1 あや
返品・返金について
先週アルバデカロゴワンピの取引をしました。私は売り手です。そしたら今日になって『今届いたけど返品するので返金して下さい。されない場合はうちの親が警察なんですぐ対処しますから』とショートメールできました。なので返品の理由を聞くと『説明と違った』と言われました。こちらは説明に嘘はなかったし雑誌にも載っていた物なのでそのまま説明しましたけど?ときちんと言い返したら『お互いデカロゴの大きさに違いがあったんですね。考えていたのと違ったから。ちゃんと理由説明したから返金しないと詐欺です』と言われました。この場合返品しなければいけないでしょうか
それは返金する必要はないと思います。なぜなら、メールでの購入交渉時にちゃんとあやサンは商品説明をしていて、相手はそれを納得の上で購入を決めお金を振り込んだのですから。新品ではなくフリマでの取引だから、明らかに商品が違う場合や取引金額が違わなければ返金する必要ありません。ロゴの大きさ程度の相違で返品する理由にはならないです。ですから返金にも応じる必要ありません。また、本当に親が警察だったら、絶対にそのことは他人には口外しないものです。ただの脅かしだと思います。親が警察だったらこのくらいで返品できないこと教えると思います。強気で行って大丈夫です。
3 無名さん
あたしも返品する必要ないと思います。それにもし返品するのなら物を返してもらってから返金するのが普通だと思うし‥
4 無名さん
最近何かあると「親が警察だから」とか「親戚が警視総監だから」とか言う人多いですが、半分くらいはハッタリもいると思います!私レプ取引でそれ言われた事あって、「親が警察なら娘のあなたがレプ取引をしていたら親の顔が潰れるのでは?」とメ−ルしたらあっさり返信なくなった事もありますし…
5 無名さん
無視してればいいんじゃない
6 無名さん
返金してくていいんぢゃなぃ
最悪だね