1 みみ

セレブの方(限定)へ質問

上級家庭もしくは中より上の家庭の方(いわゆるお嬢の方)に質問ですが、お世辞にも生活水準が高いとは言い難い方たちから、イヤミや中傷、嫉妬を受けたりってありますか? 受けた方は具体的に教えてください。また、どういう対処をしてますか?変な質問ですが、是非お願いします。
2 けい
周りが同じレベルではないので、やはり影ではイロイロと言われたりしましたよ。今は結婚して、友達が変わったので、そういう事はなくなりました。一番ひどかったのは、泊りに来たりした時に洋服やアクセ、現金がなくなった事です。あとは私の知らない男友達とグルで私を騙したり…思い出しても悲しいです。
3 無名さん
まわりが同じレベルの子達だけなので特にないですよ。世間知らずとも言われますが…自然と同じレベルの人達が集まってきます。
4 (^-^)
セレブィこんなサイトみるセレブいないし侮ゥ称セレブどもうせろよ。バカくさい。マジやつけたいね、こうゆう人!一生だまされてろ、カス
5 無名さん
↑こうゆう事陰で言われるんですよね(;_;)
6 無名さん
セレブって有名人の事でしょ?お嬢様=セレブじゃないんじゃない?
7
やはり中傷する人は相手にしない方が賢明なのですね。ただ裕福に育ったというだけで、悪い事してないのに陰で色々言われるのは馬鹿げてますよね。やはり2番さんが言うように、生活レベルの違う人が周りにいるとそうなるのでしょうか。みなさんは中傷されても相手にしないですよね?
8 らら
私は家が開業医で両親ともに医者です。まぁ、裕福です でも影口言われる言われないは自分にかかってるとおもうなぁ。自分がいかにもお嬢様ってかんじでお高くしたりしたら相手もいい気しないし。ブランド物もつにしても今時みんなもってるし、普通の子とおなじよーに自然にしてたらいいんじゃないかな?そっちのほうがみんなにも好印象だよ!
9 無名さん
お嬢とセレブは違うよね。
8さんが言うように、お金持ちで色々悪い事される人は自分に問題があるんじゃないの?いいように使われるとか。
10
それがそうでもないんです。今時ブランド普通に持ってたりしますよね。私は建築に興味があって講習に行き始めたのですが、そこには世代を越えた方や、ブランドとか全く気にしないような方が揃ってて、珍しいのかずっと見てきます。学校が遠いので車(ベンツ)で行ったら、知らない人にまで声をかけられたり嫌味を言われたり。。父に言うと、嫌味など無視してたらいいよ、と言われましたが、私はそんな人達に気持ちが悪すぎて、辞めたいと思っています。
11 無名さん
講習違うとこ行けばいいのでは?建築なんて資格の問題なんだからお金あるんだし家で教えてもらえる先生探せばいいのでは?私もどちらかといえば裕福だし、ずっと私立女子校けどタイトルといい自分でセレブだとか思ってるからじゃない?いやみ言われるのは?お高くとまってないほんとの箱入り娘は心の豊かだし人自分の事セレブだなんて自分で言わないと思いますよ。
12 無名さん
てゆーか、セレブじゃないし(笑)
13 無名さん
自分の事セレブなんて言ってませんし思ってもいませんよ。セレブの方はどうなのか知りたいだけです…セレブってゆう言葉はおかしいかもしれませんが、内容から外れた中傷はやめて下さい。
14 無名さん
てゆーか、私もずっと私立女子校で、とか本当の箱入りは…とか、かなり気取ってるし(笑)
15 無名さん
本当のお嬢様じゃないのにお嬢様ぶってるからでしょ??
16 無名さん
私立女子校ってだけで裕福なのー?親の見栄で来てる子いるし(爆笑)、そーゆー子は自己満足!
17 らら
その建築学校にいずらいなら、やめればいいのでは?新しいところにいっても、今のままではだめです!車で送り迎えしてもらうのはいいのだけれど、他人に普通の子として接してもらいたい、仲良くなって楽しく勉強したいのなら、ベンツとか目立つ車とかではなくて普通の車か、高級車しかないのなら、駅から近い学校なら電車つかったりして努力しなきゃ!最初は慣れないかもしれないけど、ホントに社会にでたら裕福な人ばかりではないし、ひどい男とかもいるのだから、ある程度自分がお金もってるってことを隠しておく必要があるよ!
18 無名さん
私立でもほんとにお嬢ばっかの学校もあるよー。何かみんな心狭いからじゃない?
19 けい
2のけいですが、私はお料理教室に通っています。二種類通っていますが、片方は同じ水準の方が多く、もう片方は普通の主婦の方が多いです。なので嫌味など言われないように気を付けています。女性は噂が好きなので、あまり気にはしないように!
20
ありがとうございます。目立たない様に気を付けます。私は女性から嫌味は言われませんが何故か中年男性に嫌味を言われるのです。ですが、学校は気にせず頑張って行きます。
21 無名さん
生活水準をベースにものごとを考えないほうがいいと思います。とにかく明るいノリと礼儀正しさがあれば誰でも接してくれるのでは?
22 さき
いろんな人がいるからね。やっぱり自分と違う人がいると、周りはあーだこーだ言いたがるんだよ。私も育った環境はいいほう。縁故で会社に入ったから、それだけで『甘えてる』とか『お嬢だから世間知らず』とか色々言われた。でも友達もいるし、言いたい人には言わせてろ、みたいな感覚。まぁ、気にしないのがいいよ!
23 ゆき
私も自分でこう言うのも嫌なんですが、家庭環境は上のほうです。そういった嫌味な事言われるの嫌なら目立つ目立たなぃ関係なくまず自分は「セレブ」や「上級家庭のお嬢」とかっていう観念やめたほうがいいですよ。嫌味や中傷など言われるのは自分自身の中身の問題だと思います。見た目なんて今はお嬢の格好してる子沢山いるのでめずらしくないですからね。自分のプライドで「私はあなた達と違うの」などと頭のどこかで思っている事ありませんか?生活水準で付き合いを決めるのはよくないと思います。そういう付き合いをしている以上色々な人とは上手くやっていけないと思いますよ。それでも良いなら良いですが。。。私のまわりはほんと色々な友達がいますが、最初は比べた事はありました。けど比べる度に付き合いがぎこちなくなりました。私の場合沢山の色々な人と付き合っていきたかったのでそうゆう観念はやめましたよ。肝心なのは育った環境ではなくあなた自身の問題だと思いますよ☆
24 無名さん
私は父が自営業で店3店舗とマンション、駐車場経営してます。でもうちはブランド物とか若いうちから似合わないってそんなに買ってもらえないし、母の使ってたり、父の性格上、派手な外車よりセルシオ乗ってて母は仕事に便利だからってディンゴだし、うち外車ないですよ浮たしもbBだし。だから普通の子とあんま変わらない附ナ初普通のコて思われるょ
25 無名さん
続きですが、うちは世間知らずに育てたくないって育てられたんで、やっぱ送り迎えも雨とかじゃないと止めた方がいいし、主さんが何歳か知りませんが、親と学校がオッケーならバイトとかして自分でお金かせいで価値がわかったほうがいいのかも拍繧フ人への態度や接し方も学べるし。