1 はるみ

定型外詐欺

定型外で届かなかった事ありますか??保証をないのをいいことに今まで届かなかった事なかったのにみなさんも意見下さい。小さい物とか送料安くしたいですよねでもこれが詐欺の落とし穴
2 無名さん
私荷物なくされたことありますよ!結構多いみたいです(;^_^)それから定形外する時は私は事故保障できないということを先に言いますが‥
3 無名さん
私も昨日郵便局に品物を出しに行ったんですが物が軽いから定形外なら安いからと言われましたがやはり万が一の事があり買い手を不安にさせるのも悪いから私は小包で送りました。これなら確実だし
4 無名さん
私もされました(>_<)送ったから!っていったのに全然届きません(;_;)探したいからどんなものが教えて下さいって言っても無視だし!最悪です(>_<)
5 無名さん
定形外は詐欺の標的です目先の安さにとらわれず証明扱いできる形での取引をお薦めします
6 無名さん
うんこ
7 無名さん
定型外発送の場合ゎ「配達記録210円」つけるといいですょ
8 無名さん
送ですね、でも結うパックが確実ですよ。配達記録つけてもなくなるときはあるので。目先の安さにとらわれず、ゆうぱっくこれ基本ですよね
9 無名さん
そうですよね!目先の安さにとらわれて詐欺にあったら結果的に腹立つし大損しちゃうから[郵ぱっく]にしましょう!
10 2番です
定形外に配達記録付けても保障はないので軽くて小さな物なら書留大きい物なら郵パックや宅急便をお薦めします
11
でも少しでも安く買いたいのがフリマですよね私は6000円も詐欺?られて悔しいですが自分のミスですよね(-_-;)売り手で本当に届かなかった方はその後振り込まれたお金のトラブルどうしてますか?
12 無名さん
向こうが定型外で主さんのとこに届かないとゆう事ですよね?それなら向こうに郵便局に荷物追跡依頼させてその証明書を送るように言ってみては?それができないとゆうなら確実に詐欺。問いつめまくって向こうに詐欺である事を認めさせようト
13 無名さん
14 無名さん
15 無名さん
16 無名さん
17 無名さん
18 無名さん
19 無名さん
まじキモイこうゆう事してる奴
20 ゆう
あたし、まえに降りこみしていただいてポストから切手はって確にだしたんですよ(>_<)でも向こうは届いてないの一点張り郵便局に問い合わせても郵便局にはないといわれ、そして〇えるっていわれたんだけどあたしは悪いことしてないから、どうぞ好きにしてください!とゆったんですが、むこうがわは〇えた側が多少有利になるのはわかっておいてくださいとか、おやにも迷惑かかることになるといわれ、そんなんでもし〇判まけたりしてこうがくなカネ支払うことになったらやだからカネ返却したんですけど、私は洋服もカネ両方損しましただから定型はやです
21 無名さん
私は定形外でも必ず郵便局からだしますよ!レシートあれば証拠にもなるし、巣こしは安心かも
22 無名さん
私も振込みから二週間以上待たされたうえに、詐欺られたみたいです。売り手さんと連絡はつきますが、発送したの一点張り!発送した郵便局教えるので勝手に調べて下さい。って‥いい加減すぎませんか?保障がないっていってもたびたび郵便事故なんてありませんよね!
23 無名さん
今まで2〜300回取り引きして発送はほとんど定型外でしたけど郵便事故なんて一度もないよ!
