを握ったまま『マチューガ』のごとく、体ごとすっ飛んでいきそうになったりしましたよ。
そのとき一瞬『飛んじゃえよっ!!』と、悪魔な、もう1人のろみ姐が囁きました。
でも…でも…飛べなかった…。
ろみ姐は、なんという根性無しなんだぁぁぁぁっ!!
( ̄- ̄)イヤ…ソレガフツーダカラ…
(W31CA/au)
15 チョコ・チップ
愛知
がとやんさん、ろみこさんど〜もです。普段は普通の振り子でリリース時になるべく力を抜いて指先のみに玉をのせてるかをじなんだけど、オイリーの時になぜかそんなスタイルに勝手になるみたいなんです。おかげで投げた瞬間ホォーム崩れちゃうんですよね(--;)特別高回転の玉は望んでないので綺麗なフォームで素直に転がってくれればヘ(^_^)ヘいいんだども。
(P903i/FOMA)
16 ろみこ
神奈川
私は、プッシュアウェイではなくて、スッとボールを降ろしながらスタートする形なので、助走は早めに移動しないとバックスイングが上がらないんですよ。
で、助走が早いと、最後止まるために、若干インステップで内側にスライドしないといけないんですけど、タイミング悪いと最後体が右に流れちゃうんですよね。
(^^ゞ
最後にビシッと止まる方法で、一番なんとなく効果があったのは、投球開始から最後のフォロースルーまで、下腹にグッと力入れるように意識する方法でした。
本気で力入れると『屁』を、お放りあそばして異臭騒ぎになる恐れあり!!
(-ω-)=зプスッ…
(W31CA/au)
17 チョコ・チップ
愛知
自分はゆつくりめに歩いて投げるんですが振りおろしを楽にするためひじはかるく伸ばしています。歩く早さにおおじてテイク・バックの高さが自然になるようにしてます(^^)最後はやはりインステップで板目五枚はいります。たまにピンに当てないで自分のくろぶしにドカァ〜ン(゜゜;)\(--;)斜め45どで溝へナンノマヨイモナク! (涙)(>_<)痛い(涙)
(P903i/FOMA)
18 ろみこ
神奈川
そうそう、よくくるぶしに当てちゃって、溝まっしぐらに『あれ〜っ!!』ってな方見かけますねぇ。(笑)
そのくらいの気持ちでボールを出すのがいいんだって聞いたことがあります。
でも、私は当てたことがなくて…。
(^^ゞ
以前は、肩を少し開いたオープンバックで、頭の下からボールが出ていく感じの投げ方だったのですが、一度プロのレッスンを受けたときにオーソドックスに直されました。
そしたらすっかり脇を締めるのに苦労するようになっちゃいまして…。
直された原因は、テイクバックが高すぎて、ボールに体が振られてしまうことが多かったからなんですが、今は、逆にギクシャクしてしまうので、元に戻そうかな…なんて考えてます。
しかし、はたして戻るのか…??
(^^;
フォームを変えるのって大変ですよね。(*´Д`)=з
(W31CA/au)