1 ドタやバックレに悩む売り手さん

これ有効な対処法です

これは実際、法律事務所勤務の方からアドバイスされた対処法です。取引時にバックレなどした場合は違約金を支払うとゆうことを買い手に承諾させた上、取引することが一番の対処法だそうです買い手に突然ドタされて迷惑な思いした売り手さんたくさんいますよね。キャンセル料取るなんてセコイとか文句言う人もいますがセコくなんてありません。ドタするほうが悪いのですから皆さん実践してみると良いですよ。取引中のメールは大事に保存しておきましょう。相手がバックレて支払いに応じなくても裁判で立派な証拠となりますこれでマナー悪い買い手も被害者も減るでしょう
2 無名さん
てかバックレるような奴はキャンセル料なんか絶対シカトとかして払わないだろうしドタぐらいでいちいち裁判なんかしたくないんだケド。
3 無名さん
セコいなど文句言ってくるような買い手はドタやバックレの経験がある人達でしょう。そんな人達とは取引しない事。ちゃんと取引成立すれば違約金なんて関係のないんですから。勘違いしないでほしいのは違約金でお金を稼いでるなどとは思わないでください。違約金は悪質な行為を事前に防止する対処法にすぎません。
4 無名さん
裁判などしなくても違約金請求させる書類を作ってもらえばいいだけですもし裁判したとしても民事裁判は安値で行なえますよ内容によりますが。実際、違約金請求する気がなくても前もって買い手に警告しておくだけでも効果あると思いますよ
5 無名さん
ちなみに違約金の請求額をきちんと決めておくことが大事です!相手が承諾して支払いに応じない場合な簡易裁判所にて手続きできます!売り手のみなさん、マナー悪い買い手には強気の姿勢が大事です!マナ悪をフリマから排除するためにも頑張りましょう!
6 無名さん
ドタした場合迷惑料を払ってもらいますから!っと言われるとドタしない人でも買う気なくしますよ!楽しくフリマ楽しんでるのに お堅い人だと思うと引きます!そこまで不安に思うならドタされた段階でフリマ辞めたらいいと思います 対策とるまで服売りたいんですか?
7 6に同感
私は売り手ばっかだけど振込み日に連絡なし振り込なしの場合は他に譲ります。いちいち文句言っても時間とパケと神経の無駄だし。向こうがバックレるなら、こっちも無視。二度と取引しないだけ。
8 無名さん
そーゆー対処があるよって言ってるだけなんだからいちいち反論しなくてもいいんじゃないの?そー思うならトピみなきゃいいじゃん。対処法気になるからトピ見にきたんでしょ?確かに最初からあんまり言われるのって気分よくないけど自分がちゃんと取引する気あるなら関係ないことなんだし反論する人はドタしたことある人なんだなって逆に思うよ
9 無名さん
何度もドタとかされたら対処もしたくなるよね。私も今までかなりドタとかあって本当迷惑してるもん。だったらフリマやめろとか言ってる人おかしくない?フリマやるからには一般常識と少しくらい法とか知ってたほうがいいと思うけどなぁ〜そーゆーのに無知な人ほどマナー悪いじゃん。
10 なんか
同じ人がカキコしまくっててウザイね
11 無名さん
9さんへ フリマするなら常識
12 無名さん
一般常識位わかってって言うけど フリマは一般でも色々な人がいます そこでフリマなら 常識ない人位いるのを 逆にわかったら?出会い系サイトして彼氏見つけるのと同じ!初めから危険とか騙されるって思う人はやらないし やってる人は賭けてんだし!フリマも同じ
13 無名さん
ドタとかキャンセルは、仕方ないと理解してる! 詐欺は問題だけどね
14 無名さん
バカ