24
結局 郵便局からも連絡ないしマジ6000円もムカつく私も悪いんだけど相手はニコ丸の人です。送ったって言い張るけど私は定型外とゆうことで渡すのが惜しくなったとしか考えらんない
25 無名さん
私も、今までの取り引きで定形外発送を希望されて送った事が何度となくありますが、一度も郵便事故はありませんでした。でも、発送してから一週間以上してやっと届いたってメールきた事もありました。。定形外は安いぶんリスクもありますし。。届かないからといって、詐欺扱いするのは・・・・
26 無名さん
私も買い手で郵便事故にあったコトあります。定形外じゃなく手紙みたくお金を郵送したのですが…でも郵便局に郵便事故処理書みたいなのがあって投函した方と届く予定の郵便局でコト細かく調べてもらえました!相手の家まで配達員が持って行ったかどうかまでわかりますょ! これでホントに届いているかナドわかります。お金は戻ってきませんが(>_<)
27 無名さん
ってか定形外でなくなるのもおかいしから、荷物軽くてもわざと大きめの手提げに入れて送ってる。ポスト入らなきゃ局員も相手に手渡しで渡してくれるし。小さい袋に入れて送ったらポストとかだと雨にも濡れる確率あるし。
28 まぁ
私は買い手なんですが定型外発送二度郵便事故みたいになってます(>_<)買い手が送ったとメールくれて何日待っても届かなくて…。一つは小さい物で一つは服でした。送料込みで定型外で送るなって感じ!あたしは郵便事故怖いからいつも郵パ使ってます…。郵便事故したら一体誰が責任取るのって感じ!
29 ていうか
26番さんお金を現金書留じゃなく普通の封筒に入れて出したら罪になりますよ軽いですけど一応禁止事項ですから…それで郵便事故になっても普通は文句言える立場じゃないですよお金は絶対現金書留であと定形外は絶対無しがいい高いとか言ったって、数百円〜の違いですから、それでトラブルを防げるなら安いと思います私は定形で発送する人はちょっと信用できませんあくまで個人的な考えですが…
30 無名さん
定型外が嫌なら自分で送料払えよ。
31
みなさんの意見聞けて良かったです(^^;)たかが何百円でも安くしたいって…やっぱ考えなきゃないですかねぇ1週間以上たちますがやっぱ届かないし郵便局から何の連絡もないですっ!
32 無名さん
確かに定形外だと事故を装った詐欺できますしね。前送ったと言って届かなかったので、あやしいと思ってネットで調べるからといって封筒の色、出した時間、出した場所、などなど詳しく聞いたんです。そしたら2日後くらいに「今かばんみたらありました。出し忘れてました。すぐ送ります」と言われ届きました。諦めたら相手の思うままなので詳しく聞いたほうがいいですよ。それ以来定形外は何回も取引してる信用できる方にしかしてません。何回も取引してるからって安心じゃないんですけどね・・。
33 無名さん
私は売り手側のが多いんですけど、先振りしてもらう場合でも定形外発送はしません。こっちが定形外で送ったのをいい事に届いてないから返金しろとか言われても困るし。逆詐欺ってやつです。だから売る物の値段も初めから送料分を考えた込み値段にしてます。数百円をケチって詐欺られたらそっちの方が損ですし。定形外で送ってくれと言われても送料はこちらが出してるので郵パックか宅急便で出すようにしてます。どうしても定形外がいいと言い張る方とは取引しません。それぐらいの用心は必要だと思いますよ。大丈夫かなーって油断した時に詐欺られたんで。
34 無名さん
私は売手の時でも絶対配達記録とかつけて出します!だってたかが数百円で自分が詐欺扱いされるのも防げるんですよ!買手の時も、相手が定形外で出そうとしてたら「あと210円余分に払うので配達記録つけて下さい」ってお願いしてます!たった210円で詐欺られる可能性を低く出来るんですから。その程度のお金をケチるのであれば、何かトラブルあっても、文句は言えないと思います
35 無名さん
私は売り手で二回荷物迷子になりました。両方みつからなかったです。一人は詐欺だとかかれてた方で交換でしたが届かないといわれ続けとられたのか紛失かわからずじまいでした。もーひとつは何度か取引してるリピーターさんだったので、届かないとかうそじゃなくなくなった思います
定形外は怖いよね
37 無名さん
定型外詐欺にあいたくなかったら送料払ってきちんとする事だね