1 あや

正規店購入と正規外購入の違い?

正規外購入のブランド品って本物じゃないんですか?正規店購入の物は確実に本物なんですかね?店の違いがよくわからなくてデパートのブランド品は正規外??詳しく教えて下さいm(__)m
2 無名さん
正規外は本物じゃない。
正規店購入は確実に本物。
デパートは本物。
3 無名さん
デパートでもいろいろじゃない?直営が入ってたり並行輸入のインポートショップだったり。
4 無名さん
デパートに並行輸入の店なんか入ってるんだ? ショッピングセンターじゃなくて?
5 無名さん
デパートに入っている正規店は本物だと思うけど他のブランド品と一緒にコーナーとして並んでいる感じなら正規外だから偽物ってことは可能性はありますよね。
6 あや
皆さん本当に詳しくありがとうございますあたし前彼にグッチの偽物買ってしまった恐れがでてきましたデパートのブランド品並べてあるとこで3万6千円だして買ったのにこれからはデパートでもグッチならグッチ店で買うようにします
7 無名さん
あくまでも可能性だから決め付けちゃうのはよくないけどやっぱ正規店が一番安全だよねー。
8 無名さん
前に友達のお母さんがグッチの正規店で買ったんだけど偽物だったんです。修理してもらえなかったそうですよ。
9 無名さん
正規店で偽だったらごねればいいのでは?
たとえレシートなくたって記録で残ってるだろうし、正規店がニセモノを売ったらおしまいでしょ。
10 あや
正規店で偽物ってありえるんですねブランド品を持つ事の意味がよくわからなくなってきました。(持ってるけど)免税店やアウトレットはほんものですよね!?
11 無名さん
デパートって百貨店の事ですよね。三越とか伊勢丹とか・・・百貨店で偽物はありえないです。デパートじゃないんじゃない?デパートや正規店で偽物売ってたらワイドショーねたになるくらい大事件ですよ。
12 無名さん
正規店でニセはありえないよ。正規店じゃないんじゃない?何店?
13 無名さん
偽が無いとは言いきれないよ。だって直営だと専門の鑑定士雇ってるから。あれは流通過程ですり変えられたりするから わざわざ専属を雇って鑑定してるの。だから それをやらずに出してる店は 店も知らない間に偽が混じってたり。
14 無名さん
↑追加。それにごねたところで、「そっちで偽物とすりかえたんだろ」と言われれば終わり・・・
15 無名さん
↑何情報?直営カードにシリアルも書くからすりかえれないと思うんだけど。
16 無名さん
直営でかったなら泣き寝入りすることないでしょ。
17 無名さん
正規店って直営店を指すのではないのですか?デパートとかでも委託で置いてるだけなら偽物が混じったりすり替える事も可能かも?
18 無名さん
直営店って言うのはそのブランドが直接経営してる店で正規店ってのはブランドからライセンス(販売許可)を貰って売る店。
19 無名さん
直輸入はどーゆー事ですか?偽物?
20 無名さん
直営以外は偽者の可能性どんなに低かろうがないとはいえない
21 無名さん
正規店でニセ扱ったら一発で終わりだよ。ニセかどうかなんて簡単にバレるし。正規店がそんなバカなことするわけないじゃん。
22 無名さん
そんなバカがいるからちょくちょく問題になるんじゃん
23 無名さん
正規店も自分たちの首かかってるんだからヤバイことはできないよ
24 無名さん
知ってて扱うのはありえないけど知らないでってのはあるかもじゃん?簡単にばれない偽だってあるじゃん。
25 無名さん
簡単にバレないニセでもニセはニセ。どっちみち鑑定するんだからバレるっしょ。
26 無名さん
正規店でもきちんとしたところは鑑定してるでしょ。
27 8です
友達のお母さんは泣き寝入りだったそうです。あと正規店といってもデパートに入ってるものです。
28 無名さん
それ正規店じゃないでしょ。インポートショップ。つまり並行輸入の店。
29 無名さん
そのデパートって曖昧すぎてわからない。修理してもらえないなら直営ではないし。ブランド品フェアみたいな感じで置いてあるもの?私もそれ並行輸入だと思う。
30 無名さん
並行輸入ってニセってこと?
31 イタリアブランド専門並行輸入屋
並行輸入品は正規ルートとは違うルートで出荷した物で、品物自体は本物です。アウトレットと似たような物だと思っておいて下さい。
32 無名さん
正規じゃないルートの途中で偽が混じることが多いらしい
33 8です
よくそごうや三越によくある専門店です。言い方悪くてごめんなさい。