1 無名さん

定型外の送料ってどうしてますか?

私は軽い袋で安めに送りますTシャツ1枚なら2〜300円位でですが重い物の取引をし500円といったら絶対そんなにかからないと言われ…。新品で激安にしてたのに送料までグタグタ言われたので取引をお断りしたら一旦払うから多くでた分は切手でいいから送れって言われました。それって切手を送る送料をこっちが持つって事ですよね?私は買手もやりますが相手の言った額負担してるし売手時オーバーした分は私が負担してます。後きっちりで調べるのが普通と言われましたが何度もに行くの手間ですよね。値段は大体分かってるツモリなんですが…。皆さんどうしてますか?
2 無名さん
うちは家に秤があるから、500グラムまでなら390円だし・・・。だいたい390円でいけるよね。コートやジャケット、ブーツなんかの重いもの以外はね。でも確かに500円ですって言われるよりちゃんと調べてほしいってのが本音かなぁ。自分がちゃんと調べてるから特に。もし仮に多くでた分を返してって言うなら、郵便局に持っていってその場で切手を入れたらいいと思いますよ。テープが破れたりしたら郵便局に借りれるし。。
3 無名さん
私も売り手の場合、ハカリがあるのでちゃんと計って正確に送料伝えてますよ☆売り手側ゎ特にしっかりしてないとすぐに詐欺扱いされるから辛いです。。。 買い手側としえゎ分かってるツモリが1番ィャですね。¥の事ゎツモリぢゃなくきちんとね☆
4 えみ
私の場合はPCで郵便局の「ホームページ見て料金調べてますよ。
5 マリ
私も送料は郵便局のサイトで調べてます。でも 自宅で量って送料を決めて、売り手に先払いしてもらった後、局で量ったら微妙な差で送料が違ってて、後で切手郵送で返金したりするのも面倒で無駄なので、定型外に限り 送込み価格にしてます。
6 マリ
i-mode公式サイト[社会人の便利帖]の中の(自然文検索)で「定型外」とか書いて検索すると、結果の中に定型外送料のリストもありますよ。よかったら、参考にしてみて下さい handbook.ivcreation.com/handbook/data/85010101.htm (始めにhttp〜を付けてね)
7 無名さん
私は定形外は一律400円と始めに伝えてます。納得された方と取引してますよ!商品を安く出品してますし、喜んで頂いてます。服袋なんかは送料のみ着払いをお願いしてます。差額分は気持ちでおまけ付けたりもします