1 まみ

相談乗ってください。定形外

定形外で発送した場合ちゃんと送ったか送ってナィかは郵便局の人に聞いたら分かりますか?切実に悩んでるコトがありまして教えてください。
2 無名さん
わかりません。
3 無名さん
詳しくは郵便局へお電話を…
4 無名さん
そんなんで書き込みするくらいなら自分で送料だせや
5
レシートもらってれば解りますよ
6 無名さん
あげ
7 無名さん
定形外は保障がないから安いのでは?追跡できないし配達通知も届かないし
8 無名さん
送料くらい自分で払えばこんな事はおきない
9
送料とは?違いますよ。私売り手で定形外で出したんですが荷物が届かないとゆわれ詐欺だとゆわれたんで。
10 無名さん
買い手に定形外発送を頼まれたの?それで送ったんならちょっと注意が足りなかったね。それとも自分の考えで定形外発送にしたの?そうだとしたら自分の責任だよ。別トピにも書いてあったけど買い手に頼まれての定形外発送の場合は郵便事故にあって紛失しても保障しませんって事を了承してもらってから送った方がいーよ。
11 ママ
郵便局に自分+相手の差し出した場所色形など詳しく話したもしかしたらみつかる可能性有り 私はこの方法で相手が嘘ついてたことがわかりました!定型外で出すときは配達記録つけてから発送したほうがいいよ
12 無名さん
そうそう。たった210円だし
13 777
あたしもこの間荷物が届かないとか言われて郵便局に行って相手の住所と名前と自分の住所とかと荷物の色とか大きさ中身・荷物の送料など紙に書いて調べて頂き@日も立たない内に見つかりましたよ!マミさんも郵便局に行って事情を説明してみたらいかがでしょうか?もちろん相手にも…
14 無名さん
つーか皆さんケチケチしないで記録や保障付きで取引しなさい

後の祭りになんない様に
15 まま
定型外で送っても配達はちゃんとするけど配達してからが紛失とかあるらしい配達中に紛失は郵便局の信用問題になるからありえないっておニイちゃんが言ってた。ポストに入れてからが問題なんだってだから着払いか郵パックにしよーよ
16 主さんへ
8さんのいうことは、配達記録や、定形外ではなくもう数百円払って郵パックで送料きちんと払ってだせばこんな事にはならないといいたいのではないでしょうか。定形外で出す人は悪いですが私は信用できませんお金ケチるだけで責任感無い気がして…
17 無名さん
私も売る時は込みにした場合は郵パックとかの保証付きで送るなぁ。でも買う時に込みの場合はだいたい定型外なんだよね!郵パックで送るとか言いながら定型外の方が安かったから定型外で送りましたとか言う奴もいるし。もし届かなかったら相手は返金は確実しなきゃなんないよね?金⇔品物の引き替えなんだから。郵便事故はだいたい見つからないらしいよ!見つかるのは極まれな事らしいよ!定型外で発送する売り手はバカだなーと思う。届いかないって言われたら終わりじゃん。売り物紛失した上に返金!届いてても届いてないって言う奴もいるからね。物手に入れて返金してもらって…。でも詐欺として立証できないからね(>_<)
18 無名さん
とにかくフリマの時には定形外は利用しない事!↑の方の言ってるように本当は届いてるのに届いてないと言い張って返金請求する悪質な人が増えてみたいですよ。買い手からしたら金払ったのに届かないよーで詐欺として扱えますからね。逆手に取られてしまいます。
19 無名さん
で、主は?聞き逃げ?