1

定形外

定型外に保障ってつけれるんですか?教えて下さいm(__)m
2 無名さん
できるよ
3 無名さん
普通の定形外では保証なしだけど、配達記録をつけたりはできる。+210円
4 無名さん
商品自体の補償も付けたかったら、書留をオススメします!
5 無名さん
いつも思うけど…なんで郵便局の局員に聞かないんですか?一発じゃない?(_ _;)
6 無名さん
↑仕事してたりすると郵便局に電話できないじゃん。仕事終わった時には郵便局閉まってるし。
7 無名さん
郵便局においてある紙もらっておいて置けば?全部あいてあるし。。定型外の送料もわかるし
あたしは計りもあるしすぐ調べるよ
8 無名さん
うえの人へ。全部あいてるし。って何があいてるの? 定形外の送料なんて聞いてないと思うよ…
9 無名さん
7番さんは全部書いてあるって書いたのを間違えちゃったんだと思うよ。郵便局の人に頼めば、定型外の送料や代引の手数料や郵パックの送料や配達記録や書留などについて詳しく書いてある冊子があるからくれると思うよ。
10 無名さん
ふーん