1 めぐみ
女性 20歳 千葉

ノラネコの鳴き声

数日前からノラネコがウロウロしていてご飯をあげだしました。どうやら飼い猫だったみたいなんですが、鳴き声がすごくうるさくて捨てられたんだと思います。飼って育ててあげたいんですが、近隣の迷惑が気になります。今も鳴いていて、でも窓を空けるともっと大きい声でなきます↓ご飯はたくさんあげたと思いますし、どうしたら泣き止んでくれるかわからず困ってます(*_*)何かいい方法かあったら教えてもらいたいです。お願いします。
(N900i/FOMA)
2 なな
どんな鳴き方ですか?発情している鳴き方ではないですか?もし違うのなら寂しいんでは?
(W21CA/au)
3 めぐみ
ななさんありがとうございますm(__)m普通にニャーニャーないたり変な泣き声で赤ちゃんが泣いてるのに似ていたり喧嘩してるの?みたいな鳴き声だったり変な鳴き方をするんです↓ ネコは初めてなので何もわからなくてm(__)m 寝る前に30分くらい遊んであげてるんですが、夜中の三時位まで鳴き止まなくて↓淋しいんですかね??
(N900i/FOMA)
4 なな
寂しいんだと思うよ。だから構って欲しいはず。飼う事はできないの?
(W21CA/au)
5 めぐみ
今日はだいぶ静かになりましたm(__)mでもやっぱり発情してたのかもしれなくて、夜に雄猫が来てました(*_*)窓を空けたりするとデカイ声で鳴いてしまいますm(__)mそれは仕方ないんですかね。。だいぶ懐いたので飼う事にしようと思ってるんですが、病気の検査や避妊手術にはどれくらいのお金がかかるかわかりますか?色々すみませんm(__)m
(N900i/FOMA)
6 なな
雌猫だと二万あればいけると思ます。発情しといたら大変です。とりあえず、獣医に連れて行ってあげて下さい。交配していたら子猫が増えます。
(W21CA/au)
7 めぐみ
ありがとうございますm(__)m子猫ができても飼うつもりなので、まだ避妊手術はすぐには考えてないんですが、病気が心配です↓病気の検査も2万とかするんですか?(・・?)あと、エサは室内であげていて、食べおわると外に出たいと鳴きます、外に出すと入りたいと鳴くしどうしたらいいんでしょう(*_*)そのうち慣れてくれるでしょうか。
(N900i/FOMA)
8 なな
検査は何千円程度ですよ。おそらく二千円あればいけるはずです。猫ちゃん外に出たがるみたいですが、避妊や去勢すると、行動範囲がせまくなりますし、性格も変わります。一度外に出ると家の中では不満になるんでしょうね。でも外は危険ですよね。お家の中でもくつろいだり、遊んだりできるものを用意したらどうですか?
(W21CA/au)
9 めぐみ
病気の検査はそんなにかからないんですね!なら早めに避妊の相談と一緒に見てもらいに行きますやはり避妊すると変わるかもしれないですよね!昨日の夜背中が濡れていて拭いたら茶色の出血っぽかったんですけど、交尾するとそうなる?とか聞いたんですけど、そうなんですか??次の妊娠前には手術させるつもりです!質問ばかりごめんなさい(*_*)
(N900i/FOMA)
10 なな
もしかして交配する時に、傷ついたのかもしれませんね。避妊は早い方が良いですよ。子猫は一回に4〜5匹産んだりしますよ。そしたらお金もかなりかかります。それに人間慣れしていれば虐待もあう事も多いです。
(W21CA/au)
11 めぐみ
そうですが、やはり手術は早めの方がいいですね。虐待や連れていかれちゃうのも嫌なので、色々対策も考えてみます!長々とありがとうございましたm(__)mまた何かあったらお願いします☆
(N900i/FOMA)
幸せにしてあげて下さいね〜
(W21CA/au)